モバイルアプリ開発

FlutterとFirebaseを使ったアプリ開発をご紹介

アプリ開発に便利なFlutterとFirebaseをご存じでしょうか。

どちらもGoogleが提供していて、便利なものとなっています。

今回はそんなFlutterとFirebaseに関して、その特徴やアプリ開発の事例を徹底解説していきます。

  • アプリ開発を行いたい方
  • Flutterが気になる方
  • Firebaseが気になる方
  • 社内のIT人材が不足している方

これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばアプリ開発を簡単にする秘密がわかりますよ。

Flutterとは

Flutterとは2018年にGoogleが開発したモバイルアプリ用のフレームワークです。UI開発をサポートするデザインパーツが多数あり、少ない作業でUIを構築することができます。

通常、デバイスをまたいで同じ言語で開発を行ってしまうとプラットフォームごとにデザイン・描画などの差が出てしまいますが、Flutterでは1度の開発でマルチデバイスに対応することが可能です。

Firebaseとは

Firebaseは2011年にFirebase社によってスタートし、2014年にGoogleに買収されたサービスです。

mBaaSと呼ばれるモバイルアプリ開発のバックエンド側のインフラを提供し、バックエンドの開発を抑えて、アプリケーション側の開発に集中させることができます。

FlutterとFirebaseを使ったアプリ開発

ほぼ日の學校【Flutter】

ほぼ日の學校は手帳で人気のほぼ日が2021年6月よりスタートさせた動画コンテンツです。Flutterを採用して、iOS・Andoroidの双方に対応可能のアプリをリリースしました。

REQU【Flutter】

サイバーエージェントが運営するAmeba内で個人のスキルや特技などを販売するプラットフォームがREQUです。

REQUはFlutterの導入により、iOSとAndroidのエンジニアリングを共通化することができるようになりました。

Kubota Diagnostics【Flutter】

建機・農機メーカーのクボタが販売代理店向けに提供する3Dモデル・ARを活用した故障診断アプリがKubota Diagnosticsです。

開発にFlutterを採用することで、マルチデバイスへの対応を可能にしました。

Ginco【Firebase】

仮想通貨ウォレット アプリGincoはFirebaseを使って開発が行われています。仮想通貨は管理する人がいないブロックチェーン上の資産のため、ハッキングなどには特別注意をしなければなりません。

そこで、Gincoのような仮想通貨ウォレットアプリでは、ユーザー一人一人に割り当てられる認証コードをスマホ内に保存しセキュリティ面で強固なシステムになっているのです。

そんなGincoではCloud Functions for FirebaseやFirebase Authenticationを利用しています。

Cloud Functions for Firebaseは、写真や動画などを保存することができる機能です。保存先はCloud Firestoreで、Firebase と Google Cloud 両方からアクセスすることが可能です。

Cookin’【Firebase】※2018年にサービス終了

Cookin’とはクックパッドが提供する料理動画撮影アプリです。手順ごとに3秒間動画を撮ることで1本の料理動画を投稿することができます。

他にも、投稿から斬新なアイディアを吸収したり、コメント欄から料理のコツやポイントを質問することも可能です。

Cookin’で利用されているFirebaseの機能は以下の通りです。

  • Firebase Authentication
  • Cloud FIrestore for Firebase
  • Cloud Storage for Firebase
  • Cloud Functions for Firebase

Authenticationではさまざまな認証システムを導入することができます。メールアドレスとパスワードの組み合わせはもちろん、プロバイダーアカウントでの認証や匿名認証、カスタム認証、電話番号認証などさまざまな種類から選択することが可能ですよ。

Cloud FIrestoreでは、NoSQLドキュメントデータベースです。オフラインでもデータにアクセスすることができ、オンラインに復帰した際に自動的にデータを同期することができます。

FlutterとFirebaseの特徴

最後にFlutterとFirebaseの特徴を整理します。それぞれのより詳しい特徴やメリットなどはこちらの記事で解説しているので合わせてチェックしてくださいね。

合わせて読みたい>>Flutter(フラッター)とは?特徴とメリットを解説【アプリ開発

合わせて読みたい>>Firebaseとは?出来ることと活用メリットをご紹介

FlutterFirebase
目的アプリ構築。アプリをマルチプラットフォーム化できるアプリのバックエンドの開発に活用できる
メリット1つの開発でマルチプラットフォーム化させることができる
デザインの自由度が高い
機能が充実している
オフラインでも利用することができる
デメリット 新しいフレームワークのため、人材を集めにくいデータが複雑化してくると逆に扱いづらくなる
言語Dart Swift、Objective-C、Java、Kotlin、JavaScript、C++、Unityなど

まとめ

いかがでしたか。本日はGoogleのアプリ開発に使える2つのサービス、FlutterとFirebaseに関して、どのような特徴があるのかやその開発事例を紹介していきました。

Flutterはアプリのマルチプラットフォーム化を実現し、Firebaseはバックエンドの構築に役立ちましたね。

どちらもアプリ開発にはなくてはならないものとなっていくでしょう。

dehaソリューションズでは5年にわたりオフショア開発を行ってきました。

ベトナムオフショアによって、低コストだけど高品質、尚且つ迅速な開発をサポートしています。

FlutterやFirebaseを活用したアプリ開発を行いたい方はぜひお気軽にお問合せください。

▶︎お問い合わせはコチラ

makka

Recent Posts

スプリントとは?アジャイル開発やスクラムとの関係、重要性を徹底に解説

アジャイル開発を行うにあたって、スプリントは非常に重要なプロセスです。 この記事ではそんなスプリントについてどんな特徴があるのかや、アジャイル開発・スクラムとの関係性について解説していきたいと思います。 アジャイル開発が気になる方 開発効率を上げたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばスプリントの仕組みや役割が丸わかりですよ。 (more…)

4 days ago

RAGとは?LLMとの関係性を徹底解説

RAGは情報検索と生成モデルを組み合わせて、より正確で関連性の高いテキストを生成する手法です。 従来のAIは、あらかじめ学んだ知識だけを使って回答を作成しますが、RAGを使用することで、RAGを使用することで最新のデータや特定の文脈に基づいた情報を取り入れて回答を生成できるのです。 この記事ではそんなRAGに関して、特徴や仕組みについて解説していきたいと思います。 RAGが気になる方 AI技術を活用したい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばRAGの仕組みがわかるのはもちろん、LLMとの関係性についても丸わかりですよ。 (more…)

1 week ago

2025年の最新のITトレンド予測

2025年を迎えるにあたり、技術革新はさらに加速し、AI、量子コンピューティング、サイバーセキュリティなどの分野で重要な進展が予測されています。 Info-Tech、Gartnerなどの専門家のレポートによると、これらの技術トレンドは、企業のIT戦略に大きな影響を与えるとされています。 この記事では、そんなITトレンドについて2025年に注目すべきポイントをご紹介します。 最新のITトレンドが気になる方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば2025年の最新のITトレンドが丸わかりですよ。 (more…)

2 weeks ago

レガシーPOSシステムをDX化|オフショア活用のメリット

レガシーPOSシステムは、長年にわたり多くの小売業者に使用されてきたものの、技術の進化に伴い、その機能や柔軟性が現代のビジネスニーズに対応できなくなってきています。 そこで、レガシーPOSシステムのDX(デジタルトランスフォーメーション)化が重要な課題となっています。 DX化によって、従来のシステムに新たな技術を導入し、業務効率化や顧客サービスの向上、データ活用による経営判断の強化を目指します。 この記事ではそんなレガシーPOSシステムのDX化について解説していきたいと思います。 レガシーシステムをDX化したい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばレガシーPOSシステムのDX化について、オフショア開発を活用する際のメリットなども丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago

POSシステムとは?仕組みや機能をわかりやすく解説

POS(Point of Sale)システムとは、店舗での販売情報をリアルタイムに管理するためのシステムです。レジで商品を販売する際、その情報を瞬時に記録し、売上や在庫管理などを自動で行うことができます。 店舗経営者にとっては、効率的な管理をサポートする強力なツールです。 この記事ではPOSシステムの仕組みや主要な機能、そしてオフショア開発との関連について詳しく解説していきます。 POSシステムの導入を検討されている方 POSシステムの仕組みを知りたい方 店舗での販売管理を行っている方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばPOSシステムの仕組みはもちろん、導入のメリットなど丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago

【2024年版】ハイブリッドアプリ開発のおすすめフレームワークランキング10選

ハイブリッドアプリ開発は、iOSとAndroidなど複数のプラットフォームで動作するアプリを一度に開発できる効率的な手法です。 2024年に注目されるフレームワークは、よりスピーディーかつ高性能な開発を可能にし、開発者や企業に多くの選択肢を提供しています。 ここでは、2024年版としておすすめのハイブリッドアプリ開発フレームワークをランキング形式でご紹介します。 ハイブリットアプリが気になっている方 開発効率を上げたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばハイブリットアプリ開発で使える最新のフレームワークが丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago