オフショア開発

オフショア開発会社のコミュニケーション力をチェックする方法

オフショア開発で重要なコミュニケーション力は言語能力だけではありません。

タスクに関する進捗管理や異文化への理解、フィードバックへの対応など様々な能力が必要になります。

そこでこの記事ではオフショア開発会社のコミュニケーション力をチェックする方法に関して具体的に解説していきます。

  • オフショア開発に興味がある方
  • 社内のIT人材が不足している方
  • コミュニケーションロスで開発に失敗した経験がある方
  • オフショア開発企業選定にお悩みの方

これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばコミュニケーションを円滑に進めることができるオフショア開発企業の選び方が丸わかりですよ。

はじめに

オフショア開発ではコミュニケーションが非常に重要です。オフショアでは、エンジニアをベトナムやフィリピン、インドやミャンマーといった国で開発を行います。

そのため、日本語ではコミュニケーションが難しく、「要件通りの実装ができなかった」なんて声も…。修正を繰り返し、結果的に国内で発注するのとコストが変わらなかったなんてことになってしまったら、意味がないですよね。

一方で、コミュニケーション力の高い開発会社も存在していて、英語でのコミュニケーションの他、日本語を扱えるエンジニアがいたり、こまめな進捗報告などの管理が行われていることも。

こういった企業に依頼をすることでオフショア開発の強みであるコストを抑えて高品質の開発を実現することができるのです。

コミュニケーション力の評価ポイント

言語能力

話が伝わらなければコミュニケーションは成立しません。オフショア開発国の言語能力は以下のポイントを意識するようにしましょう。

  • 英語をはじめとする共通言語の運用力
  • 複数言語に対応したチーム構成

英語をはじめとする共通言語の運用力

共通言語でのコミュニケーションができなければ意味がありません。

仕様書の内容がうまく伝わらなかったりして、要件通りの開発ができない可能性も。

営業担当とのやりとりだけではオフショアエンジニアの言語スキルをチェックすることは難しいです。エンジニアの言語能力に関して事前によく確認しておくようにしましょう。

複数言語に対応したチーム構成

英語だけでなく日本語など複数言語に対応できるオフショア開発企業は、それだけで大きなメリットになります。

言語に関するスキルチェックは以下を確認するようにしましょう。

  • 仕様書を読み取れるか
  • チャットで、スピーディーに日本語の読み書きができるか
  • ビデオ会議でスムーズに「話す」「聞く」ができるか

ただ単に英語、日本語が使えるかどうかだけでフィルターをかけて依頼をしても、蓋を開けてみたら使えるのは簡単な会話のみだったなんてことも。

また言語能力は、日本語や英語だけではありません。プログラミング言語も対応できる言語が多ければ多いほど開発の幅が広がります。

どのくらい複数の言語を操れるかどうか事前に確認しておきましょう。

文化的な適応力

コミュニケーション能力は言語だけではありません。国が違えば文化も異なります。そういった日本の商習慣に関して理解があるのかどうかは、信頼関係を築いていく上で必要不可欠です。

文化的な適応力に関しては以下の項目を確認するようにしましょう。

  • 異文化への理解と適応能力
  • ビジネス習慣やエチケットの配慮

異文化への理解と適応能力

日本の文化も、オフショア開発国の文化もどちらも間違っていると言うことはありませんが、日本の文化に理解があるオフショア先の方が仕事をスムーズに進めることができます。

曖昧表現を避ける、議事録をうまく活用するなど、日本との商習慣の差を理解し、対策しているかどうかを打ち合わせで事前に確認することをおすすめします。

またオフショア開発を依頼する側も、文化の違いを理解しておくことは重要です。例えば、伝えたいことは一文を短くし、端的な言い回しをすることなどが効果的です。

また空気を読むのは日本特有の文化です。言いたいことははっきり伝えることを心がけるようにしましょう。

ビジネス習慣やエチケットの配慮

文化と似た部分がありますが、ビジネス習慣にも配慮が必要です。

例えば日本のビジネスシーンでは「適当にやっておいてね」「細かいところは君に任せるよ」といった指示をしてしまいがちですが、それでは思い通りのものは納品されません。

また、サービス残業は日本固有のビジネス習慣です。そういった日本特有のビジネス習慣を押し付けないようにするのも、コミュニケーションを円滑に行うためのポイントです。

プロジェクト管理手法

オフショア開発において言語はもちろん、プロジェクトをうまく管理できるかどうかも重要なコミュニケーション能力です。

プロジェクト管理に関して以下の点をチェックするようにしましょう。

  • 効率的なコミュニケーションツールの活用
  • 進捗報告や問題解決の取り組み

効率的なコミュニケーションツールの活用

コミュニケーション能力の高いオフショア開発企業は効率的なコミュニケーションツールを活用しています。

例えばSlackやChartworksなどのツールを利用すれば、物理的な距離が離れていてもまるで会話をしているようにコミュニケーションを行うことができます。

それだけではなく、タスク管理やリモート会議に利用できるビデオ通話機能などもあるので、うまく活用することで進捗の確認も可能です。

進捗報告や問題解決の取り組み

オフショア開発で起こりがちな仕様書通りの開発がされなかったという問題に関して、開発の初期の段階から進捗の確認を習慣化することで問題を解決することができます。

先ほど紹介したようなチャットツールを利用して決まった時間に進捗の確認を行うようにしましょう。

フィードバックへの対応

サービスやプロダクトはリリースして終わりではありません。リリース後のフィードバックやレビューをもとに改善や修正を行なっていくことが重要です。

フィードバックへの対応に関して以下の項目に注力しましょう。

  • クライアントからのフィードバックの受け入れ
  • 柔軟な修正や改善提案の実施

クライアントからのフィードバックの受け入れ

クライアントからのフィードバックはサービスの向上、改善に重要な要素になります。

クライアントからのフィードバックはオフショア開発企業にも共有していきましょう。

柔軟な修正や改善提案の実施

システム開発ではリリース後のレビューをもとに、柔軟に修正や改善を行なっていきます。

先ほど言ったようにクライアントからのフィードバックを受け入れ、それをもとに修正を行なっていきましょう。

コミュニケーション力をチェックする方法

ここからはオフショア開発企業のコミュニケーション力をチェックする方法についてご紹介します。

事前のリサーチ

検討しているオフショア開発企業があれば、コミュニケーション能力に関して事前にリサーチを行うようにしましょう。

リサーチに関しておすすめの方法は以下の通りです。

  • 口コミやレビューサイトの活用
  • 過去のクライアントや業界関係者からの情報収集

口コミやレビューサイトの活用

口コミやレビューサイトを活用することでオフショア開発企業の情報をキャッチすることができます。

インターネットで「企業名、評価」などと検索することで有益な情報を得ることができるでしょう。

過去のクライアントや業界関係者からの情報収集

検討しているオフショア開発企業があれば、クライアントや同業他社での評価を確認するようにしましょう。

イニシャルミーティング

ミーティングを行いお互いの目指すものへの認識違いをなくすことができるほか、コミュニケーション能力の事前チェックを行うことができます。

コミュニケーション能力のチェックに関しては以下を実施するようにしましょう。

  • コミュニケーションスタイルの確認
  • 認識のずれや文化的な違いへの対応力の評価

コミュニケーションスタイルの確認

扱える言語は何なのか、実際にコミュニケーションを行う場合は英語を利用するのか日本語なのか、その言語に対するスキルはどのくらいなのかなど確認するようにしましょう。

さらにコミュニケーションをどう言った方法で行なっていくのかや、ミーティングなど進捗確認の場はどのぐらいの頻度で行うかなど細かく確認することをおすすめします。

認識のずれや文化的な違いへの対応力の評価

過去に日本のクライアントとの契約を行なったことがあるかや、その際に何かトラブルが行ったことがあるか、その際にどう対応したのかなど文化的な違いに関する対応力を確認しましょう。

さらに日本のビジネス習慣に対してどう思っているのかなどを確認することで、認識のずれを事前に回避することが可能です。

プロトタイプやテスト段階での評価

プロトタイプやテスト段階では以下の項目を確認するようにしましょう。

  • チームとの連携や迅速な問題解決の様子
  • プロジェクト全体の進行状況の把握

チームとの連携や迅速な問題解決の様子

プロトタイプで改善点や問題がわかったら、その修正をどのくらいの期間でどう対応していくのかなどをチェックしましょう。

さらにその際に、チームとして連携して対応できているのかも確認ポイントです。

プロジェクト全体の進行状況の把握

プロジェクト全体の進行状況がどうなっているのかを確認し、遅れている部分や連携ができていない部分があれば早い段階で修正しておきましょう。

その際に改善してほしいポイントをきちんとオフショア開発企業に伝えていくようにしましょう。

プロジェクト終了後のフォローアップ

プロジェクト終了後、これからも開発を依頼したいのであれば長期的な契約に関するアプローチが必要です。

プロジェクト終了後のフォローアップに関して、以下を確認するようにしましょう。

  • 長期的な関係性の構築
  • 継続的なサポートや改善提案の実施

長期的な関係性の構築

新しい開発企業を探すのはコストがかかってしまいます。

オフショア開発企業に対して良い評価を持ったのであれば長期的な関係性を構築するようにしましょう。

継続的なサポートや改善提案の実施

先ほども言ったように一度サービスやプロダクトが完成したらそれで終わりではありません。

クライアントからのレビューをもとに改善できる部分を修正し、サービスを継続的にアップデートしていく必要があります。

請負契約の場合、プロダクトが完成したら完了という契約になっていることが多いため、保守やサポートには別途費用がかかってしまいます。

一方、ラボ型契約では期間に対して契約を行なっているため、プロダクトの完成後も保守や運用を任せることができます。

こういった契約に関する内容は曖昧にしてしまうと、後々トラブルにつながりかねません。ぜひよく話し合うようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか。本日はオフショア開発会社のコミュニケーション力の評価ポイントとチェックする方法について紹介していきました。

オフショア開発に起こりがちなコミュニケーションのトラブルを防ぐために、事前のリサーチはもちろん、プロトタイプやテスト段階、プロジェクト終了後のフォローアップなど定期的な進捗状況のチェック、確認が重要でしたね。

ぜひ本日紹介した内容をもとに、コミュニケーション能力の観点からオフショア開発企業を選定していただければと思います。

makka

Recent Posts

Microsoft PowerAppsを活用してローコードで業務アプリを簡単に開発

現代のビジネス環境では、迅速な意思決定と効率的な業務運営が求められます。その中で、企業の業務プロセスをデジタル化するために、カスタムアプリの開発が重要な役割を果たしています。 しかし、従来のアプリ開発は多くの時間とリソースを必要とし、専門的なプログラミングスキルを持つエンジニアが必要です。 この課題を解決する手段として注目されているのが、「ローコード」開発です。 この記事ではそんなローコード開発に関して、代表的なツールMicrosoft PowerAppsについて解説していきたいと思います。 Microsoft PowerAppsが気になっている方 ローコード開発を行いたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばローコード開発で人気のMicrosoft PowerAppsについてその特徴が丸わかりですよ。 (more…)

3 days ago

オフショア開発におけるAI開発の実績まとめ

近年、AI技術の進展とともに、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進が急務とされ、多くの企業がAIソリューションの開発を進めています。 オフショア開発におけるAIプロジェクトは、技術的な知見と効率的な体制が求められます。 この記事では、DEHAソリューションズでのAI開発事例について紹介し、それぞれのプロジェクトで実現されたユニークな機能や開発体制についてまとめます。 オフショア開発に興味がある方 AI開発を行いたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばAI開発での具体的な事例が丸わかりですよ。 (more…)

4 days ago

ベトナム進出の日系製造業がDX化の今と今後|自動化による生産性向上

2024年現在、米中摩擦や新型コロナウイルスによるサプライチェーン混乱の影響を受け、製造業の生産拠点としてASEAN地域の需要が急速に増加しています。 その中でも特に注目されるのが、安価な労働力と豊富な人材を持つベトナムです。日系企業はこうした環境を活用し、積極的にベトナムへの進出を進めています。 しかし同時に、ASEAN域内では人件費上昇や人材確保の難しさといった課題も浮上しており、それに対応するために製造現場の自動化やDX化への関心が高まっています。 そこでここではそんなベトナムのDX化について、現状をお伝えしていきたいと思います。 ベトナム進出をお考えの方 ベトナムのDX化に興味がある方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばベトナム進出の日系企業のDX化の現状がわかるのはもちろん、今後の予測も分かりますよ。 (more…)

2 weeks ago

.NETでマイグレーション開発ならオフショアで

近年、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)が進む中で、ITインフラの老朽化問題も無視できなくなってきました。 レガシーシステムから新しいプラットフォームへの移行、特に.NETなどの最新フレームワークを用いたマイグレーションは、ビジネスの成長に不可欠です。 しかし、こうしたマイグレーションにはコストやリソースの確保が難しいという課題も付きまといます。ここで注目されるのがオフショア開発の活用です。 この記事では、そんな.NETによるマイグレーション開発をオフショアで実施するメリットについて詳しく解説します。 オフショア開発に興味がある方 .NETでマイグレーション開発を行いたいとお考えの方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば.NETでのマイグレーション開発をオフショア開発で行うメリットはもちろん、注意点なども丸わかりですよ。 (more…)

2 weeks ago

BIZASKとは?特徴と料金プランを徹底解説

近年、企業における生成AIの導入が進んでいますが、その中でも注目を集めるのがAIアシスタントです。 弊社のBIZASKは、OpenAIの技術を基盤にした法人向け生成AIチャットボットサービスで、企業の業務効率化を強力に支援します。 この記事では、BIZASKの特徴や料金プランについて詳しく解説します。 生成AIアシスタントサービスが気になる方 業務効率を上げたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばBIZASKの特徴が丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago

クラウド型販売管理システム|導入メリットを徹底解説

クラウド型販売管理システムは、企業の販売プロセスを効率的に管理・最適化するためのソリューションで、クラウド上で提供されるのが特徴です。 従来のオンプレミス型システムとは異なり、初期投資を抑え、運用コストを削減しながらも、常に最新の機能とセキュリティ対策を利用できる点が魅力です。 この記事では、クラウド型販売管理システムのメリットと導入のポイントについて詳しく解説します。 クラウド型販売管理システムに興味がある方 販売業務を行なっている方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばクラウド型販売管理システムに関して、そのメリットなども丸わかりですよ。 (more…)

4 weeks ago