オフショア開発

ベトナムIT業界の2020年以降の展望

ベトナム経済は、中国からベトナムへとシフトという潤沢な海外からの投資効果などの影響で、順調な経済成長を続けています。

特にIT分野は著しく成長しています。今後ますます発展が期待されるベトナムのIT業界ですが、2020年以降、将来の展望はどうなのでしょうか。

この記事ではベトナムIT業界の今後について、どのような展望が期待できるのか徹底解説していきます。

  • ベトナムオフショアが気になる方
  • 社内のIT人材が不足している方
  • システム開発を行いたい方

これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばベトナムIT業界の今後が見えてきますよ。

ベトナムIT市場の実態

ベトナム情報通信省が発表した昨年のデータによれば、ベトナムのIT産業の総売上高は9兆円を超えており、内訳をみると、ハードウエアの売上が全体の8割以上で、残りの2割弱がソフトウェア産業の売上となっています。

ハードウェア市場をみると、ホーチミン、バクニン、ハノイ周辺地域を中心多くの企業(外資含む)が進出し、国内で生産した製品を世界各国に輸出しています。

輸出規模は、やや古いデータですが、2017年で約7.5兆円です。

一方、ソフトウェア市場は、同時期のデータで約1兆800億円と推計されています。

IT産業の伸び(オフショア市場としての期待)

ベトナム国内のIT産業の発展に伴い、ベトナム国内でのIT人材需要も急増しており、直近の3年間でみると、その需要が2倍程度まで増大しています。

これに伴い、エンジニアの給与も急騰している状況です。

また、ベトナムのIT業界は、政府からの支援などにより優秀なIT人材が豊富で、インフラ環境や治安が良いなどの理由で、ベトナム企業の日本向けのITオフショア開発規模も拡大しており、年間約1,700億円以上の規模になっています。

更に、オフショア開発規模全体も拡大しており、成長率は年間で20-40%にものぼります。

ベトナムは、非常に魅力的なオフショア開発拠点と評価されており、中でもIT分野の評価は高い状況にあります。

データをみても、ベトナムのソフトウェア企業の売上高の80%以上を海外向けのソフトウェア開発が占めており、日本市場向けのソフトウェア開発の割合が最も高い状況です。

こうした状況から、ベトナムのIT企業は、比較的安価な人件費を武器として活用し、システム開発における「下流工程」の受注を大幅に増やしつつあって、中国やインドといった、先行してきたITオフショア市場に影響を与える存在となっています。

今後の展望と課題

みてきたように、ベトナムのIT業界は、主にオフショア市場としての魅力から、その多くの利益を大規模な海外市場への展開から得ているという実態があります。

事実、ベトナム国内におけるIT市場規模は、例えば日本と比較してもまだ20分の1程度ともいわれており、まだまだ小さいです。

そのため、多くのIT企業も、引き続き主なターゲットを海外市場に求め、自国のIT技術者も海外市場向けの仕事に活用しているのが現状です。

しかし、今後の中長期にわたるベトナムIT業界の展望を考えたときに、このままの状態でよいのか?という議論が起こってくるとみられます。

少子高齢化と人口減少が拡大し、将来間違いなく市場規模が縮減する日本と比較すると、ベトナムは市場全体が今後もまだまだ拡大すると見込まれます。

今から10年後の2030年には人口が1億人を超え、日本を逆転するとみられ、人口構成を見ても若年層が中心となるベトナム市場です。

そんな将来を見据え、今のうちからベトナムの国内市場をターゲットにするオプションも持つべきではないかという議論も起こっています。

現状はまだまだ、ベトナムのIT企業としては、日本市場でプロダクトを販売して、ベトナム市場にローカライズするのが本流ですが、やがてはベトナム国内でのプロダクト販売を睨んだ体制作りも必要となってくると思われます。

かつて中国やインドがそうであったように、ベトナムのITも、オフショアという段階を経て、徐々に次のステップへ移行しつつあります。

それは、オフショア開発をしながら、プロダクトを製作するというものですが、その市場を、将来は海外から自国そのものへと向けていく努力が、今後のベトナムIT業界の課題となるでしょう。

ベトナムIT最大手企業の方針

ベトナムのIT最大手として知られる、FPTソフトウェアのチュオン・ザー・ビン会長の発言も、今後のベトナムIT業界の方向性を示すものとして注目されます。

それは以下の通りです。

  • オフショア依存からの脱却(かつての中国やインドが辿った道)
  • グローバル企業への脱皮に向けてM&Aを加速(海外展開と規模の拡大・集中)
  • 2020年までにデジタル関連の売上高比率を40%とする(すでに今年を迎えています)
  • 世界の大手企業と一緒にデジタル案件に取り組む機会が増えてきた(世界の先進企業との協業)

まとめ

最近の「米中経済戦争」を追い風に、中国からベトナムへとシフトという潤沢な海外からの投資効果などもあり、順調な経済成長を続けるベトナム。

直近では中国発の新型コロナウイルスの蔓延も、代替市場として期待されます。

インフラ整備も着々と進み、国産の自動車が道路を走り、消費市場としても成長が著しい、魅力溢れる国です。

こうした成長力と周辺各国の政治・経済や社会環境、また、海外からの投資や政府間協力など、様々な原動力をバネに、ベトナムIT業界も今後更なる発展が期待されます。

国内エンジニアは高いし、開発を遅らせたくない。そんなあなたへ

dehaソリューションズではオフショア開発によって低コストで迅速な開発をサポートしてきました。

発実績やリソースに関してはもちろん、コスト面など気になることがございましたらご気軽にお問い合わせください。

お問い合わせいただければ、5年間で培ってきたノウハウとナレッジを元に、ご提案をさせていただきます。

▶︎お問い合わせやお見積もりはこちらから

Van Nguyen

Recent Posts

生成AI活用で社内業務システム効率化のメリットや注意点

企業が競争力を維持し、業務効率を高めるために、AI(人工知能)の導入はますます重要になっています。 特に、生成AIを活用した社内業務システムの効率化は、企業の成長を促進する大きな要因となり得ます。 この記事では、生成AIを導入することによるメリットや、導入時に注意すべき点について詳しく解説します。 生成AIを活用して業務効率化を図りたい方 社内のIT人材が不足している方 生成AIの使い方を知りたい方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば生成AI活用を活用するメリットや気をつけるべきことが丸わかりですよ。 生成AIの活用方法 自動化されたデータ処理と分析 生成AIは、大量のデータを高速かつ正確に処理し、パターンやトレンドを抽出する能力を持っています。 これにより、従業員が手動でデータを分析する時間を大幅に削減し、より戦略的な意思決定をサポートすることができます。 例えば、日常的なレポート作成や予測分析を自動化することで、リソースをより重要な業務に集中させることが可能です。 カスタマイズされた業務プロセスの提案 生成AIは、各部門の業務フローや要件に基づき、最適なプロセス改善案を提案することができます。 これにより、従来のシステムでは考慮されなかった細かい調整が可能となり、業務効率をさらに向上させることができます。…

3 hours ago

【2024年版】ベトナムでERPシステム市場の現在・展望

ベトナムにおけるERP(エンタープライズ・リソース・プランニング)システム市場は、近年急速な成長を遂げています。 この急速な市場拡大は、デジタルトランスフォーメーションの推進、クラウドERPの普及、中小企業のニーズの高まりなど、さまざまな要因によって支えられています。 この記事では、ベトナムでのERP市場の現状と今後の展望について詳しく見ていきます。 ベトナムでのERP市場の現状について知りたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばERPシステム市場 の今後の展望が丸わかりですよ。 ERP(エンタープライズ・リソース・プランニング)システムとは ERP(エンタープライズ・リソース・プランニング)システムは、企業のさまざまな業務プロセスを統合的に管理するためのソフトウェアです。 財務、人事、製造、供給チェーン管理、販売、在庫管理、顧客関係管理(CRM)など、企業内の主要な業務を一元化し、リアルタイムで情報を共有することが可能です。 ERPシステムの導入により、企業は業務の効率化、コスト削減、意思決定の迅速化を図ることができます。 例えば、財務部門では、売上や支出のデータが他の部門と連携し、予算管理や経営分析がスムーズに行えます。また、在庫管理では、需要予測に基づいて適切な在庫量を維持し、無駄を減らすことが可能です。 さらに、クラウドベースのERPシステムが普及することで、場所やデバイスに依存せずにアクセスでき、特に中小企業にとっては初期コストが低く、スケーラブルなソリューションとして人気が高まっています。 ERPは、企業の競争力を強化し、グローバル市場での成功を支える重要なツールであり、現代のビジネス環境において不可欠な存在となっています。 ベトナムでのERPシステム市場規模 ERPシステムの市場規模は、ベトナムにおいて急速に拡大しています。…

2 days ago

AI技術を活用してデータドリブン経営を支援

データドリブン経営が成功するためには、膨大なデータを効果的に分析し、価値あるインサイトを引き出すことが重要です。 AI技術は、これを実現する強力なツールとして注目されています。 この記事では、AIがデータドリブン経営を支援する具体的な方法を紹介します。 データドリブン経営に興味がある方 データドリブン経営×AIの方法を知りたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばAIを活用したデータドリブン経営の方法が丸わかりですよ。 (more…)

6 days ago

データドリブン経営とは?DX推進でメリット、成功ポイントや注意点

デジタル変革(DX)が進む現代、企業経営において「データドリブン経営」の重要性がますます高まっています。 データドリブン経営とは、企業の意思決定や戦略立案をデータに基づいて行う経営手法です。 この記事では、データドリブン経営の概要、DX推進におけるメリット、成功のためのポイント、そして注意すべき点について解説します。 データドリブン経営に興味がある方 DX化をすすめている企業の方々 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばデータドリブン経営がどういうものなのかや、データドリブン経営を成功させるためのポイントが丸わかりですよ。 (more…)

1 week ago

【2024年版】ベトナムのDX市場の状況と動向

デジタルトランスフォーメーション(DX)は、企業や国の競争力を左右する重要な要素となっています。 特にベトナムは、急速な経済成長とテクノロジーの革新により、東南アジアの中で注目される存在です。 この記事では、そんなベトナムのDX市場の現状と今後の動向について、具体的なデータとトレンドを基に詳しく探っていきます。 ベトナムDX市場に興味がある方 社内のIT人材が不足している方 オフショア開発に興味がある方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばベトナムのDX市場の状況やトレンドについて丸わかりですよ。 (more…)

2 weeks ago

AIアシスタントとは?導入前に知っておくべき7点

AIアシスタントは、人工知能を活用したソフトウェアで、音声やテキストを介してユーザーの指示に従い、情報提供やタスクの自動化を行います。 多くの企業が業務効率化や顧客サポートの強化を目的にAIアシスタントの導入を検討していますが、その前に知っておくべき重要なポイントがいくつかあります。 この記事ではそんなAIアシスタント導入前に考慮すべき7つの点を解説します。 AIアシスタントに興味がある方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばAIアシスタントを導入する前に気をつけるべきことが明確化しますよ。 (more…)

3 weeks ago