ベトナム情報

新型コロナ流行でグローバル企業はベトナムに生産拠点移転の傾向

本記事では新型コロナが経済・特に製造生産業界に与える影響についてベトナムの経済サイトの記事を翻訳してお届けします。

5 years ago

【本場ベトナム人厳選!】 東京で一番美味しいバインミー店

Xin Chao! 皆さんんにちは! 久しぶりのベトナム料理特集記事です。 今回はバインミーというベトナム料理を紹介します! 私は日本在住歴10年になるベトナム人です。 バインミーはベトナム人にとってとても短な食べ物です。 朝ごはんや軽食としてよく食べます。 日本に来てからは、家で自分で作る事もありますが、ベトナム特有の材料を揃えるのが難しいのでお店に買いに行く事もよくあります。 そこで今回は私が今まで行った東京のお店の中からオススメのバインミーのお店を3店紹介いたします! (more…)

5 years ago

【UNIQLO】ユニクロハノイ店が2020年3月6日にオープンしました!価格は?場所は?

昨年12月にベトナムのホーチミンにベトナムの第1号店がオープンしたばかりですが、その数ヶ月後2020年3月6日に首都ハノイにもユニクロがオープンしました!

5 years ago

ベトナム・ダナンのIT産業 現状と今後

はじめに 発展を続けるベトナム経済とIT産業。 その中心を担うのは北の首都ハノイと南の大商都ホーチミンですが、その中間に位置する中堅都市・ダナンにおけるIT産業の発展が注目されています。 その理由と現状、また今後の課題などについてみていきましょう。 (more…)

5 years ago

ベトナム・ホーチミンでのIT系大学をご紹介

はじめに 経済発展が続き、伸びゆくベトナムですが、IT業界も活性化が続いています。 ベトナムの大商都であるホーチミンでも、官民を挙げてIT人材の育成を推進しています。 ホーチミンでの高等教育機関である主要なIT系の大学についてみていきましょう。 (more…)

5 years ago

日本はペーパーレスが遅れてる?? ペーパーレスで働き方改革を!

2019年から日本ではキャッシュレスが大きな話題となり、覚えきれないほどたくさんの「Pay」が普及し、支払いが便利になったり、ポイント還元などでお得になったりしています。 そんなキャッシュレスの影に隠れていますが、「ペーパーレス」も企業にとっては重要な話題です。しかし日本では業務や環境の改善につながる「ペーパーレス」を推進したい企業が多いのになぜなかなか浸透しないのでしょうか。 「ペーパーレス」の概要、紙の問題点と「ペーパーレス」のメリットをご紹介します。 (more…)

5 years ago

日本のテレワーク事情 ~東京オリンピックで加速する?~

「テレワーク」は日本テレワーク協会による『情報通信技術(ICT = Information and Communication Technology)を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のこと』と定義されています。 また働き方によって3つに分類されます。 ・自宅利用型(いわゆる在宅勤務) ・施設利用型(サテライトオフィス) ・モバイルワーク(顧客先や移動中など) (more…)

5 years ago

日本のベトナム人労働者数は40万人超、国籍別では第2位で、増加率はトップ

はじめに 先日、厚生労働省(日本)は、2019年10月末における外国人雇用届出状況を公表しました。 それによれば、日本でのベトナム人労働者数は40万1,326人で、最も多い中国に次ぐ第2位であり、増加率をみると、前年同期比では+26.8%増と、最大の伸び率を示しています。 これについてみていきましょう。 (more…)

5 years ago

ベトナム・ホーチミン駐在員の活力の源?「ヘム」徹底解説

はじめに 筆者は、ベトナム・ホーチミンについ最近(2018年)までの駐在経験がありますが、仕事やプライベートを通じて、様々な経験を積んだ中で、何といっても強烈な思い出として残っているのが、市内1区のレタントン地区にある「ヘム(=路地の意)」と呼ばれる、大規模な日本人街です。 普段、真面目に日々のビジネスを遂行している、多くの日本人駐在員たち。 仕事が終わったあとは、「さあ、ヘムで一杯やるか!」となります。 猥雑でカオスで楽しくて、また、ちょっと歩くとすぐに知り合いや取引先のお客様と出くわしてしまう、えもいわれぬ魅力が満載の街「ヘム」について、徹底解説していきましょう。 (more…)

5 years ago

ベトナム人技能実習生の実態

はじめに 近年、日本に在留するベトナム人は増加の一途をたどっています。 在留ベトナム人の多くを占めるのが、留学生と技能実習生です。 これは、日本政府の在留外国人受け入れ促進政策によるものですが、在留ベトナム人の増加に伴い、様々な問題点も浮き彫りになっています。 今回は、その中でも問題が深刻だといわれる、技能実習生の実態についてみていきましょう。 (more…)

5 years ago