オフショア開発

【実績まとめ】オフショア開発でwebシステム開発

「オフショア開発ってどんな開発ができるの?」

ベトナムオフショア開発を5年以上に渡り行っているDEHAソリューションズがその疑問にお応えします。

数ある実績のうち、今回はwebシステム開発に特化してその実績を一挙にご紹介します!

  • webシステム開発を行いたい方
  • オフショア開発が気になる方
  • 社内の人材が不足している方
  • 社内のDX化化を進めている方

これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばオフショア開発で実現できるwebシステム開発は何なのか丸わかりですよ。

LIVEオークションシステム

ライブ配信を通じて商品情報やオークションハウスでの落札状況をお知らせ、入札などが行えるシステムです。

実施するオークションに出品する商品登録、値段設定、両替レート設定などのオークション当日設定、コントロール作業、オークション後の集計、請求書発行の他、顧客管理などが行えます。

開発言語>>PHP、Javascript、Laravel

詳しくはこちら

中古車オークションシステムの構築(Solidity)

プライベットブロックチェーンネットワークを利用することで、自動車が生産されてから登録、オーナー変更、修理履歴などをチェーン上に保存できるシステムです。

中古車の販売者と購入者が専用のWEB画面とアプリ画面で車の履歴を確認することができて、安心して取引が可能。

開発言語>>Node JS

詳しくはこちら

請求書自動発行システムの開発

毎月NTT社からインターネットプランや電話料金が記載されるcsvファイルをシステムにインポート。計算ロジックによって計算される請求書を発行し、エンドユーザーに送るシステムです。

顧客、プラン、商品管理、請求項目変更など請求書作成に必要なデータ準備を一元管理することができます。

開発言語>>PHP、HTML/CSS

詳しくはこちら

見積書作成WEBシステムを開発(PDF生成)

見積書を作成、編集、削除できる他、登録した見積もり情報を一覧表示、検索することが可能。その他、お客様の情報、担当者、外注など一括管理可能。

開発言語>>PHP

詳しくはこちら

不動産管理システムの開発(物件検索・スケジュール調整)

賃貸物件情報掲載、住まい探しや引越しなどサーポートするシステムです。

地域や通勤、通学時間、地図、値段、路線図などから物件検索、こだわり条件で絞り込み、不動産カテゴリ・テーマでおすすめ物件を探すことができます。

サイト内のコミュニケーションツールで物件内見のスケジュールが組み立てられます。

開発言語>>Apache、Mysql、PHP、HTML/CSS

詳しくはこちら

採用支援システムの開発(イベント・データ管理、メール配信)

就活に関するセミナーやイベントを管理するシステムです。 開催結果やデータを書き出し、72時間以内に登録しないユーザーには再通知が可能です。

開発言語>>PHP、Cake PHP

詳しくはこちら

フィットネス施設の予約管理・顧客管理・決済システム

トレーニングジムのレッスン予約や顧客管理の他、利用料をオンライン上で決済できるシステムです。店舗情報登録、公開、管理から会員情報マスター、コンテンツ作成まで一元管理が可能。

開発言語>>Apache、Mysql、PHP、HTML/CSS

詳しくはこちら

マッチングアプリの開発(写真投稿系SNS)

世界中の人に撮影した写真を投稿、コメントやいいねで繋がれるシステムを開発しました。

開発言語>>PHP 

詳しくはこちら

在庫管理システムの開発(受発注管理・在庫管理・販売管理)

商品の保管、在庫や販売業務を一元管理できるシステムです。受発注登録・印刷、在庫確認、売り上げ計上、照会、入金状態などの管理作業の他、顧客、業者、営業、商品、単価などのマスターデータ検索、登録、更新作業も可能。

受発注が登録されてから、注文書や請求書が自動に発行され、印刷される仕組みです。

開発言語>>Apache、Mysql、PHP、HTML/CSS

詳しくはこちら

AI音声認識アプリの開発(オンラインMTGシステム)

会議の会話を音声認識し、リアルタイムでテキスト化できるシステムを開発しました。

音声やテキストでキーワード検索。独自アルゴリズムで、キーワードに意味的な深さを加味した検索が可能です。

開発言語>>Swift、Ruby on RAILS、Node JS

詳しくはこちら

医療機関向けドロップシッピングシステムの開発

一般ユーザー・獣医師・動物病院/卸ショップに対して、ペットの治療薬を販売するドロップシッピングシステムです。

処方箋をアップロードすることにより、一般ユーザー(飼い主)は薬を買うことが可能。

開発言語>>PHP、HTML/CSS、Javascript

詳しくはこちら

海外会計事務所向け会計システムの開発

領収書やレシートなどのデータを簡単に取込み、収支をオンラインで可視化できる会計システムです。記帳代行されたデータをダウンロードしたり、修正や削除が可能。

スキャンしたPDFや画像データ(jpeg,png)をドラックアンドドロップで登録することができます。

開発言語>>PHP、Cake PHP

詳しくはこちら

まとめ

いかがでしたか。本日はオフショア開発でのwebシステム開発の実績をご紹介していきました。

オフショア開発はコストを抑えて優秀な人材を確保することが可能です。

日本ではエンジニア不足が叫ばれています。あなたの欲しいシステムを開発するためにもオフショア開発を検討してみてはいかがでしょうか。

今回ご紹介したようにDEHAソリューションズではオフショア開発の数多くの実績があります。気になった方はぜひお気軽にお問合せください。

makka

Recent Posts

AIエージェントの活用による弊社の成功事例をご紹介

近年、AI技術の進化とともに、業務効率化やサービス向上を目的とした「AIエージェント」の導入が急速に進んでいます。 弊社でも、この流れを受けてAIエージェントの導入を進め、多くの現場で業務の質とスピードの両立を実現することができました。 この記事では、実際に弊社が取り組んだAIエージェントの活用事例を紹介しながら、AI導入によるメリットとその可能性についてご紹介いたします。 AIエージェントが気になる方 AIエージェントの事例が知りたい方 社内の人材不足にお悩みの方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばAIエージェントの成功事例が丸わかりですよ。 (more…)

1 day ago

AIエージェント導入によくある課題と解決方法

近年、業務効率化や顧客対応の高度化を目的として、企業や自治体、教育機関など多くの組織で「AIエージェント」の導入が進んでいます。 AIエージェントとは、人工知能を活用して自動的に応答や処理を行うシステムの総称で、チャットボットやバーチャルアシスタント、RPA(Robotic Process Automation)などが含まれます。 しかしながら、AIエージェントの導入には多くの期待が寄せられる一方で、現場ではさまざまな課題に直面するケースも少なくありません。 この記事では、AIエージェント導入によくある課題とその解決方法について、具体的に解説していきます。 AIエージェントに興味がある方 AIエージェントの導入に不安がある方 社内の人材不足にお悩みの方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばAIエージェントの特徴がわかるのはもちろん、うまく活用するための方法もわかりますよ。 (more…)

1 day ago

AIエージェントとは?特徴、活用のメリット

近年、AI技術の進化により、私たちの生活やビジネスのあらゆる場面で人工知能(AI)が活用されるようになっています。 その中でも注目されているのが「AIエージェント」です。音声アシスタント、チャットボット、カスタマーサポートなど、さまざまな場面で導入が進むAIエージェントは、業務効率化やユーザー体験の向上に大きな可能性を秘めています。 この記事では、AIエージェントの基本的な定義から、その特徴、導入メリット、さらに活用事例や今後の展望までを網羅的に解説します。 AIエージェントが気になる方 社内の人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばAIエージェントの特徴や具体的な活用メリットがわかりますよ。 (more…)

6 days ago

ベトナムAI経済2025年|最新経済市場動向を読み解く

AI(人工知能)は、世界各国の経済成長を支える基盤技術として注目されています。 とりわけベトナムでは、政府が国家戦略としてAIの導入を明確に位置づけ、経済、教育、公共行政、スタートアップ育成まで多岐にわたる分野で取り組みを強化しています。 この記事では、「ベトナムAI経済2025年」レポートをもとに、マクロ経済との接続性、国家戦略、セクター別の導入状況、スタートアップ・投資動向、そして将来の展望について解説します。 ベトナムのAIが気になる方 最新のベトナムの経済動向が気になる方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばAIがもたらすベトナム経済の進化と、その背景にある政策と市場構造を総合的に理解することができます。 (more…)

3 weeks ago

No-BrSEオフショア開発とは?メリット、活用シーンを徹底解説

近年、開発現場では「品質」「スピード」「セキュリティ」のすべてを高次元で実現することが求められています。 特に、高度な専門性や情報セキュリティが重要視される分野では、国内同様の品質と体制が前提となります。 そんな中、「No-BrSEオフショア開発」をご紹介します。 これは従来のオフショア開発におけるブリッジSE(BrSE)を介さず、日本語で直接やり取りができる完全日本語対応のラボ型開発チームを導入するモデルです。 この記事ではそんなNo-BrSE開発の特徴、メリット、適した活用シーンまでを詳しく解説します。 No-BrSEオフショア開発が気になる方 社内のIT人材が不足している方 開発の品質を高めたい方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばNo-BrSEオフショア開発のメリットや活用方法が丸わかりですよ。 (more…)

4 weeks ago

請負型とは?メリット・デメリットから活用シーンまで徹底解説

近年、開発コスト削減やリソース確保を目的として「オフショア開発」を導入する企業が増えています。 その中でも開発スタイルとして注目されているのが「請負型(受託型)」の契約形態です。 この記事では、請負型の基本的な概要から、メリット・デメリット、向いているプロジェクトの特徴、活用シーンまでを徹底解説します。 オフショア開発が気になる方 請負型について気になる方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばオフショア開発の請負型について メリットデメリットがわかるだけでなく活用できるシーンまで丸わかりですよ。 (more…)

1 month ago