システム開発

2022年版 JavaScriptのフレームワーク5選!開発者向けにご紹介

JavaScriptはWEB開発を行うにあたって必須の技術です。そんなJavaScriptにはフレームワークというものがあり、普遍的機能をまとめて開発し、効率化していく際に使用することができます。

コーディング規約が決められているため、開発工程が簡素化・効率化され、開発速度が非常に早まるのです。

今回はそんなJavaScriptのフレームワークに関して、代表的な5つをご紹介します。

  • WEB開発を行う開発者様
  • IT人材を探している方
  • フレームワークについて知りたい方

これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばそれぞれのフレームワークがどんな役割をしているかが丸わかりですよ。

2022年版JavaScriptのフレームワーク5選!

フレームワークとライブラリという言葉があります。

ライブラリは開発時によく使われる処理を短いコードで呼び出せるプログラムのことで、フレームワークは複数の処理をまとめた一連の機能を提供するプログラムのことを指します。

実際には、ライブラリとフレームワークの境界線は曖昧で、開発する際にはあまり気にしないところです。

今回紹介するJavaScriptのプログラムも、フレームワーク、ライブラリ双方を含めています。

React

Reactは、Facebookが提供するライブラリです。

UI開発に強く、コミュニティが大きいことで有名で、国内外問わず非常に人気の高いライブラリとなっています。

Reactのコンセプトは、Declarative(宣言的)、Component-Based(コンポーネント志向)、Learn Once, Write Anywhere(一度の学習でどこでも使える)の3つです。

Declarative(宣言的)とは、UIのパーツごとに、「内部の状態がこうなったら、高表示する」と明示的に宣言していくことを指しています。これにより、論理的・明示的にコードが書かれるため、可読性の高いコードを書けます。

Component-Based(コンポーネント志向)とは、プログラムをいくつかの部品(コンポーネント)に分け、それらの部品を組み合わせることで全体を作るという考え方です。これにより、コードの再利用がしやすくなります。

Learn Once, Write Anywhere(一度の学習でどこでも使える)は、Reactで学習したことを他の場所でも活用することができるという意味です。

たとえば、スマホネイティブアプリの開発に使える「React Native」などを思い浮かべるとわかりやすいでしょう。

Angular

Angularは、Googleが開発したフレームワークです。

以前、AngularJSというフレームワークがありましたが、欠陥が多かったため、Angularとして作り直されました。

React同様にコンポーネント志向であることに加え、「MVC(MVW)設計」や「双方向データバインディング」といった特徴があります。

「MVC(MVW)設計」は、アプリを設計するときの考え方です。

Model(データ)、View(画面)、Controller(コントローラ)の頭文字をとってMVCといい、Controller(コントローラ)の代わりにWhatever(何か)にしたものがMVWです。

Angularでは、MVCモデル、あるいはMVWモデルを前提にフレームワークが作られています。

「双方向データバインディング」とは、View(画面)で起こった変更を、素早くModel(データ)に反映するための仕組みです。

上記のような特徴から、大規模なWEBアプリを開発する際は、Angularは優れた選択肢となります。

Vue.js

Vue.jsも、人気の高いJavaScriptフレームワークで、UIを作ることが得意です。

ReactやAngularと同じように、Vue.jsもコンポーネント志向です。

Vue.jsは比較的シンプルで、学習コストが低いといわれています。

実際は、大規模システムを作る際には、複雑なコードを記述する必要があり、Reactなどと変わらない学習コストになりますが、規模の小さい開発であれば比較的学習コストを抑えられます。

Vue.jsも、双方向データバインディングを使うことができます。

合わせて読みたい>>JavaScriptのフレームワーク!Vue.jsのメリット・デメリット

jQuery

JavaScript開発者であれば、jQueryを知らない人はいないでしょう。

シェアが非常に大きく、学習コストが低いUIライブラリです。

非常に軽量でシンプルなため、多くのウェブサイトやウェブアプリで使われており、JavaScript開発者であれば必須のスキルと言えます。

Riot.js

Riot.js(ライオットjs)は、シンプルで軽量なコンポーネント志向のUIライブラリです。

これまで紹介してきた4つのフレームワークと比べてシェアは小さいですが、HTMLに似た記述をすることができ、公式サイトが日本語に対応していることもあり、学習コストが低いです。

大規模開発向きではありませんが、jQuery共存できるため、UI開発でコンポーネントを使いたいときに選択肢に入るでしょう。

JavaScriptの開発案件はdehaにご相談ください

ウェブ開発ではJavaScriptは必須になってきます。

フレームワークを利用すればみんなが同じ開発工程を踏むので、開発工程が簡素化・効率化され、開発速度が非常に早まります。

それぞれのフレームワークにはメリットやデメリットがありましたね。どのフレームワークを学習すればいいか迷っている場合は、それぞれのフレームワークに触れてみて、自分にあったものを見つけてみることをおすすめします。

dehaでは、そんなフレームワークを利用した開発を行っています。

国内よりも人件費を抑えられるベトナムオフショア開発で5年に渡る開発実績があります。

急なウェブ開発案件でエンジニアのリソースが足りないという方やフレームワークに関して疑問がある方は、ぜひご気軽にdehaにお問い合わせくださいませ。

kataokayusuke

Recent Posts

生成AI活用で社内業務システム効率化のメリットや注意点

企業が競争力を維持し、業務効率を高めるために、AI(人工知能)の導入はますます重要になっています。 特に、生成AIを活用した社内業務システムの効率化は、企業の成長を促進する大きな要因となり得ます。 この記事では、生成AIを導入することによるメリットや、導入時に注意すべき点について詳しく解説します。 生成AIを活用して業務効率化を図りたい方 社内のIT人材が不足している方 生成AIの使い方を知りたい方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば生成AI活用を活用するメリットや気をつけるべきことが丸わかりですよ。 生成AIの活用方法 自動化されたデータ処理と分析 生成AIは、大量のデータを高速かつ正確に処理し、パターンやトレンドを抽出する能力を持っています。 これにより、従業員が手動でデータを分析する時間を大幅に削減し、より戦略的な意思決定をサポートすることができます。 例えば、日常的なレポート作成や予測分析を自動化することで、リソースをより重要な業務に集中させることが可能です。 カスタマイズされた業務プロセスの提案 生成AIは、各部門の業務フローや要件に基づき、最適なプロセス改善案を提案することができます。 これにより、従来のシステムでは考慮されなかった細かい調整が可能となり、業務効率をさらに向上させることができます。…

2 hours ago

【2024年版】ベトナムでERPシステム市場の現在・展望

ベトナムにおけるERP(エンタープライズ・リソース・プランニング)システム市場は、近年急速な成長を遂げています。 この急速な市場拡大は、デジタルトランスフォーメーションの推進、クラウドERPの普及、中小企業のニーズの高まりなど、さまざまな要因によって支えられています。 この記事では、ベトナムでのERP市場の現状と今後の展望について詳しく見ていきます。 ベトナムでのERP市場の現状について知りたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばERPシステム市場 の今後の展望が丸わかりですよ。 ERP(エンタープライズ・リソース・プランニング)システムとは ERP(エンタープライズ・リソース・プランニング)システムは、企業のさまざまな業務プロセスを統合的に管理するためのソフトウェアです。 財務、人事、製造、供給チェーン管理、販売、在庫管理、顧客関係管理(CRM)など、企業内の主要な業務を一元化し、リアルタイムで情報を共有することが可能です。 ERPシステムの導入により、企業は業務の効率化、コスト削減、意思決定の迅速化を図ることができます。 例えば、財務部門では、売上や支出のデータが他の部門と連携し、予算管理や経営分析がスムーズに行えます。また、在庫管理では、需要予測に基づいて適切な在庫量を維持し、無駄を減らすことが可能です。 さらに、クラウドベースのERPシステムが普及することで、場所やデバイスに依存せずにアクセスでき、特に中小企業にとっては初期コストが低く、スケーラブルなソリューションとして人気が高まっています。 ERPは、企業の競争力を強化し、グローバル市場での成功を支える重要なツールであり、現代のビジネス環境において不可欠な存在となっています。 ベトナムでのERPシステム市場規模 ERPシステムの市場規模は、ベトナムにおいて急速に拡大しています。…

2 days ago

AI技術を活用してデータドリブン経営を支援

データドリブン経営が成功するためには、膨大なデータを効果的に分析し、価値あるインサイトを引き出すことが重要です。 AI技術は、これを実現する強力なツールとして注目されています。 この記事では、AIがデータドリブン経営を支援する具体的な方法を紹介します。 データドリブン経営に興味がある方 データドリブン経営×AIの方法を知りたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばAIを活用したデータドリブン経営の方法が丸わかりですよ。 (more…)

6 days ago

データドリブン経営とは?DX推進でメリット、成功ポイントや注意点

デジタル変革(DX)が進む現代、企業経営において「データドリブン経営」の重要性がますます高まっています。 データドリブン経営とは、企業の意思決定や戦略立案をデータに基づいて行う経営手法です。 この記事では、データドリブン経営の概要、DX推進におけるメリット、成功のためのポイント、そして注意すべき点について解説します。 データドリブン経営に興味がある方 DX化をすすめている企業の方々 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばデータドリブン経営がどういうものなのかや、データドリブン経営を成功させるためのポイントが丸わかりですよ。 (more…)

1 week ago

【2024年版】ベトナムのDX市場の状況と動向

デジタルトランスフォーメーション(DX)は、企業や国の競争力を左右する重要な要素となっています。 特にベトナムは、急速な経済成長とテクノロジーの革新により、東南アジアの中で注目される存在です。 この記事では、そんなベトナムのDX市場の現状と今後の動向について、具体的なデータとトレンドを基に詳しく探っていきます。 ベトナムDX市場に興味がある方 社内のIT人材が不足している方 オフショア開発に興味がある方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばベトナムのDX市場の状況やトレンドについて丸わかりですよ。 (more…)

2 weeks ago

AIアシスタントとは?導入前に知っておくべき7点

AIアシスタントは、人工知能を活用したソフトウェアで、音声やテキストを介してユーザーの指示に従い、情報提供やタスクの自動化を行います。 多くの企業が業務効率化や顧客サポートの強化を目的にAIアシスタントの導入を検討していますが、その前に知っておくべき重要なポイントがいくつかあります。 この記事ではそんなAIアシスタント導入前に考慮すべき7つの点を解説します。 AIアシスタントに興味がある方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばAIアシスタントを導入する前に気をつけるべきことが明確化しますよ。 (more…)

3 weeks ago