Xin Chao! 皆さんんにちは! 久しぶりのベトナム料理特集記事です。 今回はバインミーというベトナム料理を紹介します! 私は日本在住歴10年になるベトナム人です。 バインミーはベトナム人にとってとても短な食べ物です。 朝ごはんや軽食としてよく食べます。 日本に来てからは、家で自分で作る事もありますが、ベトナム特有の材料を揃えるのが難しいのでお店に買いに行く事もよくあります。 そこで今回は私が今まで行った東京のお店の中からオススメのバインミーのお店を3店紹介いたします! (more…)
Xin Chao ! 皆さんこんにちは! 今日は、DEHAのハノイオフィスでQAリーダーとして働くソンさんについて紹介します! ソンさんに経歴や仕事に対する想いなどを語ってもらいました。今後、皆さまによりDEHAの内面も知ってもらう為に、このように社員のインタビュー記事を更新していく予定です。インタビュー形式なので各社員の仕事の様子や個性が感じられると思います。楽しみにしていて下さい! (more…)
皆さん、こんにちは! DEHAフェ支店で働くボンと申します。 今回DEHAフエ社員になる縁について執筆させて頂きたいと思います。 私は3年前、日本に留学に来ました。 留学時は、コンビニ、工場、レストランでアルバイトをしました。 アルバイトとして毎日深夜まで働いていましたが、希望の日本大学の学費が足りず、2018年4月に帰国することになりました。 (more…)
スクラム開発は、幅広くプロジェクト管理ができるフレームワークです。 オフショア開発においても有用なスクラム開発は、多くのチームで利用されています。 この記事では、そのスクラム開発に関して徹底解説しています。キーワードは「透明性」です。 スクラム開発とは? スクラムとはアジャイル開発の1つで、小規模な開発チームがある単純なプロジェクトから数百人が参加する非常に複雑な要求があるプロジェクトに至るまで、幅広くプロジェクト管理ができるフレームワークです。 その他一定の時間枠があるプロジェクトの場合にもスクラムを応用することがきます。 アジャイル開発はオフショア開発でも注目されています。詳しくはこちらの記事で紹介しています。 そんなアジャイル開発の中でも、代表的なのがこのスクラム開発なのです。 スクラムのキーワードは透明性 スクラムを語る上で重要なのが透明性です。スクラムでは、透明性が最も基本的なコアバリューとして見なされます。 また、透明性と並んで重要な柱になるのが「検査 (inspection)」と「適応(adaptation)」です。それぞれ解説します。 透明性(transparency) スクラムで成功するには、開発プロセスに関連する情報が透明でなければなりません。 それらの情報には、プロダクトに関するビジョン、顧客の要件、作業進捗、困難、障害などが含まれます。 そこから、さまざまな役割を持つ全員が、作業効率を改善するための価値ある決定を行う為の必要十分な情報を手に入れます。 その為、スクラム内のツールと会議は、情報が当事者に透過的でないといけません。 検査 (inspection) スクラムでのアクティビティを常に検査することで、問題の発見と解決策が確実に得られ、プロジェクトの参加者は多様で有用な情報にアクセスすることが出来ます。…
PHPのフレームワークで最近人気のLaravel。 多くの人が利用しているフレームワークのため勉強しやすく扱いやすいのが特徴ですが、Laravel入門者はその扱いに戸惑うこともあるでしょう。 この記事では、そんなLaravel入門者向けにMVCをスピード重視で試す手順を解説していきます。 ・Laravel入門者でそのポイントについて知りたい方・Laravelでアプリケーション設定をしたい方 これらに当てはまる方におすすめの記事です。これを読めば入門者の方でもLaravelでの開発が行えますよ! (more…)
DEHAは製品の品質改善活動を促進します DEHAはお客様の喜びを使命として、常に製品の品質に焦点を当て、お客様に継続的に価値を提供してきました。 さらに継続的な品質改善を確保するために、2020年2月26日にレビューコードチームを設立しました。 レビューコードチームの目標は以下の通りです。 「意識、姿勢、品質を高め、すべてのパーカッショニストのレベルと経験を底上げし、お客様の期待に応える」 チームは製品の品質を向上させたいという強い意志を持った経験豊富なプログラマー達で構成されており、プロジェクトのコードレビュー経験も豊かなメンバーです。 (more…)
みなさんラバーダックデバッグという言葉をご存知でしょうか? ラバーダックデバッグとはプログラミングの問題解決手段の1つとして用いられる用語です。 この手段を用いることでプログラミングに関する多くの問題を解決する事ができます。 この記事ではそんなラバーダックデバッグの問題解決方法を紹介します。 ラバーダックデバッグが気になる方プログラミングにおける問題解決能力を身につけたい方社内のIT人材を育成したい方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばプログラミングにおける問題解決能力を身につける方法を知ることができますよ。 (more…)
Xin Chao ! 皆さんこんにちは! コロナウイルスの感染が世界中で広がり、各企業それぞれ感染拡大を防ぐための対応で頭を悩ませていると思います。 DEHAでも通勤によるコロナの感染を防ぐために、社員全員を在宅勤務にさせる対応を取っています。 弊社はIT企業なので比較的在宅勤務に対応しやすい企業体質であります。 それでも最初の頃はやはり社員全員を在宅勤務にさせるには不安もありました。 (more…)
オフショア開発は安価で開発を委託できるとあって、世界中のシステム・ソフトウェア開発で採用され、広がりを続けています。 日本でもさまざまな国のIT企業・システム開発会社にシステムやアプリケーションの委託が行われています。しかし、そんなオフショア開発にも問題点があります。 そこでこの記事では委託する日本側の問題点や改善策を考えていきます。 ・オフショア開発に興味がある方・IT人材が不足している方・オフショア開発を行う際に気を付けるべきことを知りたい方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばオフショア開発で気を付けるべきことが丸わかりですよ。 (more…)
「BIツール」という言葉を聞いたことがありますか? 「BI」は「Business Intelligence(ビジネス・インテリジェンス)」の略で、ビジネスを進めていく際に蓄積されていくさまざまなデータを分析し、経営判断・意思決定に活用するための技術・手法のことを指します。 そんな「BIツール」ですが表計算ソフトと似たような機能であるため、どのような違いがあるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。 この記事では、今大注目の「BIツール」について、表計算ソフトとの違いについて触れながら徹底解説をしていきたいと思います。 「BIツール」について知りたい方業務効率を上げたい方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば今注目の「BIツール」について丸わかりですよ。 (more…)