オフショア開発

【スクラムチームの肝】プロダクトオーナー(Product Owner)の役割とは?

スクラムチームではプロダクトオーナーが重要な役割を果たしています。

プロダクトオーナーによって、プロダクトの価値を最大化することができます。実際スクラムチームを設ける際は、プロダクトオーナーをどう決めるかが重要です。

そんな重要なプロダクトオーナーについてこの記事で徹底解説をしていきます。

オフショア開発でのスクラム開発に興味がある方は必見ですよ。

プロダクトオーナーの役割

プロダクトオーナーは、スクラムチームの3つの役割の1つを担う人であり、開発チームから生み出されるプロダクトの価値の最大化に責任を持ちます。

さらに、プロダクトオーナーはプロダクトのビジョン、プロダクトの特徴・価値を把握していく必要があり、プロダクトの機能を決めてプロダクトの全ての側面に責任を持たなければなりません。

プロダクトオーナーの責任

上記で定義したように、プロダクトオーナーは開発チームの仕事の実績として製品の価値を最大化する責任があります。

具体的には以下の2つの責任があります。

  • 製品の価値を最大化する
  • 開発チームの仕事の実績を最適化する

プロダクトオーナーは、ステークホルダー ステークホルダーとスクラムチームの間の架け橋として見なされます。

プロダクトオーナーは個人であり、グループではありません。プロダクトオーナーは、プロダクトバックログ経由でグループの希望を表す代表です。しかし、プロダクトオーナーは、プロダクトバックログに各項目の優先度を変更することが決定できます。

プロダクトオーナーが注意するべきこと

アイテムを最適な順序で配置するためにプロダクトオーナーは以下の問題に注意する必要があります。

  • ビジネス価値
  • 現時点で製品の機能を開発するためのコスト
  • リスク
  • アイテム間の相互依存性

プロダクトオーナーのタスク

プロダクトオーナーの主なタスクは次のとおりです。

製品のビジョンを構築の構築

製品のビジョンを構築し、それが関係者と共有されるようにする保証する( product roadmap)。

プロダクトオーナーは、この製品は誰が使用する、かどうしてそれを開発するかどのような価値をもたらすかよく理解していきます。

概要計画を立てる

製品リリースを目的とし、概要計画を立てます。

プロダクトオーナーが関係者から必要な情報を収集してロードマップを作成します。そしてその責任者および決定者はプロダクトオーナーでなければなりません。

プロダクトバックログを管理

プロダクトバックログを管理します。プロダクトオーナーは、プロダクトバックログの管理に対して単独で責任を負います。プロダクトバックログの管理には以下が必要です。

  • プロダクトバックログの項目を明確にする。
  • タスクと目的を最大限果たすようプロダクトバックログの項目を配置する。
  • プロダクトバックログは皆に明確であるようにする。スクラムチームに次に何をしようか指導します。
  • 必要に応じて開発チームがプロダクトバックログの項目を理解していることを確認する。

プロダクトオーナーは、上記のタスクを自分で実施するか開発チームにその実施を要求することができます。しかし、責任を持つ人はプロダクトオーナーです。

スクラムチームのスプリントイベント

プロダクトオーナーは、チームの目標作成者としてスプリントプランニングというイベントに参加し、スプリントで何をするかを決定し、必要な項目を説明します。その目標を達成する方法は、開発チームが決定します。

プロダクトオーナーは、デイリースクラムイベントに参加してもしなくてもかまいませんが、参加したら進捗の全体情報を取得してプロダクトの重要な情報をお知らせ、チームのやり方・計画を干渉しないほうがいいです。

プロダクトオーナーは、ビジョン、スプリントの目標、およびプロダクトバックログの各アイテムの計画に基づいて、進捗の検証者としてプロダクトレビューに参加し、開発チームにフィードバックを行います。

プロダクトオーナーは、スクラムチームのメンバーとしてレトロスペクティブミーティングに参加し、プロダクトオーナーと開発チームの作業を改善するための提案をします。

プロダクトオーナーは、スクラムチームメンバーが一つあるとしてリリースレトロスペクティブに参加してプロダクトオーナーとチームの連携方法を改善するための意見と提案を挙げます。

必要なスキル

プロダクトオーナーの役割および責任はプロジェクトにとって非常に重要であると言えます。これらの責任を負担して、関係者とスムーズに連携するために、プロダクトオーナーは次のスキルが身に付いてないといけません。

  • IT の業界、製品の専門分野に関する知識
  • コミュニケーション
  • 組織統制力
  • 交渉
  • 分析
  • 技術
  • 優先順位の配置
  • コミットメント
  • ステークホルダー の管理
  • 語り手

プロダクトオーナーに重要なクラックの原則とは

記者のBarry Boehm と Richard Turnerによって書かれている「Balancing Agility and Discipline」という著書の中ではプロダクトオーナーが優良なプロダクトオーナーになるためにクラックの原則を守らなくてはいけないと書かれています。

Collaborative

直接な働いている時に開発チーム及びステークホルダーとスムーズに協力できます。いつどんな連絡手段(ライブチャット、メール、電話)でも開発チーム及びステークホルダーに連絡します。

あなた自身をチームのメンバーの1人として考えます。

Representative

顧客と開発チームの両方の代表者です。

顧客との信頼関係を築き、顧客のニーズに応じてプロダクトのビジョンを構築して結び付け、製品の価値を取り次ぐためにスクラムチームを代表します。

Authorized

プロダクトオーナーは決定する権限を与えられています。プロダクトオーナーは、一人または大勢を代表する「中間者」ではなく自分が製品の「真の所有者」である事を表さなければなりません。

しかし、プロダクトオーナーは直接決定し責任を負う人ではありません。

Committed

プロダクトオーナーは自分の勤めに十分な時間があるを確約します。

一つ製品に対してフルタイムで作業することをおすすめします。

プロダクトオーナーが複数の製品に取り組む場合は、集中が切れる状態に繋がり作業効率が大幅に低下てしまいます。

Knowledgeable

製品開発の分野を理解し、その分野の知識を常に学び続けます。

知識を絶えず学ぶためにその分野のユーザーまたは専門家と直接作業をします。

まとめ

プロダクトオーナーの役割に関する基本的な知識を紹介していきました。

プロダクトオーナーは非常に重要な地位であり、プロジェクトの成功を決定する役割であると言っても過言ではありません。

優秀なプロダクトオーナーを設定し、あなたのスクラムチームをよりクオリティの高いものにしていきましょう。

dehaソリューションズでは創業時から現在まで4年以上スクラムを適用し、様々なシチュエーションでスクラムの価値を実感してきました。何かご相談などがありましたら、気軽に問合せして下さい!

引用元はこちら 

  1. The Professional Product Owner LEVERAGING SCRUM AS A COMPETITIVE ADVANTAGE – Don McGreal vs Ralph Jocham
  2. Who The Product Owner Is Not?
  3. PRODUCT OWNER LÀ GÌ? VAI TRÒ CỦA PRODUCT OWNER TRONG DỰ ÁN
Van Nguyen

Recent Posts

Microsoft PowerAppsを活用してローコードで業務アプリを簡単に開発

現代のビジネス環境では、迅速な意思決定と効率的な業務運営が求められます。その中で、企業の業務プロセスをデジタル化するために、カスタムアプリの開発が重要な役割を果たしています。 しかし、従来のアプリ開発は多くの時間とリソースを必要とし、専門的なプログラミングスキルを持つエンジニアが必要です。 この課題を解決する手段として注目されているのが、「ローコード」開発です。 この記事ではそんなローコード開発に関して、代表的なツールMicrosoft PowerAppsについて解説していきたいと思います。 Microsoft PowerAppsが気になっている方 ローコード開発を行いたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばローコード開発で人気のMicrosoft PowerAppsについてその特徴が丸わかりですよ。 (more…)

3 days ago

オフショア開発におけるAI開発の実績まとめ

近年、AI技術の進展とともに、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進が急務とされ、多くの企業がAIソリューションの開発を進めています。 オフショア開発におけるAIプロジェクトは、技術的な知見と効率的な体制が求められます。 この記事では、DEHAソリューションズでのAI開発事例について紹介し、それぞれのプロジェクトで実現されたユニークな機能や開発体制についてまとめます。 オフショア開発に興味がある方 AI開発を行いたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばAI開発での具体的な事例が丸わかりですよ。 (more…)

4 days ago

ベトナム進出の日系製造業がDX化の今と今後|自動化による生産性向上

2024年現在、米中摩擦や新型コロナウイルスによるサプライチェーン混乱の影響を受け、製造業の生産拠点としてASEAN地域の需要が急速に増加しています。 その中でも特に注目されるのが、安価な労働力と豊富な人材を持つベトナムです。日系企業はこうした環境を活用し、積極的にベトナムへの進出を進めています。 しかし同時に、ASEAN域内では人件費上昇や人材確保の難しさといった課題も浮上しており、それに対応するために製造現場の自動化やDX化への関心が高まっています。 そこでここではそんなベトナムのDX化について、現状をお伝えしていきたいと思います。 ベトナム進出をお考えの方 ベトナムのDX化に興味がある方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばベトナム進出の日系企業のDX化の現状がわかるのはもちろん、今後の予測も分かりますよ。 (more…)

2 weeks ago

.NETでマイグレーション開発ならオフショアで

近年、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)が進む中で、ITインフラの老朽化問題も無視できなくなってきました。 レガシーシステムから新しいプラットフォームへの移行、特に.NETなどの最新フレームワークを用いたマイグレーションは、ビジネスの成長に不可欠です。 しかし、こうしたマイグレーションにはコストやリソースの確保が難しいという課題も付きまといます。ここで注目されるのがオフショア開発の活用です。 この記事では、そんな.NETによるマイグレーション開発をオフショアで実施するメリットについて詳しく解説します。 オフショア開発に興味がある方 .NETでマイグレーション開発を行いたいとお考えの方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば.NETでのマイグレーション開発をオフショア開発で行うメリットはもちろん、注意点なども丸わかりですよ。 (more…)

2 weeks ago

BIZASKとは?特徴と料金プランを徹底解説

近年、企業における生成AIの導入が進んでいますが、その中でも注目を集めるのがAIアシスタントです。 弊社のBIZASKは、OpenAIの技術を基盤にした法人向け生成AIチャットボットサービスで、企業の業務効率化を強力に支援します。 この記事では、BIZASKの特徴や料金プランについて詳しく解説します。 生成AIアシスタントサービスが気になる方 業務効率を上げたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばBIZASKの特徴が丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago

クラウド型販売管理システム|導入メリットを徹底解説

クラウド型販売管理システムは、企業の販売プロセスを効率的に管理・最適化するためのソリューションで、クラウド上で提供されるのが特徴です。 従来のオンプレミス型システムとは異なり、初期投資を抑え、運用コストを削減しながらも、常に最新の機能とセキュリティ対策を利用できる点が魅力です。 この記事では、クラウド型販売管理システムのメリットと導入のポイントについて詳しく解説します。 クラウド型販売管理システムに興味がある方 販売業務を行なっている方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばクラウド型販売管理システムに関して、そのメリットなども丸わかりですよ。 (more…)

4 weeks ago