ITの進化が止まらないベトナム。国策としてのIT教育が充実していて、若者のIT人口が多いのも特徴です。
そんなベトナムIT企業のランキング指標として、毎年発表されているのが「ベトナムIT企業トップ10」(前身:ベトナムIT企業 トップ50+10社)というものです。
この記事ではそんな「ベトナムIT企業トップ10」を参考に、ベトナムのIT企業の現状と課題について見ていきましょう。
これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばベトナムのIT企業の現状が丸わかりですよ。
「ベトナムIT企業トップ10」とは、ベトナムにおけるIT企業のを選択、表彰し、ベトナム企業と国内外のパートナー企業の協業を拡大することなどを目的とするプログラムのことです。
2014年からベトナムソフトウェアITサービス協会(Vietnam Software Association) 主催により行われています。
ベトナムソフトウェアITサービス協会は、毎年「JAPAN ICT DAY」を開催するなど、IT業界の発展に寄与するための幅広い活動を展開している団体です。
2021年は194社がエントリーしました。評価委員会は、情報通信省、科学技術省、産業貿易省、計画投資省などの専門家32人名から構成されています。
直近である2021年の発表における詳細は現在確認できませんが、2020年の発表内容は明らかにされているので、そちらについてみていきます。
ソフトウェア輸出の分野におけるベトナムIT企業トップ10 | |
1 | FPT Software Company Limited(FPTソフトウェア会社) |
2 | Fujinet Systems |
3 | GMO-Z.comRUNSYSTEM |
4 | NashTech Vietnam |
5 | IFIソリューション |
6 | KMSテクノロジーベトナム |
7 | LUVINAソフトウェア |
8 | RIKKEISOFT |
9 | TMAソリューション |
10 | VNEXTホールディングス |
BPOの分野におけるベトナムIT企業トップ10 | |
1 | FPTソフトウェア |
2 | NashTech Vietnam |
3 | KYANONデジタル |
4 | SÀI GÒN BPO |
5 | SPS |
6 | Thien Tu 通信会社 |
7 | USOL VIETNAM |
| Fintechの分野におけるベトナムIT企業トップ10 |
1 | オンラインモバイルサービス社 (M_Service) |
2 | OneID |
3 | Tuong Minh Software Solution (TMAソリューション) |
4 | VNPTベトナム郵便通信グループ |
e-Governmentソリューションを提供するベトナムIT企業トップ10 | |
1 | FPT SoftEFY VietNam |
2 | FPT IS |
3 | GMO-ZFSI |
4 | MISA |
5 | SAVISテクノロジー |
6 | UNITECH |
7 | Tien phong (TF) |
8 | Tinh Vânテクノロジー |
9 | Viettelベトナム軍隊通信グループ |
10 | VNPTベトナム郵便通信グループ(VNPT IT) |
デジタルコンテンツの分野におけるベトナムIT企業トップ10 | |
1 | FPTオンラインサービス |
2 | Viettelベトナム軍隊通信グループ |
3 | VMGメディア |
ベトナムのトップ企業をリサーチし公開するVNR500が毎年発表しているもので、規模が大きく、経営活動の中で大きな成果を残したベトナム企業をたたえる目的で行われています。
2021年のベトナム民間企業のトップ50は次のとおりです。
2018年の「ベトナムIT企業トップ10」(前身:ベトナムIT企業 トップ50+10社)の表彰の際にVINASAが表明したコメントによれば、ベトナムにおける各IT企業が現在共有している懸念は、第4次産業革命に対応する人材が不足していること。
VINASAのグエン・ティ・トゥー・ザン会長は「IoTやAI、ロボティック、ビッグデータ、VR、AR、ブロックチェーンなどの新しいテクノロジーを担う人材の育成は、今後のベトナムIT産業の更なる発展のための大きな課題」とコメントし、懸念を示しました。
いかがでしたか。「ベトナムIT企業トップ10」を元にベトナムのIT企業について紹介していきました。
オフショア開発、自国の市場開拓、そして自国でのIT収益拡大へ向けて、まだまだ課題はあるものの、ベトナムのITは、米中貿易戦争や、直近の新型コロナウイルス問題で、「チャイナプラスワン」としての地位をますます強固なものになっています。
特に、若い人材も豊富に輩出され、政府や教育機関の支援などもあり、今後も長期にわたって成長が期待されているのも大きな特徴です。
そんなベトナムでオフショア開発を行ってみてはいかがでしょうか。
dehaでは、5年ほど前から、ベトナムオフショア開発を行っています。
ベトナムでオフショア開発を行う際の費用や、エンジニアの質を知りたい方は、無料で見積もりいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
オフショア開発は、コスト削減や専門的なスキルの活用を目的として、多くの企業が採用している手法です。 しかし、オフショア開発にはセキュリティに関する特有の課題が伴います。 この記事では、オフショア開発におけるセキュリティ課題を明確にし、それに対する効果的な対策を検討します。 オフショア開発に興味がある方 オフショア開発のセキュリティ対策について知りたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばオフショア開発を行う際に気をつけるべきセキュリティ問題とその対策方法が丸わかりですよ。 (more…)
2025年、データセンター市場とクラウド市場はさらなる進化を遂げています。デジタル化の加速や生成AIなどの新技術の普及により、データ処理能力の需要が急増。 これに伴い、世界および日本国内での市場規模とプレイヤーの動きが注目されています。 この記事では、最新の市場データとトレンドをもとに、データセンターおよびクラウド市場の現状と今後の展望を詳しく解説します。 データセンターおよびクラウド市場の現状や展望が知りたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば国内の2025年最新のデータセンター市場やクラウド市場の動向だけでなく、世界の動向まで丸わかりですよ。 (more…)
近年、業務のデジタル化が進む中、手書きや印刷された文書を効率的にデータ化する技術が注目を集めています。 その中でも、AI(人工知能)を活用したOCR(光学文字認識)技術であるAI-OCRは、従来のOCRを大きく進化させ、多様な業界で導入が進んでいます。 この記事では、AI-OCRとは何か、従来のOCR技術との違い、その種類や具体的な導入メリットについて詳しく解説します。 AI-OCRが気になっている方AIをビジネスに取り入れたい方社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばAI-OCRがどのように業務効率を向上させ、現代のビジネスにどのような価値をもたらすのかがわかりますよ。 (more…)
システム開発の外注は、効率的なソリューションを提供し、コストを節約するために非常に有益な方法です。 しかし、外注のプロジェクトは失敗する可能性もあり、それを防ぐためにはいくつかの重要なコツがあります。 そこでこの記事では、システム開発の外注プロジェクトを成功させるための5つの重要なコツを説明します。 システム開発の外注をしたい方 社内のIT人材が不足している方 オフショア開発を検討している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばシステム開発を成功させるための方法が丸わかりですよ。 (more…)
コスト削減や、IT人材確保の面で注目されるオフショア開発。 実はアプリ開発にももってこいの開発手法なのです。 「人件費は下がったとしても、他の面で費用がかかったりしないか?トータルコストは本当に下がるのか?」 「コストを抑えた結果、質の悪いアプリを納品されないか?」 など不安を抱えている方向けに、この記事ではアプリをオフショア開発する際のポイントを紹介していきます。 オフショア開発に興味がある方 アプリ開発を行いたい方 社内のIT人材が不足している方 オフショア開発の予算が知りたい方 これらに当てはまる方におすすめの記事となってこれを読めば、オフショア開発初心者の人でも会社選びを失敗することなく、アプリ開発を行うポイントが丸わかりですよ。 (more…)
近年、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)が進む中で、手書き文書をデジタル化する技術であるOCR(Optical Character Recognition)が注目を集めています。 この記事では、そんなOCRの基本的な仕組みやその活用方法、さらに業務効率化のメリットについて解説します。 OCRに興味がある方 デジタルトランスフォーメーション(DX)を進めている方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばOCRがどのような技術なのかがわかるのはもちろん、具体的な活用方法まで丸わかりですよ。 (more…)