オフショア開発

【円安で影響を受けた事業者へ】事業再構築補助金の申請方法とは?【オフショア開発】

円安が進む日本。オフショア開発を依頼する事業者様もその影響を大きく受けていることかと思います。

この記事ではそんな円安による影響を受けた事業者様向けに中小企業庁が行っている補助金制度について紹介していきます。

  • 円安により影響を受けた事業者
  • 新型コロナによる影響を受けた事業者

これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば、事業再構築補助金のことが丸わかりですよ。

事業再構築補助金の種類

事業再構築補助金は、中小企業の事業再構築への挑戦を後押しするための補助金であり、申請者は事業計画の作成、実行、成果達成に責任を持って取り組む必要があります。

2022年7月1日に発表された第7回の公募要領では、「原油価格・物価高騰等緊急対策枠(緊急対策枠)」が新たに設置されています。

こちらは長期化しているウクライナとロシアの攻防による不安定な世界情勢や、円安などの影響での物価高などで、煽りを受けている中小企業への支援策となっています。

通常枠中小企業者等、中堅企業等ともに
【従業員数20人以下】100万円~2,000万円
【従業員数21~50人】100万円~4,000万円
【従業員数51~100人】100万円~6,000万円
【従業員数101人以上】100万円~8,000万円
大規模賃金引上枠中小企業者等、中堅企業等ともに
【従業員数101人以上】8,000万円超~1億円
回復・再生応援枠中小企業者等、中堅企業等ともに
【従業員数5人以下】100 万円 ~ 500 万円
【従業員数6~20 人】100 万円 ~ 1,000 万円
【従業員数21人以上】100万円 ~ 1,500万円
最低賃金枠中小企業者等、中堅企業等ともに
【従業員数5人以下】100 万円 ~ 500 万円
【従業員数6~20 人】100 万円 ~ 1,000 万円
【従業員数21人以上】100万円 ~ 1,500万円
グリーン成長枠中小企業者等:100万円~1億円
中堅企業等 :100万円~1.5億円
緊急対策枠中小企業等、中堅企業等ともに
【従業員5人以下】100万円~1,000万円
【従業員6~20人】100万円~2,000万円
【従業員21~50人】100万円~3,000万円
【従業員51人以上】100万円~4,000万円

緊急対策枠の申請要件

緊急対策枠では、以下の4つの要件で構成されています。

①事業再構築要件事業再構築指針に示す「事業再構築」の定義に該当する事業であること
②緊急対策要件 原油価格・物価高騰等の経済環境の変化の影響を受けたことにより、2022年1月以降の売上高(又は付加価値額)が、2019~ 2021年同月と比較して10%(付加価値額の場合15%)以上減少し ていること
③認定支援期間要件事業計画を認定経営革新等支援機関と策定すること。補助金額が 3,000万円を超える案件は認定経営革新等支援機関及び金融機関 (金融機関が認定経営革新等支援機関であれば当該金融機関のみ でも可)と策定していること
④付加価値要件補助事業終了後3~5年で付加価値額の年率平均3.0%以上増加、 又は従業員一人当たり付加価値額の年率平均3.0%以上増加する見 込みの事業計画を策定すること

事業再構築補助金の申請

公募期間は2022年7月1日(金)〜2022年9月30日(金)18:00

申請は電子申請システムから可能です。申請の際、GビズIDプライムアカウントの取得が必要になります。

GビズIDプライムアカウントとは、認証システム「GビズID」のアカウントの一つ。アカウント取得は無料で行えます。

今回紹介した事業再構築補助金以外にも、ものづくり補助金やIT導入補助金など複数の行政サービスを利用することができます。紙の書類が不要になるので、より便利に簡単に申請を行うことが可能です。

申請後、審査委員会によって評価し、より優れた事業計画を採択します。

採択決定後補助金交付申請を行い、その後精査が行われます。精査の結果次第では、応募時に計上している申請額から交付決定額が減額となる可能性もあるので、注意が必要です。

また、虚偽の申請による不正受給、補助金の目的外利用などの不正行為は交付取消だけでなく、​​「補助金等に係る予算の 執行の適正化に関する法律」第29条に基づき、5年以下の懲役若しくは 100万円以下の罰 金または両方に処せられる可能性があります。

まとめ

いかがだったでしょうか。本日は中小企業庁の補助金制度「事業再構築補助金」に関して、その概要や申請方法を紹介していきました。

2022年7月1日より、ウクライナ、ロシアの攻防による不安定な世界情勢や、円安などで影響を受けた事業者が申請できる枠が増設されました。

電子申請で申請が行えるので、苦しい状況にあるオフショア依頼会社様や、中小企業の事業者様は、この記事を参考に申請をご検討いただければと思います。

DEHAソリューションズでは長年に渡り、オフショア開発を行っています。オフショア開発をご検討中の事業者様や、オフショア開発にお悩みをお持ちの方はぜひお気軽にお問合せください。

makka

Recent Posts

製造業の企業がクラウドサービス利用のメリットは

製造業の企業にとって、クラウドサービスの導入は業務の効率化やコスト削減の面で大きな利点があります。 これまでは、オンプレミス型のITインフラを利用してきた企業が多かったものの、近年ではクラウド技術の進化に伴い、業界全体がクラウドへの移行を進めています。 そこでこの記事では製造業の企業がクラウドサービスを利用するメリットについて詳しく見ていきたいと思います。 製造業の方 社内のIT人材が不足している方 クラウドサービスに興味がある方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば製造業の企業がクラウドサービスを利用するメリットはもちろん、今注目のクラウドサービスAzureについても丸わかりですよ。 製造業の企業がクラウドサービスを利用するメリット 初期投資を大幅に削減できる 従来、製造業では自社でデータセンターやサーバーを構築し、これらのハードウェアの購入、設置、運用、保守に多額のコストがかかっていました。 オンプレミス型のITインフラを導入する場合、サーバーやストレージ、ネットワーク機器の初期費用に加え、電力や冷却システムの維持、専門スタッフの確保なども必要となります。 また、ハードウェアの寿命や技術の進化に伴い、定期的なアップグレードや交換も避けられません。 クラウドサービスを利用することで、こうした初期の設備投資を不要にし、インフラの運用や保守に関わるコストも削減できます。 クラウドプロバイダーが大規模なデータセンターを運用しており、企業はインターネット経由で必要な分だけリソースを利用する「従量課金制」により、使用した分だけ料金を支払います。 これにより、必要なタイミングで迅速に拡張・縮小が可能となり、需要に応じた柔軟な運用が実現します。…

14 hours ago

スプリントとは?アジャイル開発やスクラムとの関係、重要性を徹底に解説

アジャイル開発を行うにあたって、スプリントは非常に重要なプロセスです。 この記事ではそんなスプリントについてどんな特徴があるのかや、アジャイル開発・スクラムとの関係性について解説していきたいと思います。 アジャイル開発が気になる方 開発効率を上げたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばスプリントの仕組みや役割が丸わかりですよ。 (more…)

6 days ago

RAGとは?LLMとの関係性を徹底解説

RAGは情報検索と生成モデルを組み合わせて、より正確で関連性の高いテキストを生成する手法です。 従来のAIは、あらかじめ学んだ知識だけを使って回答を作成しますが、RAGを使用することで、RAGを使用することで最新のデータや特定の文脈に基づいた情報を取り入れて回答を生成できるのです。 この記事ではそんなRAGに関して、特徴や仕組みについて解説していきたいと思います。 RAGが気になる方 AI技術を活用したい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばRAGの仕組みがわかるのはもちろん、LLMとの関係性についても丸わかりですよ。 (more…)

2 weeks ago

2025年の最新のITトレンド予測

2025年を迎えるにあたり、技術革新はさらに加速し、AI、量子コンピューティング、サイバーセキュリティなどの分野で重要な進展が予測されています。 Info-Tech、Gartnerなどの専門家のレポートによると、これらの技術トレンドは、企業のIT戦略に大きな影響を与えるとされています。 この記事では、そんなITトレンドについて2025年に注目すべきポイントをご紹介します。 最新のITトレンドが気になる方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば2025年の最新のITトレンドが丸わかりですよ。 (more…)

2 weeks ago

レガシーPOSシステムをDX化|オフショア活用のメリット

レガシーPOSシステムは、長年にわたり多くの小売業者に使用されてきたものの、技術の進化に伴い、その機能や柔軟性が現代のビジネスニーズに対応できなくなってきています。 そこで、レガシーPOSシステムのDX(デジタルトランスフォーメーション)化が重要な課題となっています。 DX化によって、従来のシステムに新たな技術を導入し、業務効率化や顧客サービスの向上、データ活用による経営判断の強化を目指します。 この記事ではそんなレガシーPOSシステムのDX化について解説していきたいと思います。 レガシーシステムをDX化したい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばレガシーPOSシステムのDX化について、オフショア開発を活用する際のメリットなども丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago

POSシステムとは?仕組みや機能をわかりやすく解説

POS(Point of Sale)システムとは、店舗での販売情報をリアルタイムに管理するためのシステムです。レジで商品を販売する際、その情報を瞬時に記録し、売上や在庫管理などを自動で行うことができます。 店舗経営者にとっては、効率的な管理をサポートする強力なツールです。 この記事ではPOSシステムの仕組みや主要な機能、そしてオフショア開発との関連について詳しく解説していきます。 POSシステムの導入を検討されている方 POSシステムの仕組みを知りたい方 店舗での販売管理を行っている方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばPOSシステムの仕組みはもちろん、導入のメリットなど丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago