React Native

【徹底比較】React Native対 Flutter【アプリ開発に必要な5つのポイント】

スマートフォンが普及し、さまざまな技術が進化する中で、クロスプラットフォーム開発は開発期間の短縮やコスト削減などのメリットが多くあるため、開発会社・エンジニアにとってなくてはならない存在となっています。

そんなクロスプラットフォームの中で、特に多く利用されているのが「React Native(リアクト・ネイティブ)」と「Flutter(フラッター)」です。

「React Native」はJavascriptを取得して入ればアプリの開発が可能。一方、「Flutter」はDartで開発を行います。

どちらも共通しているのはiOSアプリとAndroidアプリに同じコードベースを使用できるクロスプラットフォームであるということです。ただし、それぞれ独自の特徴があり、メリット・デメリットがあります。

そこで今回は「React Native」と「Flutter」を5つのポイントに絞って比較します。

  • モバイルアプリの開発・運用のコストパフォーマンスを高めたい方
  • 「React Native」や「Flutter」が気になっている方
  • 「React Native」や「Flutter」の違いを知りたい方

これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば「React Native」や「Flutter」のどちらを使って開発を行うべきかがわかりますよ。

「React Native」とは

「React Native」はFacebook社が開発したJavaScriptのフレームワークである「React」をモバイルで利用できるようにしたものです。2015年に公開され世界中で利用されています。

React NativeはiOSとAndroidの両方で動作するクロスプラットフォームであることから、開発工数を削減しコストパフォーマンスを高めることに期待できます。

React Nativeの特徴としてはコードの再利用性や学習環境やコミュニティの充実が挙げられます。

「Flutter」とは

一方、「Flutter」はGoogle社が開発したモバイルアプリケーションフレームワークで、デザイン性が評価されています。

2018年に公開され、「React Native」よりも後発ながら急速に普及が進んでいます。

【徹底比較】React Native対 Flutter

比較ポイント①プログラミング言語

「React Native」は「React(Javascript)」で開発をします。「Javascript」を習得しているエンジニアが多いため、Webアプリの開発ができれば新たな言語を習得せずにアプリ開発ができるようになります。

「Flutter」は「Dart」で開発をします。「Dart」もGoogle社が開発したもので、「C#」や「Java」に近い構文と言われてはいますが、「Javascript」に比べると習得の難易度は高いとされています。

比較ポイント②UI

「React Native」はOS標準のUIを使用するため、UIデザインにはやや制限があるとされています。しかしOSに準拠したデザインを使いたい場合には「React Native」が最適です。

「Flutter」は「ポータブル・UI・ツールキット」と呼ばれていて、独自のデザインUIを使用できることから、デザインの自由度が高いところが評価されています。

比較ポイント③ライブラリ

「React Native」は2015年の公開から今日までの約5年間で多数のライブラリが公開・配布されています。世界中にさまざまなフレームワークがありますが、トップクラスで数が多くなっています。

「Flutter」は2018年の公開から約2年間で「React Native」に追いつく勢いでライブラリが増えています。

ライブラリの数については引き分けと言ってもよいでしょう。

比較ポイント④デメリット

「React Native」のデメリットとしてはアップデートが多いため開発開発維持・メンテナンスの手間が増えることが挙げられます。また「Flutter」に比べるとCPUやメモリの負荷が大きいという調査結果が出ていますが、こちらはアップデートでの改善に取り組んでいます。

「Flutter」のデメリットとしては開発したアプリケーションのサイズが大きくなりやすいことが挙げられます。アプリケーションは使いやすく、わかりやすいことが第一ですが、プラットフォームのデータ容量を圧迫しないアプリケーションであることもユーザーにとっては重要です。

比較ポイント⑤「GitHub」での評価

ソフトウェア開発のプラットフォーム「GitHub」には「スター」と呼ばれる評価ポイントのようなものがあります。わかりやすく言えばSNSでの「いいね」に近いもので、参加者が使ってよかったもの、感謝の気持ちを表したいときに「スター」を押します。その数が多ければ多いほど、よいツールであると判断できる1つに基準になるでしょう。

では「React Native」と「Flutter」の「スター」の数を見てみましょう。

React Native:約90,200(2020年9月現在)

Flutter:約102,000(2020年9月現在)

以上の結果から「Flutter」の勢いがよく、「React Native」を追い抜いていることがわかります。世界中にエンジニアからの評価なので、信頼できる数値ではありますが、「スター」はあくまでも指標の1つでしかありません。

単純に「スター」が多いほうを取り入れたほうがいい、という判断はせず、開発したいアプリケーションにとってよりよいフレームワークを選定する必要があります。

まとめ

同じクロスプラットフォーム開発のためのフレームワークである「React Native」と「Flutter」を5つのポイントから見てみると、さまざまな違いがあることがわかります。

どちらも常にお互いを意識しながら機能強化・改善を繰り返しながら進歩し続けています。

これからもパソコンやスマートフォンなどのプラットフォームやプログラミング言語などもどんどん進化していきます。その進化に柔軟に迅速に対応し、ユーザーにとって使いやすく、機能やデザインも充実したアプリケーションを開発するために、フレームワークの選択も重要になってくるでしょう。


React NativeやFlutterでの開発を専門家に依頼したい場合は、dehaソリューションにお声がけ下さい。 dehaソリューションズではオフショア開発によって低コストで迅速な開発をサポートしています。

実現したいプロダクトを開発する際に、最適なソリューションをご提案します。

▶︎お問い合わせはコチラ

moriura

Recent Posts

Microsoft PowerAppsを活用してローコードで業務アプリを簡単に開発

現代のビジネス環境では、迅速な意思決定と効率的な業務運営が求められます。その中で、企業の業務プロセスをデジタル化するために、カスタムアプリの開発が重要な役割を果たしています。 しかし、従来のアプリ開発は多くの時間とリソースを必要とし、専門的なプログラミングスキルを持つエンジニアが必要です。 この課題を解決する手段として注目されているのが、「ローコード」開発です。 この記事ではそんなローコード開発に関して、代表的なツールMicrosoft PowerAppsについて解説していきたいと思います。 Microsoft PowerAppsが気になっている方 ローコード開発を行いたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばローコード開発で人気のMicrosoft PowerAppsについてその特徴が丸わかりですよ。 (more…)

3 days ago

オフショア開発におけるAI開発の実績まとめ

近年、AI技術の進展とともに、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進が急務とされ、多くの企業がAIソリューションの開発を進めています。 オフショア開発におけるAIプロジェクトは、技術的な知見と効率的な体制が求められます。 この記事では、DEHAソリューションズでのAI開発事例について紹介し、それぞれのプロジェクトで実現されたユニークな機能や開発体制についてまとめます。 オフショア開発に興味がある方 AI開発を行いたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばAI開発での具体的な事例が丸わかりですよ。 (more…)

4 days ago

ベトナム進出の日系製造業がDX化の今と今後|自動化による生産性向上

2024年現在、米中摩擦や新型コロナウイルスによるサプライチェーン混乱の影響を受け、製造業の生産拠点としてASEAN地域の需要が急速に増加しています。 その中でも特に注目されるのが、安価な労働力と豊富な人材を持つベトナムです。日系企業はこうした環境を活用し、積極的にベトナムへの進出を進めています。 しかし同時に、ASEAN域内では人件費上昇や人材確保の難しさといった課題も浮上しており、それに対応するために製造現場の自動化やDX化への関心が高まっています。 そこでここではそんなベトナムのDX化について、現状をお伝えしていきたいと思います。 ベトナム進出をお考えの方 ベトナムのDX化に興味がある方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばベトナム進出の日系企業のDX化の現状がわかるのはもちろん、今後の予測も分かりますよ。 (more…)

2 weeks ago

.NETでマイグレーション開発ならオフショアで

近年、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)が進む中で、ITインフラの老朽化問題も無視できなくなってきました。 レガシーシステムから新しいプラットフォームへの移行、特に.NETなどの最新フレームワークを用いたマイグレーションは、ビジネスの成長に不可欠です。 しかし、こうしたマイグレーションにはコストやリソースの確保が難しいという課題も付きまといます。ここで注目されるのがオフショア開発の活用です。 この記事では、そんな.NETによるマイグレーション開発をオフショアで実施するメリットについて詳しく解説します。 オフショア開発に興味がある方 .NETでマイグレーション開発を行いたいとお考えの方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば.NETでのマイグレーション開発をオフショア開発で行うメリットはもちろん、注意点なども丸わかりですよ。 (more…)

2 weeks ago

BIZASKとは?特徴と料金プランを徹底解説

近年、企業における生成AIの導入が進んでいますが、その中でも注目を集めるのがAIアシスタントです。 弊社のBIZASKは、OpenAIの技術を基盤にした法人向け生成AIチャットボットサービスで、企業の業務効率化を強力に支援します。 この記事では、BIZASKの特徴や料金プランについて詳しく解説します。 生成AIアシスタントサービスが気になる方 業務効率を上げたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばBIZASKの特徴が丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago

クラウド型販売管理システム|導入メリットを徹底解説

クラウド型販売管理システムは、企業の販売プロセスを効率的に管理・最適化するためのソリューションで、クラウド上で提供されるのが特徴です。 従来のオンプレミス型システムとは異なり、初期投資を抑え、運用コストを削減しながらも、常に最新の機能とセキュリティ対策を利用できる点が魅力です。 この記事では、クラウド型販売管理システムのメリットと導入のポイントについて詳しく解説します。 クラウド型販売管理システムに興味がある方 販売業務を行なっている方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばクラウド型販売管理システムに関して、そのメリットなども丸わかりですよ。 (more…)

4 weeks ago