オフショア開発

【オフショア開発活用】システム開発下流工程から上流工程にシフト

日本のオフショア開発では、下流工程を依頼することが一般的でしたが、近年上流工程へシフトする動きが拡大しています。

この記事ではシステム開発の上流工程をオフショア開発で行うメリットや気をつけるべきことなどについて解説していきます。

  • オフショア開発が気になる方
  • システム開発をより効率よく行いたい方
  • 社内のIT人材が不足している方

これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばなぜオフショア開発で上流工程にシフトしていくべきなのかが丸わかりですよ。

システム開発下流工程から上流工程にシフト

日本のシステム開発について、オフショア開発は従来、具体的なコードやプログラムの実装など下流工程が優先されていましたが、近年欧米諸国のようにオフショア開発国に上流工程まで任せる動きが拡大しています。

そもそもなぜ日本企業が海外企業と同じような導入形態にならなかったのかというと、顧客の要件定義が固まらないという課題があったためです。

しかし近年では、作業要領も含め日本での開発と同様に要件定義を明確に行うようにしていくことで、その課題を解決していくことができるようになったのです。

システム開発における上流工程の主な流れ

システム開発における上流工程の主な流れは以下の通りです。それぞれ具体的に解説します。

  • システム企画
  • 要件定義
  • 基本設計
  • 詳細設計

システム企画

システム企画の段階ではプロジェクトの目的やニーズを明確にし、利害関係者から要求事項を収集します。

ヒアリングやユーザーインタビューを通じて、システムに求められる機能や要件を洗い出します。

要件定義

収集した要求事項を整理し、優先順位をつけて要件を定義します。

システムのスコープや機能、非機能要件(パフォーマンス、セキュリティなど)を明確にします。

基本設計

要件定義に基づいて、システムのアーキテクチャや設計を行います。コンポーネントの構造や相互関係、データベースの設計などが含まれます。

またこの際に設計が要求事項を満たしているか検証し、適切な設計であることを確認します。

時には要件との整合性を確認するためのレビューやテストも行います。

詳細設計

アーキテクチャを基に、システムの各コンポーネントやモジュールの詳細な設計を行います。

データ構造やアルゴリズム、インタフェース仕様などを具体化します。

オフショア開発で上流工程にシフトするメリットとは?

人材不足を補うことができる

日本はIT人材の不足が問題視されています。経済産業省によると2030年にはなんと最大で79万人のIT人材が不足すると言われています。

一方で、オフショア開発国として人気のベトナムは国策としてIT教育を行っていて、2030年にはITエンジニアを含めた150万人のIT人材輩出を目指しています。

また日本教育に触れた人材も多くいて、現在日本に技能実習生として来ている外国人のうち、約45%はベトナムから来ています。勤勉な性格も日本と似ているところがあり、日本人と相性が良いと言われています。

また、IT関連の教育を展開している大学がベトナムには30校近くあり、毎年約5万人の新人エンジニアを輩出している現状にも注目です。

要件が明確化し、ミスを抑えることができる

従来のような下流工程のみの依頼では、要件を正確に共有することが難しく、コミュニケーションロスによる誤解やミスが発生してしまうことがありました。

しかし、オフショア開発で上流工程を任せることにより要件や設計が共有されるため、こうしたミスを最小限に抑えることができるのです。

遠隔チームとの効果的な連携を図り、正確な要件定義や設計を行うことで、プロジェクトの成功効率を高めることにもつながるでしょう。

コスト削減

上流工程では要件定義や設計といった非常に重要な作業が含まれますが、これらをオフショアチームに委託することで、日本企業のエンジニアはより高度なタスクに集中できます。

これにより、人件費の削減や開発プロセス全体のコスト削減が可能です。

オフショア開発で上流工程にシフトする際に気をつけるべきこととは?

円滑なコミュニケーション

要件定義や設計などの上流工程はプロジェクトの基盤を築く重要な段階です。

オフショアチームとのコミュニケーションを密にし、誤解を避けるために適切なコミュニケーションツールとプロセスを活用していきましょう。

またオフショア開発国は国も違えば文化も異なります。例えば日本では曖昧な表現をしてしまうことがありますが、海外ではそれでは伝わりません。文化の違いを意識して配慮していくことが重要です。

プロジェクトマネジメント

オフショア開発委託先に丸投げをするのではなく、タスクの進捗状況を監視しマネジメントを正確に行うようにしましょう。

週次の報告や進捗確認のプロセスを設けて透明性を確保することが重要です。

セキュリティとプライバシー

上流工程では機密情報が含まれることがあります。オフショアチームとのデータの共有やアクセス制限についてセキュリティ対策を強化し、情報漏洩を防ぐための対策を取るようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか。本日はオフショア開発の活用方法として、システム開発の上流工程を依頼するメリットや気をつけるべきことなどについて解説していきました。

従来、日本ではオフショア開発国に下流工程を依頼するのが一般的でしたが、近年では上流工程へシフトする動きが加速しています。

オフショア開発を上流工程へシフトすることで、要件定義をしっかりと伝えることができミスを最小限に抑えることができましたね。

ぜひこの記事を参考に、オフショア開発を取り入れてみてはいかがでしょうか。

makka

Recent Posts

オフショア開発におけるテスターの役割?QAとQCの違い

オフショア開発では異なる国や地域のチームと開発を行うため、コニュニケーションロスによる品質力の低下が問題視されがちです。 そこでテスターという存在が質を確保する上で重要な役割を果たします。この記事ではそんなオフショア開発におけるテスターの役割について解説していきます。 オフショア開発に興味がある方 開発効率を上げたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばオフショア開発におけるテスターがどんなメリットをもたらすのかや、QAとQCの違いについても丸わかりですよ。 (more…)

4 days ago

生成AI活用で社内業務システム効率化のメリットや注意点

企業が競争力を維持し、業務効率を高めるために、AI(人工知能)の導入はますます重要になっています。 特に、生成AIを活用した社内業務システムの効率化は、企業の成長を促進する大きな要因となり得ます。 この記事では、生成AIを導入することによるメリットや、導入時に注意すべき点について詳しく解説します。 生成AIを活用して業務効率化を図りたい方 社内のIT人材が不足している方 生成AIの使い方を知りたい方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば生成AI活用を活用するメリットや気をつけるべきことが丸わかりですよ。 (more…)

1 week ago

【2024年版】ベトナムでERPシステム市場の現在・展望

ベトナムにおけるERP(エンタープライズ・リソース・プランニング)システム市場は、近年急速な成長を遂げています。 この急速な市場拡大は、デジタルトランスフォーメーションの推進、クラウドERPの普及、中小企業のニーズの高まりなど、さまざまな要因によって支えられています。 この記事では、ベトナムでのERP市場の現状と今後の展望について詳しく見ていきます。 ベトナムでのERP市場の現状について知りたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばERPシステム市場 の今後の展望が丸わかりですよ。 (more…)

2 weeks ago

AI技術を活用してデータドリブン経営を支援

データドリブン経営が成功するためには、膨大なデータを効果的に分析し、価値あるインサイトを引き出すことが重要です。 AI技術は、これを実現する強力なツールとして注目されています。 この記事では、AIがデータドリブン経営を支援する具体的な方法を紹介します。 データドリブン経営に興味がある方 データドリブン経営×AIの方法を知りたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばAIを活用したデータドリブン経営の方法が丸わかりですよ。 (more…)

2 weeks ago

データドリブン経営とは?DX推進でメリット、成功ポイントや注意点

デジタル変革(DX)が進む現代、企業経営において「データドリブン経営」の重要性がますます高まっています。 データドリブン経営とは、企業の意思決定や戦略立案をデータに基づいて行う経営手法です。 この記事では、データドリブン経営の概要、DX推進におけるメリット、成功のためのポイント、そして注意すべき点について解説します。 データドリブン経営に興味がある方 DX化をすすめている企業の方々 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばデータドリブン経営がどういうものなのかや、データドリブン経営を成功させるためのポイントが丸わかりですよ。 (more…)

2 weeks ago

【2024年版】ベトナムのDX市場の状況と動向

デジタルトランスフォーメーション(DX)は、企業や国の競争力を左右する重要な要素となっています。 特にベトナムは、急速な経済成長とテクノロジーの革新により、東南アジアの中で注目される存在です。 この記事では、そんなベトナムのDX市場の現状と今後の動向について、具体的なデータとトレンドを基に詳しく探っていきます。 ベトナムDX市場に興味がある方 社内のIT人材が不足している方 オフショア開発に興味がある方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばベトナムのDX市場の状況やトレンドについて丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago