モバイルアプリ開発

【比較】Androidアプリ開発におけるjavaとKotlinの違い【オフショア開発】

Androidアプリを開発する際によく利用される言語として、javaとKotlinがあります。どちらもセキュリティ面に強く人気がありますが、それぞれどんな違いがあるのでしょうか。

そこでこの記事ではjavaとKotlinについて、希少性や年収、求人数など徹底比較していこうと思います。

  • Androidアプリ開発をしたい方
  • 社内のIT人材が不足している方
  • javaやKotlinについて知りたい方

これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばどちらの言語を勉強すればいいのか、どちらの言語で開発するのがおすすめなのかなどAndroidアプリ開発に重要な情報が丸わかりですよ。

javaとは

javaは世界中の基幹システムで利用されているプログラミング言語です。習得したい言語として1位を記録するほどに実績のある言語です。

javaはjava内の仮想マシン上で実行される仕組みになっているため、ハードウェアやOSに依存されないというメリットがあります。

そのため、Androidアプリ開発はもちろん、業務システムなどにも多く利用されています。javaを習得すれば幅広いシステム開発を行うことができるのです。さらにセキュリティ性の高いプログラムの実現可能なのです。

また、javaには豊富なライブラリがあります。例えば画像処理にはOpenCV、CSVの読み込みにはSuper CSV、クラスオブジェクトとJSONデータとの変換にはJacksonなどなど。

javaを利用しているサービス

java はOSに依存しないためさまざまなサービスで利用されています。有名なサービスで言うと以下の通りです。

  • twitter
  • OpenOffice
  • Eclipse
  • 各種金融機関の基幹システム

セキュリティ性の高いプログラミング言語であることから、javaはみずほ銀行の勘定系システムや三菱UFJ銀行の市場系取引のリスク計算システムなど多くの金融機関のシステム開発にも利用されています。

Kotlinとは

KotlinはJetBrains社で開発された、オブジェクト指向プログラミング言語です。

javaとプラットフォーム非依存性を保ちつつ、より簡単に書けるように現代的な言語仕様が多く取り入れられています。

javaのソースコードをそのままKotlin内で利用することができます。もちろんKotlinのコードをjavaに変換することも可能です。

そのため、javaを利用していた企業がKotlinに移行するのも、そこまで難しくはありません。

2017年に正式なAndroidアプリの開発言語として選定された新しい言語でもあるため、書きやすい文法的な工夫がされています。

Kotlinを利用しているサービス

Kotlinは主にアプリ開発の場面で利用されることが多いですが、ニュースサイト等のWebサービスも構築が可能です。

  • Yahoo!ニュースアプリ
  • LINE(Androidアプリ)
  • Netflix(Androidアプリ)
  • Slack
  • Uber

java・Kotlin比較

javaとkotlinを比較すると以下のようになります。それぞれの項目について解説していきます。

希少性難易度開発速度コンパイル時間拡張機能年収求人数
java低い普通kotliに比べると遅いほぼ同じサポートなし高い多い
kotli高い易しいjavaに比べ速いほぼ同じサポートあり高い普通

希少性で比較

javaは世界中で多くの人が利用している言語である一方、Kotlinは比較的新しい言語でもあるため学習者がjavaに比べると少ないのが特徴です。

もちろん注目の言語ということもあって使用するエンジニアも急速に拡大はしているものの、まだまだ希少性は高く、Kotlinを書ける人材は重宝されます。

まだまだ求人数は少ないですが、アメリカではjavaを越す勢いとなっています。日本でもjavaにかわる言語になることでしょう。

難易度で比較

難易度の違いに注目すると、Kotlinの方が簡潔に記述することができます。

Kotlinはもともとjavaをより簡単にするために作られた言語です。

Kotlinとjavaで同じ処理を行う場合、Kotlinはjavaよりもコード数を少なく済む場合が多くあります。

またjavaではNullというエラーが多く出てしまうといったような問題がありますが、Kotlinはその問題にも対応していて、より安全になるように設計がされています。

開発速度で比較

同様のプログラムを開発する場合、Kotlinの方がコードの量をはるかに少なくすることができます。

そのため、エラーが起きても最小限に抑えることができ、開発速度を上げることができます。

しかし、javaはタスクの解決策を見つけるのがKotlinよりも簡単なため、コーディング速度はそれほど大きな違いはありません。

コンパイル時間で比較

Kotlinとjavaはバイトコード構造が類似しているため、ほぼ同じ速度で実行されます。

しかし、Kotlinのサポートにより、ラムダを使用するコードはjavaよりも高速に実行することができます。

拡張機能で比較

Kotlinは、拡張機能やスマートキャスト、関数型プログラミングなど多くの機能をもたらすことができます。

一方、javaは拡張機能をサポートしていません。既存のクラスの機能を拡張することはできますが、プロセスに時間がかかってしまいます。

年収で比較

javaエンジニアの平均年収は約523万円と言われています。一方Kotlinは平均469万円。エンジニア全体の平均と比べてもどちらも高いことがわかりますね。

求人数で比較

Kotlinはjavaと比べると新しい言語であるため案件はまだ多くはありません。実際求人サイトindeedで検索すると、javaの案件数は313,772件ヒットしましたが、Kotlinは47,689件でした。(2022年10月現在)

先ほども言ったように、Kotlinはアメリカではすでに一般的な言語になっているため、求人数は増えていくでしょう。

javaやKotlinの開発はオフショア開発で

いかがでしたか。本日はjavaとKotlinに関して徹底比較をしていきました。

比較してみると、Kotlinはjavaよりも開発スピードが速く難易度も低いことがわかりました。その一方で、Kotlinはまだまだ希少性は高いのが現状です。

そこでKotlinやjavaを利用したAndroidアプリ開発を行いたいと思っているのであれば、オフショア開発をおすすめします。

オフショア開発は優秀な海外の人材を国内人材よりも低いコストで委託することができます。

日本では人材を雇うのが難しい言語でも海外であれば問題ありません。

dehaでは、5年ほど前から、ベトナムオフショア開発を行っています。

本日紹介したようなAndroidアプリ開発に関しても確かな実績があります。高品質の開発を低価格で実現したいと思っている方、無料で見積もりいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

makka

Recent Posts

Microsoft PowerAppsを活用してローコードで業務アプリを簡単に開発

現代のビジネス環境では、迅速な意思決定と効率的な業務運営が求められます。その中で、企業の業務プロセスをデジタル化するために、カスタムアプリの開発が重要な役割を果たしています。 しかし、従来のアプリ開発は多くの時間とリソースを必要とし、専門的なプログラミングスキルを持つエンジニアが必要です。 この課題を解決する手段として注目されているのが、「ローコード」開発です。 この記事ではそんなローコード開発に関して、代表的なツールMicrosoft PowerAppsについて解説していきたいと思います。 Microsoft PowerAppsが気になっている方 ローコード開発を行いたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばローコード開発で人気のMicrosoft PowerAppsについてその特徴が丸わかりですよ。 (more…)

2 days ago

オフショア開発におけるAI開発の実績まとめ

近年、AI技術の進展とともに、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進が急務とされ、多くの企業がAIソリューションの開発を進めています。 オフショア開発におけるAIプロジェクトは、技術的な知見と効率的な体制が求められます。 この記事では、DEHAソリューションズでのAI開発事例について紹介し、それぞれのプロジェクトで実現されたユニークな機能や開発体制についてまとめます。 オフショア開発に興味がある方 AI開発を行いたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばAI開発での具体的な事例が丸わかりですよ。 (more…)

3 days ago

ベトナム進出の日系製造業がDX化の今と今後|自動化による生産性向上

2024年現在、米中摩擦や新型コロナウイルスによるサプライチェーン混乱の影響を受け、製造業の生産拠点としてASEAN地域の需要が急速に増加しています。 その中でも特に注目されるのが、安価な労働力と豊富な人材を持つベトナムです。日系企業はこうした環境を活用し、積極的にベトナムへの進出を進めています。 しかし同時に、ASEAN域内では人件費上昇や人材確保の難しさといった課題も浮上しており、それに対応するために製造現場の自動化やDX化への関心が高まっています。 そこでここではそんなベトナムのDX化について、現状をお伝えしていきたいと思います。 ベトナム進出をお考えの方 ベトナムのDX化に興味がある方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばベトナム進出の日系企業のDX化の現状がわかるのはもちろん、今後の予測も分かりますよ。 (more…)

1 week ago

.NETでマイグレーション開発ならオフショアで

近年、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)が進む中で、ITインフラの老朽化問題も無視できなくなってきました。 レガシーシステムから新しいプラットフォームへの移行、特に.NETなどの最新フレームワークを用いたマイグレーションは、ビジネスの成長に不可欠です。 しかし、こうしたマイグレーションにはコストやリソースの確保が難しいという課題も付きまといます。ここで注目されるのがオフショア開発の活用です。 この記事では、そんな.NETによるマイグレーション開発をオフショアで実施するメリットについて詳しく解説します。 オフショア開発に興味がある方 .NETでマイグレーション開発を行いたいとお考えの方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば.NETでのマイグレーション開発をオフショア開発で行うメリットはもちろん、注意点なども丸わかりですよ。 (more…)

2 weeks ago

BIZASKとは?特徴と料金プランを徹底解説

近年、企業における生成AIの導入が進んでいますが、その中でも注目を集めるのがAIアシスタントです。 弊社のBIZASKは、OpenAIの技術を基盤にした法人向け生成AIチャットボットサービスで、企業の業務効率化を強力に支援します。 この記事では、BIZASKの特徴や料金プランについて詳しく解説します。 生成AIアシスタントサービスが気になる方 業務効率を上げたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばBIZASKの特徴が丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago

クラウド型販売管理システム|導入メリットを徹底解説

クラウド型販売管理システムは、企業の販売プロセスを効率的に管理・最適化するためのソリューションで、クラウド上で提供されるのが特徴です。 従来のオンプレミス型システムとは異なり、初期投資を抑え、運用コストを削減しながらも、常に最新の機能とセキュリティ対策を利用できる点が魅力です。 この記事では、クラウド型販売管理システムのメリットと導入のポイントについて詳しく解説します。 クラウド型販売管理システムに興味がある方 販売業務を行なっている方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばクラウド型販売管理システムに関して、そのメリットなども丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago