インフラ構築

クラウド移行の費用相場は?サーバーマイグレーションはAWS!

オンプレミスからクラウドへのサーバーマイグレーションを行うにはAWSがおすすめです。

その理由はコストを大幅に抑えることができるからです。さらにオンプレミスでは全てが自社の責任範囲となってしまいます。万が一、災害やハッキングなどが起こってしまってはその全ての責任を負わなくてはなりません。

一方、AWSでは事業者の責任範囲外の部分のみ管理すれば良いので、維持しやすいのも魅力の1つです。

この記事ではそんなAWSに関して費用相場はどれくらいなのか、どのようなサービスなのかについて解説していきます。

  • AWSが気になる方
  • サーバーマイグレーションを行おうと思っている方
  • オンプレミスでサーバー管理を行っている方
  • クラウドサーバーに興味がある方

これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばクラウド移行の費用がどのくらいになるのかはもちろん、AWSはどういったサービスなのかまで丸わかりですよ。

クラウド移行の費用相場は?

クラウド移行には約10万〜30万円程度の費用がかかります。もちろん規模やスペック、クライアント端末の台数などによって大きく変わります。

クラウドサービスではインフラ環境は全て事業者側で用意されています。そのためインフラ環境を新たに準備したり、購入する必要はありません。さらにサービス契約時の費用が無料というサービスも多くあります。

機器の購入費用が抑えられるのはもちろん、サーバー機器を保管しておくためのスペースや電気代などもかかりません。

クラウドサービス上でシステムを構築したり、利用できるようにするための人件費は必要ですが、オンプレミスのようにシステムを安定稼働させるための管理保守の人員は不要です。

また、クラウドサービスでは一般的に使った分の費用が毎月発生する従量課金制である場合が多いです。リリース拡張時でも必要なハードウェアは準備されているので、簡単な契約変更手続きでOKです。

価格を抑えるならAWS

AWSの場合、オンプレミスからのマイグレーション自体は無料で行うことができます。

ただしAWSの構築には専門知識が不可欠なため、システム会社やサーバ構築会社に委託した場合5万円前後のコストがかかります。

AWSとは

AWSはAmazon Web Servicesのことで、Amazonが提供しているクラウドコンピューティングサービスのこと。

AWSには200以上のサービスがあり、それらを組み合わせることができます。

例えばAmazon RDSはデータベースサービスのことで、MySQLやPostgreSQL、Oracleといった主要なデータベースが画面上の簡単な操作で簡単に作成できます。

フルマネージドでサーバ管理の手間がかかりません。パッチの適用もAmazon側で行ってくれます。

AWS Lambdaはサーバーの運用負担なしで任意のプログラムを実行することができるサービスです。リクエスト単位での従量制課金で、100万リクエストまで無料で利用することができます。

AWSのメリット

すぐに始められる点

AWSはサーバーやHDDなどを準備する必要がないのでオンプレミスと違いすぐに始めることができます。

初めて利用する場合はチュートリアルも完備されています。

また12か月間60を超えるサービスを無料で利用することができます。

コストを抑えることができる

オンプレミスと比較するとハードウェアやソフトウェアを購入する必要がなく、初期費用を抑えることが可能です。

さらにAWSは必要なサービスを必要な時に利用し、その際にコストが発生する従量課金制をとっているのも無駄なコストを抑えるポイントです。

また、AWSには「ボリュームディスカウント」「リザーブドインスタンス料金」など独自の特典があります。

「ボリュームディスカウント」は使えば使うほど料金が安くなるサービスで、「リザーブドインスタンス料金」はある特定のサービスをあらかじめ予約しておくことで、割引を受けることができるサービスです。

拡張性の高さ

AWSには先ほども言ったように200を超えるサービスがあります。サーバー処理の増減やPCUメモリ、ストレージのアップグレードなどの変更も容易に行うことができます。

自己責任の軽減

災害や機器故障などオンプレミス環境ではサーバー停止のリスクがありました。また万が一ハッキングなどにあった場合はその責任を全て自社で負わなければなりません。

しかしAWSであれば、AWS側の責任範囲の部分に対して万全の対策を講じています。ユーザーは自社責任部分に対策をすればよく、サービスを安心して利用することができます。

まとめ

いかがでしたか。本日はサーバーマイグレーションを行う際の費用相場についてご紹介していきました。

オンプレミスからクラウドサービスへの移行を行うことで、コストを抑えることができる他、必要なサービスを必要な分導入することができます。

その中でもおすすめのクラウドサービスはAWSです。AWSは初期費用が無料!コストを抑えることができるのはもちろん、200を超えるサービスがあります。

AWSでサーバーマイグレーションを行ってみてはいかがでしょうか。

makka

Recent Posts

オフショア開発におけるテスターの役割?QAとQCの違い

オフショア開発では異なる国や地域のチームと開発を行うため、コニュニケーションロスによる品質力の低下が問題視されがちです。 そこでテスターという存在が質を確保する上で重要な役割を果たします。この記事ではそんなオフショア開発におけるテスターの役割について解説していきます。 オフショア開発に興味がある方 開発効率を上げたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばオフショア開発におけるテスターがどんなメリットをもたらすのかや、QAとQCの違いについても丸わかりですよ。 (more…)

4 days ago

生成AI活用で社内業務システム効率化のメリットや注意点

企業が競争力を維持し、業務効率を高めるために、AI(人工知能)の導入はますます重要になっています。 特に、生成AIを活用した社内業務システムの効率化は、企業の成長を促進する大きな要因となり得ます。 この記事では、生成AIを導入することによるメリットや、導入時に注意すべき点について詳しく解説します。 生成AIを活用して業務効率化を図りたい方 社内のIT人材が不足している方 生成AIの使い方を知りたい方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば生成AI活用を活用するメリットや気をつけるべきことが丸わかりですよ。 (more…)

1 week ago

【2024年版】ベトナムでERPシステム市場の現在・展望

ベトナムにおけるERP(エンタープライズ・リソース・プランニング)システム市場は、近年急速な成長を遂げています。 この急速な市場拡大は、デジタルトランスフォーメーションの推進、クラウドERPの普及、中小企業のニーズの高まりなど、さまざまな要因によって支えられています。 この記事では、ベトナムでのERP市場の現状と今後の展望について詳しく見ていきます。 ベトナムでのERP市場の現状について知りたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばERPシステム市場 の今後の展望が丸わかりですよ。 (more…)

2 weeks ago

AI技術を活用してデータドリブン経営を支援

データドリブン経営が成功するためには、膨大なデータを効果的に分析し、価値あるインサイトを引き出すことが重要です。 AI技術は、これを実現する強力なツールとして注目されています。 この記事では、AIがデータドリブン経営を支援する具体的な方法を紹介します。 データドリブン経営に興味がある方 データドリブン経営×AIの方法を知りたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばAIを活用したデータドリブン経営の方法が丸わかりですよ。 (more…)

2 weeks ago

データドリブン経営とは?DX推進でメリット、成功ポイントや注意点

デジタル変革(DX)が進む現代、企業経営において「データドリブン経営」の重要性がますます高まっています。 データドリブン経営とは、企業の意思決定や戦略立案をデータに基づいて行う経営手法です。 この記事では、データドリブン経営の概要、DX推進におけるメリット、成功のためのポイント、そして注意すべき点について解説します。 データドリブン経営に興味がある方 DX化をすすめている企業の方々 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばデータドリブン経営がどういうものなのかや、データドリブン経営を成功させるためのポイントが丸わかりですよ。 (more…)

2 weeks ago

【2024年版】ベトナムのDX市場の状況と動向

デジタルトランスフォーメーション(DX)は、企業や国の競争力を左右する重要な要素となっています。 特にベトナムは、急速な経済成長とテクノロジーの革新により、東南アジアの中で注目される存在です。 この記事では、そんなベトナムのDX市場の現状と今後の動向について、具体的なデータとトレンドを基に詳しく探っていきます。 ベトナムDX市場に興味がある方 社内のIT人材が不足している方 オフショア開発に興味がある方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばベトナムのDX市場の状況やトレンドについて丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago