PHPの人気のフレームワークLaravelを利用してWebサイトの管理画面を開発することができます。
このシリーズではそんな管理画面の構築に関して、技術者向けにその手順を紹介していきます。
まず本記事ではNuxt.jsの連携方法まで。続きはこちらの記事を参考にして下さいね。
・Laravelを使って構築をしたい方
・Webサイト構築の具体的な手法が知りたい方
これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばLaravel(API)とNuxt.jsの連携方法が丸わかりですよ。
Laravel6ではVue.jsがデフォルトから削除され、JSの構成に関しては開発者に完全に委ねられている状態のため、
しっかり規約を設けて開発スピードの向上を図る必要があります。
そこで必要な機能が一通り揃っていて、 規約に沿った開発思想でスピードが出そうなNuxt.jsがおすすめです。
Next.jsはNuxtに比べると機能がミニマムですが、Reactの既存資産が多い場合はありだと思います。
そもそもフロントエンドにJSを使う理由は、 Laravelと疎結合にすることで人材の採用要件を下げたりそれぞれの開発に集中できるようにするためです。
同一リポジトリだと結局両方の知識が求められますし複雑になるので、リポジトリは別管理していきましょう。
いよいよLaravel(API)とNuxt.jsの具体的な連携方法を紹介していきます。
機能を詰め込みすぎても実装が終わりません。必要最低限の機能にとどめて構築することをおすすめします。
今回は、 管理画面に最低限必要な機能としてユーザー認証とCRUD機能を作ることにしました。
こちらの記事でLaravel6の環境構築は解説しているので、詳しくは割愛します。
以下のコマンドでLaravelのプロジェクトを作成します。
composer create-project --prefer-dist laravel/laravel admin_laravel_api "6.*"
次にフロントエンド側との通信を試すため、シンプルなAPIを用意します。
routes/api.php
に以下コードを追加します。
Route::get('/', function() {
return 'helloworld';
});
下記コマンドでサーバーを立ち上げておきます。
php artisan serve
これでhttp:localhost:8000/api
へアクセスしたらhelloworld
の文字列を返すAPIが出来ました。
次に下記コマンドでLaravelとは別にNuxt.jsのプロジェクトを作成します。
yarn create nuxt-app admin_next_app
yarn create nuxt-app
は下記コマンドと同義です。
yarn global add create-nuxt-app
create-nuxt-app my-app
create-nuxt-app
はNuxt.jsのセットアップをコマンド1つで行ってくれるツールです。
必要なものは後から入れたいので、
すぐに利用するaxios以外はデフォルトのままにしました。
pages/index.vue
の<script>
の中身を以下に書き換えます。
<script>
import Logo from '~/components/Logo.vue'
export default {
components: {
Logo
},
async asyncData(app) {
const data = await app.$axios.$get('http://localhost:8000/api')
return {
data
}
}
}
</script>
asyncData
は非同期なデータが用意できてから画面描写してくれるメソッドです。
returnで返したオブジェクトを<template>
内で参照できます。
先ほど受け取ったデータを{{data}}
で画面に表示します。
<template>
<div class="container">
<div>
<logo />
<h1 class="title">
{{data}}
</h1>
<h2 class="subtitle">
My superb Nuxt.js project
</h2>
<div class="links">
<a
href="https://nuxtjs.org/"
target="_blank"
class="button--green"
>
Documentation
</a>
<a
href="https://github.com/nuxt/nuxt.js"
target="_blank"
class="button--grey"
>
GitHub
</a>
</div>
</div>
</div>
</template>
下記のコマンドでサーバーを立ち上げ、
yarn run dev
http://localhost:3000にアクセスしたら以下の画面が表示されればOKです。
今のままだとAPIアクセスする時にホスト名を毎回指定する必要があります。
それを解決するためのモジュールがNuxt.jsには用意されているので、
下記コマンドでインストールします。
yarn add @nuxtjs/proxy
次にnuxt.config.js
を下記のように変更します。
const environment = process.env.NODE_ENV || 'development';
export default {
mode: 'universal',
/*
** Headers of the page
*/ head: {
title: process.env.npm_package_name || '',
meta: [
{ charset: 'utf-8' },
{ name: 'viewport', content: 'width=device-width, initial-scale=1' },
{ hid: 'description', name: 'description', content: process.env.npm_package_description || '' }
],
link: [
{ rel: 'icon', type: 'image/x-icon', href: '/favicon.ico' }
]
},
/*
** Customize the progress-bar color
*/ loading: { color: '#fff' },
/*
** Global CSS
*/ css: [
],
/*
** Plugins to load before mounting the App
*/ plugins: [
],
/*
** Nuxt.js dev-modules
*/ buildModules: [
],
/*
** Nuxt.js modules
*/ modules: [
// Doc: https://axios.nuxtjs.org/usage
'@nuxtjs/axios',
'@nuxtjs/proxy',
],
proxy: {
'/api': (environment === 'development') ? 'http://localhost:8000' : 'https://api.example.com'
},
/*
** Axios module configuration
** See https://axios.nuxtjs.org/options
*/ axios: {
},
/*
** Build configuration
*/ build: {
/*
** You can extend webpack config here
*/ extend (config, ctx) {
}
}
}
開発環境: /api
→ http://localhost:8000/api
開発環境以外: /api
→ https//api.example.com/api
にそれぞれアクセスを変更する設定です。
これで以下のようにホスト名を省略した記述が可能になります。
<script>
import Logo from '~/components/Logo.vue'
export default {
components: {
Logo
},
async asyncData(app) {
const data = await app.$axios.$get('/api')
return {
data
}
}
}
</script>
この記事では Nuxt.jsからLaravelのAPIをAjaxで通信できるようにする手順まで紹介していきました。
管理画面に最低限必要なユーザー認証やCRUD機能の実装方法などに関しては、こちらの記事で紹介しています。
このようにPHPを利用すればWeb開発が行えます。今回紹介した内容の他にも様々な構築が可能。
DEHAソリューションズではPHPに強いエンジニアが多数在籍しています。エンジニアを1から採用するよりも、効率的で低コストで、エンジニアのスポット派遣や開発サポートもおこなっています。
Laravelの環境構築を行いたい方や、PHPエンジニアの採用をしたい方はぜひお問い合わせください。
現代のビジネス環境では、迅速な意思決定と効率的な業務運営が求められます。その中で、企業の業務プロセスをデジタル化するために、カスタムアプリの開発が重要な役割を果たしています。 しかし、従来のアプリ開発は多くの時間とリソースを必要とし、専門的なプログラミングスキルを持つエンジニアが必要です。 この課題を解決する手段として注目されているのが、「ローコード」開発です。 この記事ではそんなローコード開発に関して、代表的なツールMicrosoft PowerAppsについて解説していきたいと思います。 Microsoft PowerAppsが気になっている方 ローコード開発を行いたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばローコード開発で人気のMicrosoft PowerAppsについてその特徴が丸わかりですよ。 (more…)
近年、AI技術の進展とともに、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進が急務とされ、多くの企業がAIソリューションの開発を進めています。 オフショア開発におけるAIプロジェクトは、技術的な知見と効率的な体制が求められます。 この記事では、DEHAソリューションズでのAI開発事例について紹介し、それぞれのプロジェクトで実現されたユニークな機能や開発体制についてまとめます。 オフショア開発に興味がある方 AI開発を行いたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばAI開発での具体的な事例が丸わかりですよ。 (more…)
2024年現在、米中摩擦や新型コロナウイルスによるサプライチェーン混乱の影響を受け、製造業の生産拠点としてASEAN地域の需要が急速に増加しています。 その中でも特に注目されるのが、安価な労働力と豊富な人材を持つベトナムです。日系企業はこうした環境を活用し、積極的にベトナムへの進出を進めています。 しかし同時に、ASEAN域内では人件費上昇や人材確保の難しさといった課題も浮上しており、それに対応するために製造現場の自動化やDX化への関心が高まっています。 そこでここではそんなベトナムのDX化について、現状をお伝えしていきたいと思います。 ベトナム進出をお考えの方 ベトナムのDX化に興味がある方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばベトナム進出の日系企業のDX化の現状がわかるのはもちろん、今後の予測も分かりますよ。 (more…)
近年、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)が進む中で、ITインフラの老朽化問題も無視できなくなってきました。 レガシーシステムから新しいプラットフォームへの移行、特に.NETなどの最新フレームワークを用いたマイグレーションは、ビジネスの成長に不可欠です。 しかし、こうしたマイグレーションにはコストやリソースの確保が難しいという課題も付きまといます。ここで注目されるのがオフショア開発の活用です。 この記事では、そんな.NETによるマイグレーション開発をオフショアで実施するメリットについて詳しく解説します。 オフショア開発に興味がある方 .NETでマイグレーション開発を行いたいとお考えの方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば.NETでのマイグレーション開発をオフショア開発で行うメリットはもちろん、注意点なども丸わかりですよ。 (more…)
近年、企業における生成AIの導入が進んでいますが、その中でも注目を集めるのがAIアシスタントです。 弊社のBIZASKは、OpenAIの技術を基盤にした法人向け生成AIチャットボットサービスで、企業の業務効率化を強力に支援します。 この記事では、BIZASKの特徴や料金プランについて詳しく解説します。 生成AIアシスタントサービスが気になる方 業務効率を上げたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばBIZASKの特徴が丸わかりですよ。 (more…)
クラウド型販売管理システムは、企業の販売プロセスを効率的に管理・最適化するためのソリューションで、クラウド上で提供されるのが特徴です。 従来のオンプレミス型システムとは異なり、初期投資を抑え、運用コストを削減しながらも、常に最新の機能とセキュリティ対策を利用できる点が魅力です。 この記事では、クラウド型販売管理システムのメリットと導入のポイントについて詳しく解説します。 クラウド型販売管理システムに興味がある方 販売業務を行なっている方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばクラウド型販売管理システムに関して、そのメリットなども丸わかりですよ。 (more…)