DX

2023年に注目されそうなITトレンドとは?

ガートナージャバンによると2023年に注目されそうなITトレンドは最適化 (Optimize)、拡張 (Scale)、開拓 (Pioneer)。

この記事ではデジタル免疫システムやAI拡張型テストなど、2023年に注目されそうなITトレンドを徹底解説していきます。

  • ITトレンドを知りたい方
  • 最新の技術を知りたい方
  • 社内のIT人材が不足している方

これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば2023年にどんなITトレンドが来るのか情報を先取りすることができますよ。

中心テーマは最適化 (Optimize)、拡張 (Scale)、開拓 (Pioneer)

ガートナージャバンが2022年11月に「2023年の戦略的テクノロジのトップ・トレンド」を発表しました。これは2023年に企業や組織にとって混乱が続く時代にどう強化し、変化に対応していくのかを解説したものになります。

ガートナージャバンによると、中心テーマは最適化 (Optimize)、拡張 (Scale)、開拓 (Pioneer) の3つ。

組織はテクノロジーを活用して信頼を最適化し、コスト削減を目指す必要があります。

さらにソリューションの垂直統合。迅速化、ワイヤレステクノロジーを拡張していくことで成長し、新しい市場や自動化に対して開拓していくことでデジタル・トランスフォーメーションを目指していくことができるのです。

しかしこれだけでは十分とは言えません。これから企業は持続可能性という大きなテーマが求められます。これからのテクノロジーでは未来の世代を念頭に置いて、環境へのインパクトなどを考慮していく必要があります。

最適化 (Optimize)

デジタル免疫システム

デジタル免疫システムとはソフトウェアの設計、開発、自動化、オペレーション、アナリティクスなどのタスクを組み合わせて、優れたUXを生み出すことを指します。

これによりシステム障害を削減することができるのはもちろん、アプリケーションやサービスを保護することができるようになるのです。

デジタル免疫システムの構築には、以下の前提条件が必要です。

オブザーバビリティ (可観測性)

ソフトウェアやシステムを観測の対象として可視化することで、エンジニアがより迅速に問題の原因を特定できるようにすることを指します。

アプリケーションにオブザーバビリティ (可観測性)を直接組み込めば、アプリケーションの稼働時間を短縮することも可能です。

AI拡張型テスト

AIの技術を使って、人手を介さずにソフトウェアテストをします。テストケースを自動実行するのではなく、テストの計画や作成、分析なども自動化。これらを連携させていきます。

カオス・エンジニアリング

サービスに対し意図的に障害を起こすカオス実験を行うことで、バグや障害ポイントを見極めます。本番前環境でカオスエンジニアリングを使用し、教訓を通常の開発に応用するのが理想的です。

自動修復

ソフトウェアシステムが自信をモニタリングして、運用スタッフを介することなく自動的に問題を修復する仕組みを構築します。

サイト・リライアビリティ・エンジニアリング (SRE)

信頼性を高めるために、エンジニアが信頼性向上のために行う設計やアプローチ、またはこれらを行うチームのことを指します。

これまでIT運用チームが手作業で行っていた作業をSREチームが引き受け、ソフトウェアと自動化を活用して本番システムを管理し、問題解決を行います。

ソフトウェア・サプライチェーン・セキュリティ

ソフトウェアの作成およびデプロイに関与するコンポーネント、アクティビティ、プラクティスのセキュリティを保護する活動のことを指します。

組織にはセキュリティ・アクティビティを実行し、セキュリティ対策の証拠をユーザーに提供する責任があります。

オブザーバビリティの応用

先ほども紹介したオブザーバビリティをビジネスの中で最適化し、応用することで、オペレーションを最適化し、組織の意思決定を加速化することができます。

AI TRiSM

「信頼(Trust)」「 リスク(Risk)」「セキュリティ管理 (Security Management)」の頭文字であるAI TRiSMは、簡単にいうとAIの信頼性や透明性、公平性を担保するためのツール群、セキュリティやプライバシーのことを指します。

AIの開発が加速する今、プライバシー侵害やセキュリティ・インシデントを経験したことのある組織の割合はなんと41%にも及ぶそうです。

そんな中、これからの企業はAI TRiSMの観点を持ち、他部門と協力しながらAI活動を進めていく必要があるのです。

拡張 (Scale)

インダストリ・クラウド・プラットフォーム

インダストリ・クラウド・プラットフォームは、従来のクラウド・サービスと、業界ごとに調整された機能を組み合わせることで、これまで困難だった課題に対処することを指します。

具体的にはSaaS、サービスとしてのプラットフォーム (PaaS)、サービスとしてのインフラストラクチャ (IaaS) を組み合わせます。

インダストリ・クラウドによって、これまでよりも時間を短縮することが期待できます。

プラットフォーム・エンジニアリング

開発者がシステムをより簡単に、より素早く、より効率的に開発・運用するために、プラットフォームを開発することを指します。

複雑なインフラストラクチャを自動化することで、開発スピードを上げる効果が期待できます。

ワイヤレスの高付加価値化

ワイヤレスはWi-Fiサービス、5Gサービス、低消費電力のLPWAなどさまざまなテクノロジーがあります。ガートナーによると2025年までに、企業の60%が5つ以上のワイヤレス・テクノロジを同時に使用するようになるとのこと。

これによってワイヤレスネットワークはこれまでの段階を超えて、付加価値を提供していくのではと予測されます。

開拓 (Pioneer)

スーパーアプリ

スーパーアプリとは一つのアプリの中にさまざまな機能を統合して、日常生活のあらゆる場面で活用できる総合的なアプリのことを指します。

例えばLINEはチャットツールや電話以外にもゲームや漫画、決済サービスやショッピングの機能があります。

スマートフォンで何かをする際に複数のアプリを立ち上げる必要がなくなり、利便性の向上につながります。スーパーアプリの導入によって、そこでつながるデバイスから成る新しいエコシステムが形成され、新しいビジネス機会が提供されるのです。

似たような言葉でミニアプリというものがありますが、ミニアプリを搭載したプラットフォームのことをスーパーアプリと言います。スーパーアプリ自体は一般的なネイティブアプリですが、ミニアプリはスーパーアプリからダウンロード不要で起動するアプリになります。

合わせて読みたい>>LINEミニアプリとは?開発方法や費用、開発事例について解説!

アダプティブAIシステム

アダプティブAIシステムは開発当初に予測できなかった時代の変化に対応するため、モデルを再トレーニングして、新しいデータや環境内で学習する進化するAIのことを指します。

これまで限界のあった学習機会を自らAIに学ばせることによって、より高度な自動化を目指していきます。

メタバース

インターネット上に構成される3次元の世界で現実と限りなく近い状態で活動することを指します。

デジタル通貨やNFT (非代替性トークン) によって実現される、独立した1つの仮想経済圏を形成する可能性があり、ガートナーによると2027年までに、世界の大企業の40%以上が売り上げ拡大を目的としたメタバースの利用をすると予測されています。

まとめ

いかがでしたか。本日はガートナージャパンが予測する2023年のITトレンドを紹介していきました。

デジタル免疫システムやオブザーバビリティ、AI TRiSMを最適化し、インダストリ・クラウド・プラットフォーム、ワイヤレスなどを拡張、スーパーアプリやメタバースなどの新システムを開拓していくことがポイントでした。

また環境や社会において、これらのテクノロジを持続可能なものとして発展させていくことが重要でした。

これらのテクノロジーのトレンドは今後のIT分野の発展になくてはなりません。ぜひこれらのテクノロジーに注目して開発を行ってみてはいかがでしょうか。

Dehaソリューションズではベトナムオフショアによって、新しいシステムを生み出しています。

コストを抑えて開発を行いたい方、社内のIT人材が不足している方など、ぜひお気軽にお問い合わせください。

makka

Recent Posts

生成AI活用で社内業務システム効率化のメリットや注意点

企業が競争力を維持し、業務効率を高めるために、AI(人工知能)の導入はますます重要になっています。 特に、生成AIを活用した社内業務システムの効率化は、企業の成長を促進する大きな要因となり得ます。 この記事では、生成AIを導入することによるメリットや、導入時に注意すべき点について詳しく解説します。 生成AIを活用して業務効率化を図りたい方 社内のIT人材が不足している方 生成AIの使い方を知りたい方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば生成AI活用を活用するメリットや気をつけるべきことが丸わかりですよ。 生成AIの活用方法 自動化されたデータ処理と分析 生成AIは、大量のデータを高速かつ正確に処理し、パターンやトレンドを抽出する能力を持っています。 これにより、従業員が手動でデータを分析する時間を大幅に削減し、より戦略的な意思決定をサポートすることができます。 例えば、日常的なレポート作成や予測分析を自動化することで、リソースをより重要な業務に集中させることが可能です。 カスタマイズされた業務プロセスの提案 生成AIは、各部門の業務フローや要件に基づき、最適なプロセス改善案を提案することができます。 これにより、従来のシステムでは考慮されなかった細かい調整が可能となり、業務効率をさらに向上させることができます。…

3 hours ago

【2024年版】ベトナムでERPシステム市場の現在・展望

ベトナムにおけるERP(エンタープライズ・リソース・プランニング)システム市場は、近年急速な成長を遂げています。 この急速な市場拡大は、デジタルトランスフォーメーションの推進、クラウドERPの普及、中小企業のニーズの高まりなど、さまざまな要因によって支えられています。 この記事では、ベトナムでのERP市場の現状と今後の展望について詳しく見ていきます。 ベトナムでのERP市場の現状について知りたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばERPシステム市場 の今後の展望が丸わかりですよ。 ERP(エンタープライズ・リソース・プランニング)システムとは ERP(エンタープライズ・リソース・プランニング)システムは、企業のさまざまな業務プロセスを統合的に管理するためのソフトウェアです。 財務、人事、製造、供給チェーン管理、販売、在庫管理、顧客関係管理(CRM)など、企業内の主要な業務を一元化し、リアルタイムで情報を共有することが可能です。 ERPシステムの導入により、企業は業務の効率化、コスト削減、意思決定の迅速化を図ることができます。 例えば、財務部門では、売上や支出のデータが他の部門と連携し、予算管理や経営分析がスムーズに行えます。また、在庫管理では、需要予測に基づいて適切な在庫量を維持し、無駄を減らすことが可能です。 さらに、クラウドベースのERPシステムが普及することで、場所やデバイスに依存せずにアクセスでき、特に中小企業にとっては初期コストが低く、スケーラブルなソリューションとして人気が高まっています。 ERPは、企業の競争力を強化し、グローバル市場での成功を支える重要なツールであり、現代のビジネス環境において不可欠な存在となっています。 ベトナムでのERPシステム市場規模 ERPシステムの市場規模は、ベトナムにおいて急速に拡大しています。…

2 days ago

AI技術を活用してデータドリブン経営を支援

データドリブン経営が成功するためには、膨大なデータを効果的に分析し、価値あるインサイトを引き出すことが重要です。 AI技術は、これを実現する強力なツールとして注目されています。 この記事では、AIがデータドリブン経営を支援する具体的な方法を紹介します。 データドリブン経営に興味がある方 データドリブン経営×AIの方法を知りたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばAIを活用したデータドリブン経営の方法が丸わかりですよ。 (more…)

6 days ago

データドリブン経営とは?DX推進でメリット、成功ポイントや注意点

デジタル変革(DX)が進む現代、企業経営において「データドリブン経営」の重要性がますます高まっています。 データドリブン経営とは、企業の意思決定や戦略立案をデータに基づいて行う経営手法です。 この記事では、データドリブン経営の概要、DX推進におけるメリット、成功のためのポイント、そして注意すべき点について解説します。 データドリブン経営に興味がある方 DX化をすすめている企業の方々 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばデータドリブン経営がどういうものなのかや、データドリブン経営を成功させるためのポイントが丸わかりですよ。 (more…)

1 week ago

【2024年版】ベトナムのDX市場の状況と動向

デジタルトランスフォーメーション(DX)は、企業や国の競争力を左右する重要な要素となっています。 特にベトナムは、急速な経済成長とテクノロジーの革新により、東南アジアの中で注目される存在です。 この記事では、そんなベトナムのDX市場の現状と今後の動向について、具体的なデータとトレンドを基に詳しく探っていきます。 ベトナムDX市場に興味がある方 社内のIT人材が不足している方 オフショア開発に興味がある方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばベトナムのDX市場の状況やトレンドについて丸わかりですよ。 (more…)

2 weeks ago

AIアシスタントとは?導入前に知っておくべき7点

AIアシスタントは、人工知能を活用したソフトウェアで、音声やテキストを介してユーザーの指示に従い、情報提供やタスクの自動化を行います。 多くの企業が業務効率化や顧客サポートの強化を目的にAIアシスタントの導入を検討していますが、その前に知っておくべき重要なポイントがいくつかあります。 この記事ではそんなAIアシスタント導入前に考慮すべき7つの点を解説します。 AIアシスタントに興味がある方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばAIアシスタントを導入する前に気をつけるべきことが明確化しますよ。 (more…)

3 weeks ago