CMMIとは、企業あるいは組織内の各プロセスをどれだけ機能させられているかを判定する指標のことで、プロジェクトマネジメントの状況を知り、業務改善を行うことが可能です。

DEHAソリューションズでもレベル3を取得しています。

この記事ではそんなCMMIに関して、その特徴をレベル別に詳しく解説していきたいと思います。

  • CMMIが気になる方
  • プロジェクトマネジメントを行っている方
  • プロジェクトマネジメントの手法が気になる方

これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばCMMIの特徴はもちろん、注意しなければいけないことまで丸わかりですよ。

CMMIとは

CMMIとは「Capability Maturity Model Integration」の頭文字をとった言葉で、企業あるいは組織内の各プロセスをどれだけ機能させられているかを判定する指標のことを指します。

アメリカのカーネギーメロン大学のソフトウェア工学研究所が公開したソフトウェア開発向けの指標(CMM)が前身でしたが、その内容を豊かにし、他の分野でも使いやすくしたのがCMMIなのです。

具体的な評価は以下の通り。

レベル1初期:プロセスが場当たり的である
レベル2管理された:プロセスの基本が確立されている
レベル3定義された:プロセスが標準化されている
レベル4定量的に管理された:プロセスが管理されている
レベル5最適化する:プロセスが最適化されている

最初はプロジェクトレベルでプロジェクト管理の基礎を達成し、最終的には組織全体にわたる継続的な改善へと段階的に進んでいきます。

レベル1 初期:プロセスが場当たり的である

この段階では各プロセスが場当たり的かつ無秩序になっている段階です。成功が個人の能力や努力に委ねられてしまっていて、業務に不備が多い状況はこのレベルと言われています。

多くの企業がこの状況であり、労働時間が長くなったり、同じミスを繰り返してしまう状況です。

組織がこの状況なのであれば、業務をマニュアル化するなどして改善をしていく必要があります。

レベル2 管理された:プロセスの基本が確立されている

過去の成功プロセスが管理されていて、反復できる状態にあります。他のプロジェクトを行う際も成功のプロセスを参考にすることが可能。

レベル3 定義された:プロセスが標準化されている

プロセスが統合化され確立された状況です。この段階の組織は、異なるプロジェクトであっても、決められた手順に沿って効率的に遂行できるとされています。 

万が一トラブルが発生したとしても、未然に防止が可能です。

またプロジェクト完了後、プロセスを振り返ることで知識やノウハウを組織間で共有することもでき、チームワークの形成にも役立ちます。

レベル4 定量的に管理された:プロセスが管理されている

作業の進捗状況、成果物の品質が数値化され、より客観的な管理が可能になります。

データの収集や分析はプロジェクトごとではなく、組織内で横断的に行う必要があります。これにより組織で一貫とした判断基準が保たれます。

レベル4では、品質の推測やスケジュール予測が簡単になり、安定したプロダクトの提供が可能になります。

ミスの兆候を察知してプロジェクトの失敗を未然に防ぐこともできます。

レベル5 最適化する:プロセスが最適化されている

この段階はトラブルの危険予測、新しいプロジェクトの分析、ノウハウや知識の共有が最適化されている状態です。

この段階になったからといって終わりではありません。時代の変化や技術の変化とともに継続的に見直しをして、常にプロセスを最適化していきましょう。

CMMIを行う際の注意点

CMMIを取得することでプロジェクトマネジメントの状況を知り、業務改善を行うことが可能です。しかし、取得だけが目的になってしまっては意味がありません。

特に企業によっては対外向けのアピールとしてCMMIを捉えてしまっては、本来の目的と離脱してしまう可能性があります。

また、中にはレベル5を取得して満足してしまう企業がありますが、それでは意味がありません。

時代と共に技術や流行も変化していくため、常に改善を繰り返し良い状態を保つ努力が必要です。

まとめ

いかがでしたか。本日は、企業あるいは組織内の各プロセスをどれだけ機能させられているかを判定する指標であるCMMIについて、その特徴をレベル別に解説していきました。

プロジェクトマネジメントの改善がされ、企業風土の向上や品質の向上が期待できます。また、それだけでなく企業のプロジェクトマネジメント力が共有できるといったメリットもありましたね。

DEHAソリューションズでもCMMIのレベル3を取得しています。

オフショア開発では外国人エンジニアが開発を行うためマネジメントに不安を覚える方もいるかもしれませんが、5年以上に及ぶ開発実績もあり安心して依頼をしていただくことが可能です。

オフショア開発に関して気になる方、本日紹介したCMMIについて気になることがある方はぜひお気軽にご相談いただければと思います。

makka

Recent Posts

Microsoft PowerAppsを活用してローコードで業務アプリを簡単に開発

現代のビジネス環境では、迅速な意思決定と効率的な業務運営が求められます。その中で、企業の業務プロセスをデジタル化するために、カスタムアプリの開発が重要な役割を果たしています。 しかし、従来のアプリ開発は多くの時間とリソースを必要とし、専門的なプログラミングスキルを持つエンジニアが必要です。 この課題を解決する手段として注目されているのが、「ローコード」開発です。 この記事ではそんなローコード開発に関して、代表的なツールMicrosoft PowerAppsについて解説していきたいと思います。 Microsoft PowerAppsが気になっている方 ローコード開発を行いたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばローコード開発で人気のMicrosoft PowerAppsについてその特徴が丸わかりですよ。 (more…)

3 days ago

オフショア開発におけるAI開発の実績まとめ

近年、AI技術の進展とともに、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進が急務とされ、多くの企業がAIソリューションの開発を進めています。 オフショア開発におけるAIプロジェクトは、技術的な知見と効率的な体制が求められます。 この記事では、DEHAソリューションズでのAI開発事例について紹介し、それぞれのプロジェクトで実現されたユニークな機能や開発体制についてまとめます。 オフショア開発に興味がある方 AI開発を行いたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばAI開発での具体的な事例が丸わかりですよ。 (more…)

4 days ago

ベトナム進出の日系製造業がDX化の今と今後|自動化による生産性向上

2024年現在、米中摩擦や新型コロナウイルスによるサプライチェーン混乱の影響を受け、製造業の生産拠点としてASEAN地域の需要が急速に増加しています。 その中でも特に注目されるのが、安価な労働力と豊富な人材を持つベトナムです。日系企業はこうした環境を活用し、積極的にベトナムへの進出を進めています。 しかし同時に、ASEAN域内では人件費上昇や人材確保の難しさといった課題も浮上しており、それに対応するために製造現場の自動化やDX化への関心が高まっています。 そこでここではそんなベトナムのDX化について、現状をお伝えしていきたいと思います。 ベトナム進出をお考えの方 ベトナムのDX化に興味がある方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばベトナム進出の日系企業のDX化の現状がわかるのはもちろん、今後の予測も分かりますよ。 (more…)

2 weeks ago

.NETでマイグレーション開発ならオフショアで

近年、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)が進む中で、ITインフラの老朽化問題も無視できなくなってきました。 レガシーシステムから新しいプラットフォームへの移行、特に.NETなどの最新フレームワークを用いたマイグレーションは、ビジネスの成長に不可欠です。 しかし、こうしたマイグレーションにはコストやリソースの確保が難しいという課題も付きまといます。ここで注目されるのがオフショア開発の活用です。 この記事では、そんな.NETによるマイグレーション開発をオフショアで実施するメリットについて詳しく解説します。 オフショア開発に興味がある方 .NETでマイグレーション開発を行いたいとお考えの方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば.NETでのマイグレーション開発をオフショア開発で行うメリットはもちろん、注意点なども丸わかりですよ。 (more…)

2 weeks ago

BIZASKとは?特徴と料金プランを徹底解説

近年、企業における生成AIの導入が進んでいますが、その中でも注目を集めるのがAIアシスタントです。 弊社のBIZASKは、OpenAIの技術を基盤にした法人向け生成AIチャットボットサービスで、企業の業務効率化を強力に支援します。 この記事では、BIZASKの特徴や料金プランについて詳しく解説します。 生成AIアシスタントサービスが気になる方 業務効率を上げたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばBIZASKの特徴が丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago

クラウド型販売管理システム|導入メリットを徹底解説

クラウド型販売管理システムは、企業の販売プロセスを効率的に管理・最適化するためのソリューションで、クラウド上で提供されるのが特徴です。 従来のオンプレミス型システムとは異なり、初期投資を抑え、運用コストを削減しながらも、常に最新の機能とセキュリティ対策を利用できる点が魅力です。 この記事では、クラウド型販売管理システムのメリットと導入のポイントについて詳しく解説します。 クラウド型販売管理システムに興味がある方 販売業務を行なっている方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばクラウド型販売管理システムに関して、そのメリットなども丸わかりですよ。 (more…)

4 weeks ago