deha magazine / Shopify

Shopify

EC開発Shopify 2023/03/07

越境ECの構築はShopifyが相性が良い理由

越境ECの構築はShopifyがおすすめです。 その理由は、Shopifyは越境ECを行うために必要な多言語・多通貨設定ができるのはもちろん、アプリを活用することで様々な機能を追加することができるから。 この記事ではそんなShopifyについて、越境ECを行うのにおすすめの理由を解説していきます。 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばShopifyがなぜ越境ECにおすすめなのかその理由がわかりますよ。 越境ECの構築はShopifyが相性が良い理由 多言語、多通貨に対応している 母国語で表示されないサイトでオンラインショッピングをするのに抵抗がある人は多いのではないでしょうか。 実際、The Cross-Border Opportunity の調査によると、「母国語で表示されない海外のウェブサイトでの買い物には抵抗がある」人が57%、「海外の通貨での支払いには抵抗がある」人が47%という結果だったそう。 しかし、Shopifyは50の言語と130カ国以上の通貨に対応しています。Shopifyのアプリを利用することで自動翻訳をすることができるほか、設定画面で翻訳を直接入力することもできます。 通貨は、自動でレート変換してもらえるので操作も簡単です。 決済方法が豊富 Shopifyは100種類以上の決済方法に対応しています。越境ECで利用できる決済方法は以下の通り。 PayPalは世界で最も普及している電子マネーであるため、是非とも導入しておきたいところです。他にも決済手段を豊富に揃えておくことで、ユーザーの選択肢が増え満足度の高いECサイトを構築することができます。 配送業務が簡単 越境ECサイトを運営するとなると、海外への配送業務をしなければならないため、ハードルが高いと思っている方も多いのではないでしょうか。 海外配送では国内配送と異なり、関税がかかります。 しかしShopifyならアプリを利用して海外配送業務を手軽に行うことができます。例えばShip&coは日本郵便・FedEx・DHL・UPS・SF Expressなどに対応。 運営するECサイトとリアルタイムでデータが同期されて、簡単な設定を行うだけで発送処理が可能です。 日本のアプリであるため、日本語でのサポートも可能。越境ECサイトを初めて運営する方にもおすすめです。 Easy Rates Japan Postは日本郵便での海外配送に必要なコストを計算し、割り出すことができます。日本郵便のサーバーと自動で同期されて、最新の料金を確認することができます。 マーケティング機能が豊富 Shopifyは集客のための様々な機能があります。例えばSEO対策やFacebook広告、Google広告、Instagramなど。 海外ではFacebookが日常的に利用されているため、Facebook広告を是非とも活用していただきたいところです。 Facebook広告では、実名を基本とした正確なデータベースがあり、高性能なターゲティングが可能です。性別や年齢、趣味関心などのデータも活用し、適切なユーザーに広告を表示させることができます。 さらにShopifyにはストア分析という機能があり、広告後の効果がどのようなものなのかや、売上の分析が可能です。 変化の激しい市場に対応することができるため 世界のEC市場は変化が激しいです。そのため越境ECサイトも状況に合わせた柔軟な対応が必要です。 Shopifyは6000種類以上のアプリがあり、それらをうまく組み合わせることでオリジナリティあふれるECサイトを制作することが可能です。 例えばOPENLOGIは物流業務を自動化することができるアプリです。商品をOPENLOGIの倉庫に保管しておけば、商品が購入されるたびに情報が自動的に倉庫へ連携され、梱包・出荷・配送といった業務を自動で行うことができます。 初期費用・固定費0の従量課金制のため、事業規模関係なく利用できるのも嬉しいポイントです。 Point of Saleは実店舗の在庫とオンラインショップの在庫を連携することができる在庫管理機能アプリです。 実店舗で商品が購入されるとECサイトから自動的に在庫が引かれ、売上金額が反映されるようになっています。 状況の変化に応じてその時に必要なアプリを導入していくことで、変化のある越境ECを構築することが可能になるのです。 そもそも越境ECとは? ここで改めて越境ECとは何か整理しておきましょう。 越境ECとはインターネットを利用して、日本国内から海外へ商品を販売するECのことです。 国内市場には限界もあり、同業他社も多くいます。レッドオーシャンの中で戦うよりも世界へ目を向けることで、ビジネスを拡大することができます。 例えば中国の人口は日本の約10倍。物理的な距離も近いためビジネスのしやすい環境であると言えます。 また日本の商品は世界でも人気があります。メイドインジャパンを活かしたECサイトの運営は日本市場のみで販売を行うよりも、人気が出る可能性が高くなるでしょう。 まとめ いかがでしたか。本日は越境ECがいかにShopifyと相性が良いのかについて解説していきました。 Shopifyは豊富な決済手段があるだけでなく、多通貨・多言語に対応しています。またアプリを導入することで世界のマーケットの変化に合わせた動きのあるECサイトを構築することができます。 集客の方法も豊富にあるのでただ作って終わりではなく、売れる越境ECサイトを構築することができました。 ぜひShopifyを利用して越境ECを構築してみてはいかがでしょうか。構築を外注するなら公式パートナーの会社がおすすめです。 DEHAソリューションズは、shopifyの公式パートナーとして、構築サービスを提供しています。 オフショア開発だからこそ、相場より安い価格でより質の高いサイトを構築できます。気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください。

SaaSShopify 2022/10/09

【見積り・相場を徹底解説!】Shopify(ショッピファイ)とは?【カスタマイズ力抜群!】

shopifyは社内にIT人材がおらず、EC構築が難しいスタートアップの会社などでおすすめのネットショップ作成ツールです。 この記事では、 「ECサイトを作りたいけどコストを下げたい」 「shopifyって本当に低コストで運用できるの」 などの疑問に思っている方向けに、Shopifyの特徴から費用、相場までを徹底解説していきます。 お見積りの際の参考にしてください。 shopify(ショッピファイ)とは Shopifyとは自社ECサイトの開発および運営を実現するプラットフォームとして、世界中で広く利用されているサービスです。世界で170を超える国が利用しており、これまで100万以上のECショップ導入実績があります。 従来のECサイト展開方法では、「自社サーバの用意」「パッケージの導入」などの事前準備に多くリソースを割く必要がありました。 その点、Shopifyはサブスクリプションをベースにしているため、従来までのような初期コストをかけずに、迅速に開発できることが大きな特徴となっています。 実際にShopifyでECサイトを構築する際には、「Shopify管理画面」で操作するだけで簡単に作成することができます。 それに加えて、様々なECプラットフォームと比較してShopifyが特に優れている点は「デザイン性」と「カスタマイズ性」にあります。 あらかじめ用意された「テーマ」を選択するだけで用途に応じた最適なデザインを簡単に実現でき、テーマに少し手を加えることで細かな要望に応じることも可能です。 無料見積もりはこちらから▶ プラン別!shopifyにかかる費用 ECサイトプラットフォームを選ぶ上で重要な月額費用。ここからはshopifyの費用についてまとめました。 shopifyは以下の4つのプランに分かれています。 ベーシックプラン スタンダードプラン プレミアムプラン shopify+(プラス) それぞれのプランごとに費用や機能が異なるため、自分に合っているプランを見つけてみましょう。 プラン 月額利用料 特徴 このプランが向いている方 ベーシックプラン $25(約3,360円) ・基礎的なECサイトの構築が可能・多彩なテーマから用途に応じたECサイトを簡単にデザイン可能・スタッフアカウント数が2つまで(※小規模ストア向き)・財政レポート、集客レポート、マーケティングレポートが利用可能 ・事業そのものが初期段階の方・ECサイトに初挑戦する方試験的な使用を目的とした方・とにかく運用費を重視している方 スタンダードプラン $69(約9,270円) ・ベーシックプランで可能だった機能はスタンダードプランでも可能・スタッフアカウント数が5つまで(※中規模ストア向き)・ベーシックプランよりもレポートの種類が拡充される(※リピーター分析、国家単位分析などのさらに進んだ顧客分析が可能) ・リアルな販売店舗を運営しつつ、ECサイトも同時展開する方・複数の従業員で運用および管理をする方 プレミアムプラン $299(約40,190円) ・月額利用料は最も高額だが、取引手数料が最も安価(※売上規模が大きくなるほど、相対的にプレミアムプランがお得になる)・スタッフアカウント数が15つまで(※大規模ストア向き)・スタンダードプランよりも、さらに高度な分析が可能(※Web上での顧客流入経路が分析可能。Google広告から来たの顧客が多いのか、それともinstagramから来た顧客が多いのかなどが把握できる) ・他のECサイトの開発・運用経験のある方・SEO対策や流入経路分析など、Webマーケティングに注力したい方・事業収益が大きい方 shopifyには、更に規模の大きな会社用のshopify+、月額約1200円で始められるshopify Lightの2つのプランが追加で用意されています。 shopifyの費用の大きな特徴は、初期費用がかからず、いつでもプランを変更することができる点です。 無料見積もりはこちらから▶ shopifyでのサイト構築費用の相場 個人・企業に関わらず簡単にECサイトを作成し運営することができるのがShopifyの強み。 しかし、本格的にECサイトを作成・リプレイスを検討される場合に気になるのが「制作会社に依頼する場合の相場」 ここからは「制作会社に依頼する場合の相場」についてまとめています。 相場1:約50万円~100万円 shopifyの導入のカスタマイズなどを行ってくれます。初期設定などは個人でも行う事ができますが、より適切なアプリ設計やデザインなどを行うことができます。例としては以下のような作業を行ってくれます。 例 アカウント取得 ドメイン設定 公式テーマを用いたサイトのデザイン カスタマイズ(提供された素材の編集) 商品登録 決済設定 […]

SaaSShopify

Shopify(ショッピファイ)の構築費用は高い?【失敗しない為の相場情報】

ECサイトの構築手段として、最近話題になっているのがShopifyです。 Shopifyは安全で高機能なECサイトをローコストで素早く立ち上げることができるプラットフォームです。 現在、世界中で大注目されており、一番成長しているECプラットフォームと言っても過言ではありません。 そんな、Shopifyですが、実際にプロの制作会社に構築を依頼する場合、どのくらい費用がかかるのでしょうか。 結論から言うと、Shopifyの構築を外注すると30万円〜1000万円程度かかります。 費用はどのようなECサイトを構築するか、どこに頼むかで変わってきます。 当記事では、shopify構築の相場や、ECサイトの構築する際の制作会社の選び方まで解説します。 「shopifyの構築の相場が知りたい」 「shopifyの構築はどんな制作会社に頼めばいいの?」 このような疑問をお持ちの方、必見です。

Shopify 2022/07/02

Shopifyのモバイル化 構築方法を徹底解説

Shopifyは越境ECに強く、さまざまなSNSにも連携できるオンラインショップ構築サービスです。 そんなShopifyですが、モバイル化をすることでさまざまな場所でアクセスすることができるようになります。 この記事ではそんなShopifyのモバイル対応に関して、その具体的な構築方法を解説していきます。 Shopifyが気になっている方 自社製品をオンライン販売したい方 ネットショップオーナーになりたい方 Shopifyのモバイルアプリ化をしたい方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばあなたのShopifyのショップのアクセスを増やす方法がわかりますよ。 Shopifyのモバイル化 構築方法 利用するアプリは「Plobal ‑Mobile App Builder」 Shopifyのモバイル化の方法として、今回は「Plobal ‑Mobile App Builder」というShopifyアプリを利用します。 Shopifyではこのようにアプリで自分の気になる機能を追加することができます。アプリの数はなんと6000種類以上! 必要な機能を必要な分だけカスタマイズできるのも、Shopifyの魅力の1つですね。 この「Plobal ‑Mobile App Builder」というアプリは、コーディング不要、ドラックアンドドロップのみで簡単にショップのアプリを構築することができます。 構築方法①アプリのインストール まずはShopifyアプリのページから「Plobal ‑Mobile App Builder」をインストールします。 インストール後は右上にある「試行を開始して通知を有効にする」をクリックしてアプリを起動させましょう。 構築方法②アプリの表示画面を作成 早速アプリの表示画面を構築していきます。構築に使える項目は以下の通り。 Home Screen Design ドラッグのみでデザインが可能。バナーなどコンテンツがあらかじめ用意されているので、使いたいコンテンツをドラッグすればOK Category カテゴリーの選択に関するレイアウトを変更することができます。 Customize Your Menu メニュー画面の編集をすることができます。ヘッダーの色や表示位置、アイコン、カラーやメニュー項目などを編集することが可能 Add Your Logo ショップの名前やロゴ、ロゴの表示位置を設定することができます。 Pages 利用規約やプライバシーポリシーなどのページの設定ができます。 Advanced Settings 通貨の設定などその他の設定が可能 構築方法③プレビューで確認 ここまでの構築が完了したら、プレビューで構築した画面の確認を行います。 ユーザーが使った時に使いづらいところはないか、わかりづらいところはないかなどを確認しましょう。 Shopify […]

EC開発Shopify 2022/06/30

Shopify モバイルアプリ化のメリット

人気のネットショップ構築サービスShopifyはモバイルアプリ化をすることも可能です。 Shopifyをモバイルアプリ化することで、スマートフォンならではの機能を活用したり、より多くの人にショップに訪れてもらう機会を作ることができます。 この記事ではそんなShopifyのモバイルアプリ化について解説していきます。

EC開発Shopify 2022/03/18

アパレル専門店 業界の動向〜今こそShopifyでECに力を入れよう〜

アパレル専門店やアパレル業界では、新型コロナウイルスにより実店舗の売上が低迷している一方、EC市場が大きく成長しています。 その一方で、EC化は拡大しているものの海外などと比べるとまだまだ伸び代のある分野とも言われています。 そんなアパレル業界のEC市場において、今回は業界の動向を徹底解説していきたいと思います。 アパレル業界の動向が知りたい方 アパレル業界にお勤めの方 ネットショップを構築したい企業の方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばアパレル業界におけるEC市場のトレンドが丸わかりですよ。 アパレル専門店 業界の動向 主要企業 アパレル専門店の主要企業は、ユナイテッドアローズや、パルグループホールディングス、パレモ・ホールディングスなどが挙げられます。 アパレル小売業界にはファーストリテイリングやアダストリアなど、低価格帯ブランドが拡大をしていて、アパレル専門店にも影響を与えていると言えます。 ユナイテッドアローズは、若年層向けローエンドから中高年層向けハイエンドまで20ブランドを展開。レディースアパレルだけでなくメンズアパレルも多く扱っていてその売上高比は2017年から3割を超えています。 2009年には自社通販運営サイトをオープン。2020年度には前年度23%に対し32%まで上昇。ネット通販の売上高構成比は年々上昇傾向にあります。 EC化が加速 2020年から続く新型コロナウイルスの影響により、アパレル専門店 業界において実店舗が大打撃を受ける一方、EC化が拡大しています。 緊急事態宣言による休業や時短営業などもあって、主要な駅ビルやファッションビルの売上は30~48%ほど減少、大手のアパレルブランドは40~54%の売上減と言われています。 一方、矢野経済研究所の調査によると、国内アパレル総小売市場において通販分野のみが前年比105.4%と成長傾向となっています。 しかし、日本国内におけるアパレル業界のEC化率は13.87%で、アメリカの26.2%と比べると低い値となっています。EC化は拡大しているもののまだまだ伸び代のある分野なのです。 アパレル専門店 業界のECの動向 D2C販売が加速 D2Cとは「Direct to Customer」のことでメーカー直販の販売方法のことを指します。従来のように問屋や小売業者を通すことなく自社のECサイトから直接お客様に商品を販売する仕組みのことです。 お客様に対して直接やり取りをすることができるため、ブランドの信念やビジョンがお客様に伝わりやすくなる他、お客様からのご意見を直接吸い取ることができより良いサポートを行うことができます。 Shopifyなど簡単にECサイトを構築できるサービスが登場したことによりD2Cが加速するようになりました。 D2Cのメリット①直接顧客と接することができる D2Cでは直接顧客と接することにより、小売店に頼ることなく自分のブランドの宣伝をすることができます。例えばSNSなどの発信などより柔軟に行うことができるのです。 近年ではインスタライブを行って顧客の生の声を広い、商品製作に反映させるブランドも増えています。 またユーザーとの距離が近くなることによって販売後のサポートがしやすくなります。直接お客様の声を吸い上げて商品やサービスの改善が可能になります。 D2Cのメリット②顧客データの収集 D2Cを行うことにより、顧客情報の管理もしやすくなるので、顧客データから「どういった商品が人気なのか」や「今後どういった商品を展開するべきか」などといったことを分析することも容易になります。 こうしたお客様との関わりやブランドのファンを増やし、リピーターを増やすことも期待できます。 D2Cのメリット③カスタマイズ製品を提供することができる D2Cならユーザーがカスタマイズパッケージやカスタムの詰め合わせをデザインすることを可能にしたり、ブランドアンバサダーとしてコンテストに参加してもらうなどイベントのようなことを自由に行うことができます。 さらに卸や流通、販売代理店の中間コストを削減することができるので、収益性の改善にも繋がります。 PWA(プログレッシブ・ウェブ・アプリケーション)でモバイルファーストの実現 Eコマースの分野においてモバイル端末を利用して商品を購入するユーザーが増えています。 PayPal(ペイパル)の「モバイルコマースに関するグローバル調査」によると日本人の73%が買い物にモバイル端末を利用しているとのことです。 そんな中PWAを利用して、最適なもないる体験を提供する企業が増えています。 PWAとは、ネイティブアプリのように高速なモバイル向けのWebサイトを作成できるツールです。 Webページのように大きなリーチを得ることはきる一方で、プッシュ通知やホーム画面へのアイコン追加などネイティブアプリのような機能を使うことができます。 PWAを実装することで、ウェブサイトのコンテンツがキャッシュされ、表示速度が高速化されるようになります。さらにオフラインでのサイト利用を可能に。 必ずしもネット環境が必要ではないような機能はオフラインでも使えるようにすることで、よりユーザーが利用しやすい環境を作ることができるのです。 業務の自動化 業務の自動化を行うことでより効率的に販売を行うことができ、余った時間をEC運営において重要な商品開発や集客に注力していくことができます。 アパレル業界はトレンド性が高く、他の小売業に比べ適切な需要予測と在庫管理が必要になります。 アナログ管理では限界も多いことから、近年はRFIDやAIなどといったテクノロジーを活用した解決が注目を浴びています。 RFIDは非接触で利用できるICタグ、リーダーなため、レジ業務や検品、棚卸などの作業を大幅に効率化できたり、適切な在庫管理ができるのです。 AIは需要予測ができるため、在庫を抱えすぎるといった問題を解決することが可能になります。 サスティナブルな商品 サスティナブルな商品が近年注目を浴びています。 まだまだ商品のデザイン性、価格などが購入の目的ではあるものの、将来的にはブランド商品がどのように製造しているのかや、資源を節約した製造方法なのかなどが購入率を左右していくでしょう。 […]

EC開発Shopify 2022/03/15

Shopifyとは?企業が導入するメリットや特徴を解説

「自社製品をネット販売したい」「自社ブランドを世界に広めたい」 そんな想いをお持ちの方におすすめなのがShopifyです。 Shopifyは世界193カ国で利用されているネットショップ作成サービスです。月額費用はかかるものの、手数料が他のサービスよりも安く、洗練されたデザインやSNSなどの広告連携などが充実しています。 まさに稼ぐためのサービスが備わったShopify。本日はそんなShopifyに関して徹底解説していきます。 Shopifyが気になっている方 自社製品をネット販売したいと思っている方 EC販売に興味がある方 ECサイトを作成したい方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばShopifyがどういった特徴があるのか、企業が導入するメリットは何なのかなど、Shopifyの全てが丸わかりですよ。 Shopifyとは? Shopify(ショッピファイ)とは、本格的なネットショップが開設できるECプラットフォームです。 世界175か国、170万店舗以上で利用されており、グローバルでの流通総額はなんと10兆円を超えており、世界シェアNo1のECプラットフォームとなっています。 初期導入コストが低く、決済手数料も業界最安値クラス。月額のサブスクリプション制なので、管理も簡単なため、数多くの企業でも導入されています。 例えばエナジードリンクで有名なレッドブル。レッドブルのファッション商品を販売するECサイトはShopifyで構築されています。 またゴリラマークが印象的なゴーゴーカレーもShopifyで構築されています。ゴーゴーカレーのECサイトはShopifyの公式サイトにも成功事例として紹介されています。 ゴーゴーカレーのECサイトでは、カレーはもちろんフォークやカレー皿、ギフトバックなども販売されていて、黄色でポップなデザインが印象的です。 沖縄のご当地ビールとして有名なオリオンビールもShopifyでECサイトを構築しています。シンプルなデザインながら、写真も多く見やすいのが特徴です。 Shopifyを導入するべき人とは? 本格的なネットショップを構築したい企業 Shopifyは本格的で、売れるショップを構築するのにおすすめです。その理由は以下の通りです。 かご落ち防止機能を搭載している 集客のためが機能も充実している 充実のSEO機能 カスタマイズが豊富 かご落ち防止機能を搭載している ネットショップにおいて重要なのがこの「かご落ち」対策。かご落ちというのは、ユーザーがショッピングカートに商品を入れたものの、決済を行わず購入に至らないことを指します。 Baymard Instituteの調査資料によると、世界のECサイトのカゴ落ち率の平均値は69.57%にも及びます。 つまり、かご落ち対策をすることで購入の見込みがあるユーザーを取りこぼすことがなく、売上の改善に繋がるわけなのです。 Shopifyでは、かご落ちをしたお客様に対して再度購入を促すようポップを出したり、メールを送るなどのアピールが可能です。 集客のための機能が充実している ShopifyはSNS広告やリスティング広告、SEO対策に対応しています。リスティング広告はWeb広告の基本となっていて、一番成果が出る可能性も高いと言われています。 またSNS広告は近年注目を浴びている広告施策。Shopifyでは数多くのSNSとの連携が可能です。 連携可能なSNS Instagram Facebook Twitter Pinterest 特にFacebook広告では、全世界で26億を超えるユーザーがいると言われているFacebookやInstagramにおいて、趣味や関心、性別や年齢などを元に細かいターゲティングで広告を表示させることができるのです。 充実のSEO機能 Googleなどの検索エンジンからサイトに訪れる人を増やすために重要なSEO対策も、Shopifyなら可能です。 Shopifyでは機能拡張が可能なアプリが2000種類以上ありますが、SEO対策アプリも充実しています。 例えば「SEO Manager」では、一通りのSEOの機能が利用できるのはもちろん、Target KeywordでGoogleサジェストのデータを抽出し、それをTitleやmeta descriptionに記述されているかチェックすることが可能。 またGoogleタグマネージャーではページビュー計測タグなどといったECサイトに複数あるタグを1つのJavaScriptリクエストにまとめることができます。 カスタマイズが豊富 Shopifyは自由度が高く、さまざまなカスタマイズが可能です。例えばテーマと呼ばれるデザインのテンプレートは公式のもので100種類以上、非公式のものを含めると1000種類以上あります。 公式の無料のものは8種類あり、シンプルでショップの個性を出しやすいのも魅力です。liquidの知識があればカスタマイズも可能。 「よりショップに個性を出したい」「完全オリジナルのデザインにしたい」という方は、Shopify構築を外注してみるのもおすすめです。 また先ほどもいったように、機能を拡張するためのアプリの数は2000種類以上。集客やマーケティングのためのアプリや配送手配アプリ、POPを表示するアプリなどが用意されています。 Amazonや楽天などのECモールでは、そのサービスに基づいたデザインになってしまいショップの個性を出すのは難しいですが、Shopifyではオリジナリティ溢れるショップを運営することができるのです。 合わせて読みたい>>【売上げUP】Shopify(ショッピファイ)の口コミ・評判がいい アプリとは?【おすすめ10選】 […]

EC開発Shopifyオフショア開発 2022/01/22

ベトナム人エンジニアに聞く!Shopify開発最新事情

Shopifyとは自社ECサイトの開発および運営を実現するプラットフォームとして、世界中で広く利用されているサービスです。世界で170を超える国が利用しており、これまで100万以上のECショップ導入実績があります。 従来のECサイト展開方法では、「自社サーバの用意」「パッケージの導入」などの事前準備に多くリソースを割く必要がありました。 その点、Shopifyはサブスクリプションをベースにしているため、従来までのような初期コストをかけずに、迅速に開発できることが大きな特徴となっています。 当記事ではそんな「Shopify(ショッピファイ)」の活用を得意としているベトナムのオフショア開発会社「DEHA」のエンジニアにインタビューし、Shopifyを活用したECサイトの開発に関して生の声をお届けします。 Q. 自己紹介をお願いします DEHAエンジニアのトアンです。私は1991年に生まれました。今年30歳です。ソフトウェア業界における主にWebおよびアプリ開発の分野で7年以上働いています。 私は開発者、チームリーダーなどの役職で働いたことがあります。 フロントエンド言語、バックエンド言語、サーバサイドプログラミング言語などのほとんどのWeb開発言語の利用に関して経験を持っています。 いつでも時間があれば、新たなテクノロジーの学習、読書、音楽、愛玩鳥、観葉植物の育てをします。 Q. 普段の業務を教えて下さい 現在、私はDEHAで働いており、毎日の仕事について顧客及びチームと打ち合わせ、仕事を詳細に計画しています。仕事が長引く場合は、進歩を確実にするために、日報を報告し、チームと相談したり、サポートします。 Q. Shopifyはどのような方法で習得しましたか? 最初、私は基本的にインターネット上で学習し、社内と社外の同僚から情報を交換したり、ShopifyのForumで情報交換して学習しました。 主に自習、自分でインストール、開発、実践しました。プラットフォームの機能をよりよく理解するために、Shopifyの組み込みの管理機能へのアプローチを学習していました。次に、能力を向上させるため、プロジェクトからのより厳しい要件を満たすように、アプリおよびテーマの開発に切り替えました。Magento、Opencart、Joomla、WordpressなどのECサイトの分野で、フレームワークで多くのCMSを取り組んできたおかげで、見方、操作方法、活用方法も論理的で高速になります。 Q. Shopifyの開発スキルを向上する為にやっていることがあれば教えて下さい。 現在、私は新たなテクノロジーを学習・習得しています。各言語の処理能力が異なることがある為、UX向上の為にパフォーマンスが最適な方法を常に学習しています。 Q. Shopifyでの開発経験について教えて下さい この1,2年で何件もShopifyの開発プロジェクトに携わりました。 今となってはShopifyのストア操作、構成方法は私をはじめとするDEHAチームにとっては非常にイージーだと感じます。 現在は、サードパーティのアプリやサービスの交換方法も継続的に学習したり、顧客の要求に対応するアプリケーションを作成し、この分野での品質を向上する努力をしています。 より多くのアプリを作成し、将来、皆が使用できるようにストアで販売するように頑張ります。 Q. Shopifyで開発して良かったことを教えて下さい Shopifyには、サーバーを準備する必要がなく、負荷分散を確保するためにトラフィックの量を気にせず、コーディングスキルも必要ないというメリットがあります。 また、もう1つの長所は、Shopifyコミュニティからのサポートも非常に柔軟で便利です。 Q. Shopifyで開発する際の課題があれば教えて下さい。また、その課題をどうやって解決したか教えて下さい。 もちろん、困難がありましたよ!例えば、サードパーティのサービスであるアプリの使用は、サイトの機能に影響を与え、中断したことがあります。その時、サードパーティと相談が必要です。また、より最適な方法を見つけるために時間を割くことも多くの時間と労力を要します。 Q. Shopifyでの開発において、品質を高める為に工夫していることがあれば教えて下さい。 個人的な意見ですが、お客様の要件を理解する必要があります。顧客に適切な方法及びアプリを提案し、顧客が体験して試すことができるテストストアを構築します。 そこから、お客様のフィードバックに基づいて検討および機能をアップグレードする必要があります。 Q. その他、Shopifyでの開発に関して、伝えたいことがあれば教えて下さい。 Shopifyを使用する場合、Non Plusバージョンではカスタムチェックアウトページを使用できず、サービスも制限されているというかなり残念な点があります。通常、顧客はカスタムチェックアウトページが表示され、Plusバージョンが提供する以外の多くのことを要求しますので 。 適切なバージョンと価格を選択する前に、顧客の要件を明確にする必要があります。さらに、提供されるサードパーティのアプリの選択と評価は非常に重要です。後、システムに大きな影響を与えるため、コミュニティのレビューを学び、試してみる必要があると思います。 まとめ いかがでしたか。本日はDEHAのエンジニア「タイ」のインタビューを通じて、ベトナムオフショア開発におけるShopifyでのEC開発の状況をご紹介していきました。 DEHA社では高品質なECサイトをスピーディーに納品する為に、Shopifyの習得を積極的に取り入れています。 インタビューをご覧の通り、DEHAには多くのShopify構築&運用実績があるからこそのナレッジがあります。 Shopifyを使ったECサイトの開発をご検討の方は是非ご相談下さい。

EC開発Shopify 2021/12/14

Commerce+ 2021に見る、越境ECの未来

ShopifyのオンラインイベントCommerce+ 2021が11月4日に開催されました。 このCommerce+ 2021では越境ECのこれからがわかる話題が議論されました。本日はそんなCommerce+ 2021の内容を紹介していきます。 Commerce+ 2021の内容が知りたい方 越境ECの未来を知りたい方 ネットショップを運営したい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば越境ECはもちろん、他のCommerce+ 2021の内容もわかりますよ。 Commerce+ 2021とは Commerce+ 2021とはShopifyを利用する事業者とパートナー向けに行うオンラインイベントです。 6月29日に行われた「Shopify Unite 2021」を受けて、日本に特化したコンテンツを加えて開催されました。Shopifyの最新動向を知ることができたり、コミュニティをつくる機会を提供します。 Commerce+ 2021に見る、越境ECの未来 ネットショップは今や世界中に機会が広がっています。実際にShopify公式でも以下のような情報がシェアされています。 2020年にShopify最大のマーチャントは、国際ドメインや複数通貨といった既存ツールを活用して200億ドルの越境売上をうみだしています。 越境ECの課題となるのは、通貨や言語、ローカルな支払い方法、関税や輸入税などですよね。また、ローンチする場所をどうするのか、どんな商品を販売するか、ターゲットとするべきでもグラフィックをどうするかなど考えるべきことが多くあります。 Shopifyではこれらの課題を解決するべく、Shopify Marketsをローンチしました。 Shopify Markets Shopify Marketsは先ほど紹介した越境ECの障壁を解消するために立ち上がったサービスです。 通貨や言語の変更、支払い方法の変更や関税などと言った越境ECに必要な面倒な作業をShopify Markets1つに集約し、管理することができるようになりました。 デフォルトで越境EC用の機能があり、簡単に海外用のネットショップを構築することが可能です。 ネットショップにおいて言語や通貨を購入者に合わせてローカライズすると、コンバージョンがそれぞれ13%から40%と大幅に増加すると言われています。そのような市場に合わせたローカライズがShopify Marketsでは簡単にできます。 Shopify Marketsでできること Shopify Marketsでできる主なことは以下の通りです。越境ECに必要な機能が集約されているのがShopify Marketsの魅力です。 市場別のショップを一元管理 通貨の変更 言語の変更 関税の自動計算 決済方法の選択 市場別の価格設定 グローバルな在庫のロケーション 市場別の分析 他にもあるCommerce+ 2021で議論されたこと 越境EC以外にもネットショップの未来を予測する様々な議論がなされました。簡単に紹介していきます。 自分のブランド、自分のビジネスを構築する Commerce+ 2021ではお客様に信頼を得て深い関係を築くために、どのような投資が必要かが議論されました。その中で注目されたのがオンラインストア2.0とDawnです。 オンラインストア2.0とDawn […]

EC開発Shopify 2021/11/25

Shopifyでできることまとめ【越境EC開発はショッピファイで決まり】

人気のECサイト作成サービスShopifyは自由度が高く、オリジナリティ溢れるネットショップを作成することができるとあって注目を浴びています。 この記事ではそんなShopifyでできることをご紹介していきます。 Shopifyが気になる方 ECサイトを構築したい方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばShopifyがどんなサービスなのか、どう言ったことができるのかなど丸わかりですよ。 Shopifyとは Shopifyとは世界175か国、170万店舗以上で利用されており、グローバルでの流通総額が10兆円を超える世界シェアNo1のECサイト作成サービスです。 1から作成しようと思うと莫大なコストと時間がかかってしまうECサイト構築が、Shopifyでは簡単に行えます。 初期費用も安く、料金も月額制なので、簡単で管理も簡単。決済手数料も国内最安設定となっています。 BASEなど無料のECサイト作成サービスもありますが、そう言ったサービスは決済手数料が高く設定されていることが多く、一定の売り上げがあるショップでは損になってしまうことも。 Shopifyなら国内発行のカードなら決済手数料3.25%〜3.4%となっているので、一定の売り上げがあるショップでも安心して利用することができます。 Shopifyでできること オリジナリティ溢れるECサイト構築 Shopifyではオリジナリティ溢れるECサイトを構築していくことができます。 登録後、サイトの中身を視覚的にカスタマイズしていきます。デザインはテーマと呼ばれるテンプレートが豊富に用意されているので、その中から必要なものを選ぶだけ。 テーマの種類は公式のもので100種類、非公式のものを合わせると1000種類もあります。 さらにアプリで機能の拡張を行うことで、よりショップに個性を出すことができます。アプリの数は6000以上もあるのです。 「よりショップに個性を出したい」「完全オリジナルのデザインにしたい」という方は、Shopify構築を外注してみるのもおすすめですよ。 合わせて読みたい>>【重要】ECサイト外注時のポイント【Shopify(ショッピファイ) を構築するなら】 各種SNSとの連携 Shopifyでは様々なSNSとの連携を行うことができます。 Shopifyで連携可能なSNSは以下の通り。 Instagram Facebook Twitter Pinterest SNSと連携を行うことで、ECサイトへのアクセス数を増やすことができます。新規ユーザーを獲得する上での必要不可欠なステップと言っても過言ではないでしょう。 特にInstagramはネットショップとの相性がよく、潜在層への認知形成から、ファン化まで、幅広いターゲットに対してコンテンツを発信することができます。 ライブ配信機能やストーリーズ機能を利用することでユーザーと直接コミュニケーションをとることができたり、商品の細部まで見せることができるなど、アイディア次第で様々なマーケティングを行うことが可能です。 売れるECサイトの構築 Shopifyでは売れるECサイトも構築可能です。 せっかくECサイトを構築したのに、誰にも見られない、誰にも購入されないでは意味がないですよね。 先ほども言ったように、Shopifyでは連携できるSNSが豊富なのでそれらで集客を行うことが可能です。さらにSEO対策の機能も充実しています。 Shopifyでは細かなSEOの対策が可能です。編集可能なSEOの設定は、ストア全体のタイトル、ディスクリプションなど。 また、ECサイト運営で重要な問題でもあるかご落ちに対しても、Shopifyでは対策が取られています。 そもそもかご落ちというのは、お客さんが商品をショッピングカートに入れたものの決済を行わないままにしてしまい、結果的に買い物が中断されてしまうことを指します。 購入見込みがあるユーザーを逃さないためにも、かご落ち対策は重要なのです。 Shopifyではそんなかご落ちを防止する機能が備わっています。かご落ちをしたお客様に対して再度購入を促すようお知らせメールを送ったり、ECサイト内にポップを設置することができるのです。 越境EC構築 最後に、Shopifyの最大の強みでもある越境ECについてご紹介します。 越境ECとは海外向けにEC運営をすることです。越境ECを行うにあたって、言語の壁や決済、為替変動やセキュリティなど様々なハードルがありますよね。 それらのハードルを全て解決してくれるのがShopifyなのです。 Shopifyでは管理画面から、複数言語での販売の設定を行うだけで、自社ページをその国の言語に翻訳し、各言語専用のURLを作成することが可能です。 さらに、多通貨対応や多様な決済システムも魅力です。決済システムでは、中国で人気のAlipayやアメリカやヨーロッパで主要なPaypalなどにも対応しています。 セキュリティも金融機関のプログラム並に強固と言われています。 合わせて読みたい>>【安心】何故Shopifyはサーバーダウンしないのか?【サーバー障害への心配不要!】 まとめ いかがでしたか。本日は人気のECサイトShopifyでできることについて紹介していきました。 Shopifyでは売れるECサイトや越境ECなどを構築していくことができました。 そんなShopify構築を外注してみるのはいかがでしょうか。 dehaでは、オフショア開発で開発費を抑えてShopify構築を行うことができます。国内開発の相場から3割ほどコストを抑えた提案が可能です。 もし、Shopify構築についてもっと知りたい、エンジニアの質を知りたいという方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問いわせください。 お問い合わせはこちら

オフショア開発ガイド

オフショア開発のご相談や お見積りはこちらから

CONTACT