DEHA

コロナで在宅勤務を推進すべき? 在宅勤務だと生産性が下がる? IT会社が在宅勤務にして感じた事

Xin Chao ! 皆さんこんにちは!

コロナウイルスの感染が世界中で広がり、各企業それぞれ感染拡大を防ぐための対応で頭を悩ませていると思います。

DEHAでも通勤によるコロナの感染を防ぐために、社員全員を在宅勤務にさせる対応を取っています。

弊社はIT企業なので比較的在宅勤務に対応しやすい企業体質であります。

それでも最初の頃はやはり社員全員を在宅勤務にさせるには不安もありました。

在宅勤務は生産生が下がる?

在宅勤務にして一番不安に思う事はやはり従業員の生産性の低下じゃないでしょうか。

オフィスでは、周りの同僚や上司の目が届き仕事をサボりにくく、他人の目が届かない自宅で働く事は自分に甘くなり仕事の生産生が下がると思いがちじゃないでしょうか?

しかし、アメリカのスタンフォード大学による9ヶ月に渡る研究結果では在宅勤務の方が生産生が上がるという研究結果が示されています。

詳しい研究条件はこちらをご覧ください。

  • 在宅勤務者の生産性は12%上昇した。このうち8.5%は、休憩時間が短くなり、病欠日数が減ったことによる、勤務時間の増加がもたらしたものだ。残る3.5%の上昇は、1分当たりの仕事量の増加によるものだった。これは、勤務環境が静かになったためだと研究チームは推測している。
  • 在宅勤務の希望に反してオフィス勤務となったグループには、勤務への悪影響は見られなかった。
  • 在宅勤務グループの離職率は50%低下した。
  • 在宅勤務グループに調査した結果、仕事への満足度は有意に高かった

引用:WIRED 【「在宅勤務者は生産性が高い」:研究結果】

スタンフォード大学の研究結果によると在宅勤務の方が生産性が上がるだけでなく、離職率も低下し仕事への満足度も上がっているようです。

実際弊社でも在宅勤務に切り替えてから、感覚的ですが在宅勤務前後と比較して従業員のパフォーマンスが悪くなったという印象はありません。

むしろコロナで在宅勤務にしてから、たくさんの在宅勤務の良い点に気づくことができました。

コロナでDEHAが在宅勤務にして良かったこと

・通勤に時間がかからないので従業員のプライベート時間が増えた

・従業員への交通費の支払いが減った

・オフィスの光熱費が安くなった

・無駄な会議が減った

・オンラインMTGになった事で会議中の無駄話が減り、会議時間が短くなった

在宅勤務でサボらないために

ですが、やはり自宅でも高いパフォーマンスで仕事が出来るかできないかはその人次第であると思います。

在宅勤務になって自由になったことから、サボってしまいパフォーマンスが落ちてしまう人もいると思います。

自己管理ができる人だけではないので、そこは会社がある程度管理する必要もあります。

そこで弊社では以下のようにして従業員の在宅ワークを管理しています。

・各個人の日々のタスクを設定し、管理する

・日報を出す

・各チームの毎週ミーティング

・課題などがあったらなるべく早くチームで相談する

まとめ

今まではオフィスで同僚と共に働く事で、コミュニケーションがよくできて仕事もスムーズにできましたが、今は在宅勤務になり他人に頼りにくくなった事で各個人が自分の仕事と向き合える時間が増えました。

DEHAではコロナで状況が変わった事を良い事だととらえ、生産性の向上だけでなく、自己スキルの向上にも役立つのではないかと期待しています。

Van Nguyen

Recent Posts

スプリントとは?アジャイル開発やスクラムとの関係、重要性を徹底に解説

アジャイル開発を行うにあたって、スプリントは非常に重要なプロセスです。 この記事ではそんなスプリントについてどんな特徴があるのかや、アジャイル開発・スクラムとの関係性について解説していきたいと思います。 アジャイル開発が気になる方 開発効率を上げたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばスプリントの仕組みや役割が丸わかりですよ。 (more…)

4 days ago

RAGとは?LLMとの関係性を徹底解説

RAGは情報検索と生成モデルを組み合わせて、より正確で関連性の高いテキストを生成する手法です。 従来のAIは、あらかじめ学んだ知識だけを使って回答を作成しますが、RAGを使用することで、RAGを使用することで最新のデータや特定の文脈に基づいた情報を取り入れて回答を生成できるのです。 この記事ではそんなRAGに関して、特徴や仕組みについて解説していきたいと思います。 RAGが気になる方 AI技術を活用したい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばRAGの仕組みがわかるのはもちろん、LLMとの関係性についても丸わかりですよ。 (more…)

1 week ago

2025年の最新のITトレンド予測

2025年を迎えるにあたり、技術革新はさらに加速し、AI、量子コンピューティング、サイバーセキュリティなどの分野で重要な進展が予測されています。 Info-Tech、Gartnerなどの専門家のレポートによると、これらの技術トレンドは、企業のIT戦略に大きな影響を与えるとされています。 この記事では、そんなITトレンドについて2025年に注目すべきポイントをご紹介します。 最新のITトレンドが気になる方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば2025年の最新のITトレンドが丸わかりですよ。 (more…)

2 weeks ago

レガシーPOSシステムをDX化|オフショア活用のメリット

レガシーPOSシステムは、長年にわたり多くの小売業者に使用されてきたものの、技術の進化に伴い、その機能や柔軟性が現代のビジネスニーズに対応できなくなってきています。 そこで、レガシーPOSシステムのDX(デジタルトランスフォーメーション)化が重要な課題となっています。 DX化によって、従来のシステムに新たな技術を導入し、業務効率化や顧客サービスの向上、データ活用による経営判断の強化を目指します。 この記事ではそんなレガシーPOSシステムのDX化について解説していきたいと思います。 レガシーシステムをDX化したい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばレガシーPOSシステムのDX化について、オフショア開発を活用する際のメリットなども丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago

POSシステムとは?仕組みや機能をわかりやすく解説

POS(Point of Sale)システムとは、店舗での販売情報をリアルタイムに管理するためのシステムです。レジで商品を販売する際、その情報を瞬時に記録し、売上や在庫管理などを自動で行うことができます。 店舗経営者にとっては、効率的な管理をサポートする強力なツールです。 この記事ではPOSシステムの仕組みや主要な機能、そしてオフショア開発との関連について詳しく解説していきます。 POSシステムの導入を検討されている方 POSシステムの仕組みを知りたい方 店舗での販売管理を行っている方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばPOSシステムの仕組みはもちろん、導入のメリットなど丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago

【2024年版】ハイブリッドアプリ開発のおすすめフレームワークランキング10選

ハイブリッドアプリ開発は、iOSとAndroidなど複数のプラットフォームで動作するアプリを一度に開発できる効率的な手法です。 2024年に注目されるフレームワークは、よりスピーディーかつ高性能な開発を可能にし、開発者や企業に多くの選択肢を提供しています。 ここでは、2024年版としておすすめのハイブリッドアプリ開発フレームワークをランキング形式でご紹介します。 ハイブリットアプリが気になっている方 開発効率を上げたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばハイブリットアプリ開発で使える最新のフレームワークが丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago