オフショア開発

【これだけは!】Web開発のためのPHPフレームワーク5選【2023年最新版】

WEB開発を行う際に利用されるPHPには様々なフレームワークがあります。フレームワークを活用することで、開発効率をあげたり保守やメンテナンスがしやすくなるなど多くのメリットがあります。

この記事ではそんなPHPのフレームワークに関しておすすめ5つをご紹介します。

  • PHPのフレームワークを知りたい方
  • 社内のIT人材が不足している方
  • WEB開発を行いたい方

これらに当てはまる方におすすめの記事となっています、これを読めばWEB開発に活用できるフレームワークの特徴がわかりますよ。

PHPのフレームワークとは

PHPは、Web開発を得意とするプログラミング言語です。

「すべてのWEBサイトの83%以上に使われている」と言われるほどポピュラーなプログラミング言語で、ブログやホームページなどで利用されているWordPressもPHPを使って開発されています。

HTMLにもそのまま内容を記述でき、学習教材も豊富なので、初心者でも学びやすく学習コストも低いのが特徴です。

そんなPHPのフレームワークは共通するコードに機能性を加えて形成された骨組みのこと。大規模なweb開発を行う際に、膨大な量のプログラムを書く必要がなくなり、開発工程を削減することができるのです

Laravel

Laravel(ララベル)は、今一番人気のPHPフレームワークです。PHPフレームワークの中では後発ですが徐々にシェアを増やして行き、シェアトップを走り続けていた「CakePHP」を抜き、2019年に世界1位となりました。


比較的最近誕生したこともあり、これまでの様々な言語のフレームワークから、良いところをかき集めたような印象のあるフレームワークとなっています。

Laravelの特徴は以下のとおりです。

  • コードが読みやすい
  • 学習コストが低い
  • MVCモデルを採用している
  • 開発コミュニティが強い
  • 拡張性と自由度が高い

Laravelは、短いコマンドを打ち込むことで、様々な機能を使うことができます。

基本的には、自動で作成されるベースのファイルは、MVCモデルに沿っています。
MVCモデルとは、Webアプリを構成するコードを、モデル、ビュー、コントローラーに分割することで、ソースコードの管理や拡張をしやすくする考え方です。

また、PHPフレームワークの中でも利用者が多く、開発者間での情報共有が盛んに行われています。


そのため、新しいプラグインの開発が進みやすかったり、Laravelを使う上でのTipsも集まりやすかったりします。日本語のドキュメントも多くあるのも嬉しいポイントです。

CakePHP

CakePHP(ケイクPHP)は2005年に登場したPHPフレームワークです。
「Cake」とは、お菓子のケーキのことで、「ケーキを焼くように簡単に開発できる」という意味が込められています。

CakePHPは、Ruby on Railsのあとにできたこともあり、Ruby on Railsのコンセプトである「設定より規約」を踏襲した部分があるフレームワークです。

Laravel同様、MVCモデルを採用しており、bakeコマンドを使うことで、いくつかの情報を打ち込むだけで簡単にMVCモデルを用いたWebアプリを製造することが可能です。

Laravelに次ぐ人気のあるフレームワークであり、特に日本でのシェアが高く、日本語の情報や書籍が多く、他のフレームワークと比べてもスムーズに習得ができます。

FuelPHP

FuelPHP(フューエルPHP)は、2010年に誕生したPHPフレームワークです。

既存のPHPフレームワークが活かされているため、高度なWebアプリケーション開発に適しています。

そんなFuelPHPの特徴は、非常に軽量である点にあります。


CakePHPとは逆に「規約より設定」とも言えるような作りになっており、かなり自由度が高くなっています。

覚えることが比較的少ないため学習コストも低く、小規模な開発にはもってこいのフレームワークです。

CodeIgniter

CodeIgniter(コードイグナイター)は、2006年2月に公開されたPHPフレームワークで、FuelPHPと同じくデフォルトのソースが軽量なため、動作が早いです。

また他のPHPフレームワークと異なり、コマンドラインからの操作が不要なため、学習コストは非常に低いと言えるでしょう。
コーディング規約もゆるいため、自由度高く開発することができます。

Symfony

Symfony(シンフォニー)は2007年1月に公開されたPHPフレームワークで、先述したLaravelのベースになったフレームワークでもあります。

Symfonyは、CakePHP同様にRuby on Railsからの影響を強く受けており、コーディング規約の重要度が高いフレームワークです。

Symfonyを使うにはコーディング規約を遵守する必要があるため、コードが統一されやすく、大規模開発に向いています。

PHPフレームワークの選び方

一番おすすめのフレームワークは、最も開発者が多く、開発コミュニティが盛んなLaravelです。

開発コミュニティが大きいと、プラグインの開発、開発ノウハウの蓄積に加えて、不具合の発見がしやすかったりフレームワーク自体のアップデート頻度が多くなったりと、開発をする上で有利になりやすいです。

またLaravelは、コーディング規約がはっきりとしているため、大規模開発でもコードの統一性が取りやすいフレームワークでもあります。


小規模な開発でも、少ない記述で開発をすすめることができるため、工数削減という意味でプラスに働くでしょう。

Laravel以外のフレームワークを使う場合は、大規模開発ではCakePHPやSymfonyと言った規約重視のフレームワークを、小規模な開発ではFuelPHPやCodeIgniterといった設定重視のフレームワークを使うのがおすすめです。

まとめ

いかがでしたか。本日は2023年におすすめのPHPフレームワークを5つ紹介していきました。

それぞれのフレームワークに特徴があることがわかりましたね。

どのフレームワークを利用するか迷われている方はLaravelをおすすめします。最もポピュラーなフレームワークのため、インターネット上に情報が多く公開されているので、初心者でも取り扱いしやすいフレームワークです。

また、社内のリソースが不足していて、思い通りのWeb開発が行えていないという方は、オフショア開発を利用してみてはいかがでしょうか。

ベトベムオフショアは品質の良い開発を低コストで行えるということもあり、近年注目の開発手法です。

DEHAでは5年以上にも及ぶ開発実績もあります。

どのように開発を進めていけばよいかお悩みの方、PHPフレームワークをうまく活用したい方、ぜひ一度ご相談いただければと思います。

kataokayusuke

Recent Posts

スプリントとは?アジャイル開発やスクラムとの関係、重要性を徹底に解説

アジャイル開発を行うにあたって、スプリントは非常に重要なプロセスです。 この記事ではそんなスプリントについてどんな特徴があるのかや、アジャイル開発・スクラムとの関係性について解説していきたいと思います。 アジャイル開発が気になる方 開発効率を上げたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばスプリントの仕組みや役割が丸わかりですよ。 (more…)

4 days ago

RAGとは?LLMとの関係性を徹底解説

RAGは情報検索と生成モデルを組み合わせて、より正確で関連性の高いテキストを生成する手法です。 従来のAIは、あらかじめ学んだ知識だけを使って回答を作成しますが、RAGを使用することで、RAGを使用することで最新のデータや特定の文脈に基づいた情報を取り入れて回答を生成できるのです。 この記事ではそんなRAGに関して、特徴や仕組みについて解説していきたいと思います。 RAGが気になる方 AI技術を活用したい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばRAGの仕組みがわかるのはもちろん、LLMとの関係性についても丸わかりですよ。 (more…)

1 week ago

2025年の最新のITトレンド予測

2025年を迎えるにあたり、技術革新はさらに加速し、AI、量子コンピューティング、サイバーセキュリティなどの分野で重要な進展が予測されています。 Info-Tech、Gartnerなどの専門家のレポートによると、これらの技術トレンドは、企業のIT戦略に大きな影響を与えるとされています。 この記事では、そんなITトレンドについて2025年に注目すべきポイントをご紹介します。 最新のITトレンドが気になる方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば2025年の最新のITトレンドが丸わかりですよ。 (more…)

2 weeks ago

レガシーPOSシステムをDX化|オフショア活用のメリット

レガシーPOSシステムは、長年にわたり多くの小売業者に使用されてきたものの、技術の進化に伴い、その機能や柔軟性が現代のビジネスニーズに対応できなくなってきています。 そこで、レガシーPOSシステムのDX(デジタルトランスフォーメーション)化が重要な課題となっています。 DX化によって、従来のシステムに新たな技術を導入し、業務効率化や顧客サービスの向上、データ活用による経営判断の強化を目指します。 この記事ではそんなレガシーPOSシステムのDX化について解説していきたいと思います。 レガシーシステムをDX化したい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばレガシーPOSシステムのDX化について、オフショア開発を活用する際のメリットなども丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago

POSシステムとは?仕組みや機能をわかりやすく解説

POS(Point of Sale)システムとは、店舗での販売情報をリアルタイムに管理するためのシステムです。レジで商品を販売する際、その情報を瞬時に記録し、売上や在庫管理などを自動で行うことができます。 店舗経営者にとっては、効率的な管理をサポートする強力なツールです。 この記事ではPOSシステムの仕組みや主要な機能、そしてオフショア開発との関連について詳しく解説していきます。 POSシステムの導入を検討されている方 POSシステムの仕組みを知りたい方 店舗での販売管理を行っている方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばPOSシステムの仕組みはもちろん、導入のメリットなど丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago

【2024年版】ハイブリッドアプリ開発のおすすめフレームワークランキング10選

ハイブリッドアプリ開発は、iOSとAndroidなど複数のプラットフォームで動作するアプリを一度に開発できる効率的な手法です。 2024年に注目されるフレームワークは、よりスピーディーかつ高性能な開発を可能にし、開発者や企業に多くの選択肢を提供しています。 ここでは、2024年版としておすすめのハイブリッドアプリ開発フレームワークをランキング形式でご紹介します。 ハイブリットアプリが気になっている方 開発効率を上げたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばハイブリットアプリ開発で使える最新のフレームワークが丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago