オフショア開発

コロナに負けないコニュニティツールはオフショアで開発できる!

コロナウイルスの影響で外出自粛、在宅勤務・テレワークの導入、休校など社会・ビジネス生活、すべてが大きく変わってしまいました。

「NEW NORMAL(ニューノーマル・新しい日常)」という言葉も生まれ、その変化への対応を余儀なくされ、さまざまな分野で設備投資やシステム導入が実施されています。

その中でも特に”直接会う”コミュニケーションを最小限に抑えながらも、ビジネス・学校生活などのクオリティを落とすことなく継続するためにさまざまな努力が行われています。

今回はそんなコロナ禍に使える新しいコニュニティツールについて紹介していきます。

  • コロナ禍に使えるコミュニケーションツールを知りたい方
  • 社内でテレワークを導入しようとしている方
  • オフショア開発が気になる方

これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば今の時代に必要不可欠なコニュニティツールについて丸わかりですよ。

オンラインで人と人をつなぐコミュニケーションツール

ビジネス向けのコミュニケーションツールは用途や業務、目的によってさまざまなカテゴリーに分けられます。

オンライン商談ツール

「インサイドセールス」が注目され普及した「オンライン商談ツール」ですが、コロナの影響でさらに利用する企業が増えています。

外勤営業に従事する方にとってのメリットは「移動時間・コストが不要」「訪問が困難な地域でも商談ができる」ことなどが挙げられます。

チャットツールと類似点もありますが、最大の違いは「連絡先の交換がいらない」ことです。

商談ツールでURLを発行し、顧客に送信。商談当日にURLを開いてもらい、画面共有などの機能を利用しながらスムーズに商談を始めることができます。

チャットツール

メールよりも手軽に短いメッセージでやり取りをスピードアップすることができます。

主に社内での連絡・情報共有に利用され、少人数であればビデオ通話で会議や打ち合わせをすることもできます。

無料から有料まで多種多様なツールが普及しているため、自社の業務フローや社風にマッチするチャットツールを選定する必要があります。

Web会議システム

文字通りWebを介して会議を行うためのシステムです。相手の顔を見ながら大人数でも集まることができます。

さらにオンラインイベントやオンラインセミナー・研修に応用して利用されています。

プロジェクト管理ツール

プロジェクトの進捗、タスク、リソースの配分などをまとめて管理できるのがプロジェクト管理ツールです。

今までは同じフロア、近い席で仕事をしていたのですぐに声をかけて確認をしたり、内線電話で連絡したりすることができましたが、テレワークになるとちょっとした声かけなどがしづらくなりました。

チャットツールで確認を取る方法もありますが、プロジェクト管理ツールでプロジェクトの内容や進捗、作業状況をタイムリーに確認し情報を共有することで、スムーズにプロジェクトを進めることができます。

LMS(学習管理システム:Learning Management System)

小学校から大学、学習塾・予備校も授業をオンラインで実施しなくてはならなくなりました。

中でも予備校などは人気講師の授業をサテライト会場でつなぐ手法をいち早く導入していました。またオンラインでの動画配信も取り入れるなど、コロナ以前から対策は取れていました。

それに対し小学校から大学までの教育機関では早急な「LMS」の導入が必要となり、普及が進んでいます。

教育・学習ということになると社会人にも必要です。研修やeラーニングなどを導入し、在宅・テレワークでもスキルアップできる環境を社員に提供することでモチベーションの維持や人材育成をすることができます。

コミュニケーションツールも受託開発できる!

チャットやビデオ会議などのコミュニケーションツールの導入を考える時、まずは既成のサービスやツールを思い浮かべることが多いと思います。

人気で汎用性が高いツールもありますが、社内のフローやルールをツールに合わせる必要が出てくることもあります。

受託開発のコミュニケーションツールなら、自社の業態・ルール・業務フローに合わせたツールを導入することができます。

しかし一般的に受託開発の方が導入期間やコストがかかるイメージがあると思います。

DEHA SOLUTIONSではオフショア開発でコストを抑えて開発が可能です。

高品質なシステム開発をスピーディに開発します。

「発注側と受注側を繋ぐマッチングサイト」や「リモートワークや店舗をつなぐ社内コミュニティシステム」などの実績も豊富です

コミュニケーションツールの開発・導入をご検討中の方はぜひ一度お問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

Van Nguyen

Recent Posts

請求システム導入で業務効率化を実施|開発の費用相場

請求システムを導入することで請求書作成の人的ミスを防ぎ、管理も楽に行うことができます。 この記事ではそんな請求システムの導入について具体的なメリットや開発費用などについて徹底解説していきます。 請求システムを導入したい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば請求システムについてわかるのはもちろん、開発にかかるコストまで丸わかりですよ。 (more…)

1 week ago

見積作成システム導入メリットや相場費用 |オフショア開発

見積作成は多くの企業で重要なプロセスですが、手作業やエクセル管理では多くのミスの恐れがあり、人的負担も懸念されます。  そこでおすすめなのが見積作成システムの導入です。見積作成システムを導入することで業務の効率化を図ることができます。  この記事ではそんな見積作成システムについて導入メリットや費用などについて徹底解説していきます。  見積作成システムが気になる方  見積作成に多くの時間を費やしている方  社内のIT人材が不足している方  これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば見積作成システムの導入メリットや必要性がわかるのはもちろん、DEHAソリューションズでの具体的コストなどについても丸わかりですよ。  (more…)

2 weeks ago

CRMの必要性は?基本機能やシステム導入の相場費用を解説

顧客データの一括管理ができるCRMは仕事の効率化や顧客満足度向上のための有用なツールです。 近年導入する企業が増えているCRMですが、導入には一定の費用がかかります。 本日はそんなCRMについてシステム導入には具体的にいくらかかるのかや、導入の基本機能などについて紹介していきたいと思います。 CRMの必要性が気になる方 CRMについて詳しく知りたい方 CRMの導入費用が知りたい方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばCRMについて具体的にいくらかかるのかや、CRMの導入方法まで丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago

【スクラム開発の肝】プロダクトオーナー(PO)とは?プロジェクトマネージャー(PM)との違いを解説

スクラム開発ではプロダクトオーナー(PO)がなくてはならない存在です。 しかし、初めてスクラム開発を行う企業では、従来のプロジェクトマネージャー(PM)との違いがわからず、チーム作りや各自の役割に困惑してしまうことがあります。 そこでこの記事ではスクラム開発に重要なプロダクトオーナー(PO)に関して、プロジェクトマネージャー(PM)との違いや共通点などを通して徹底解説していきたいと思います。 プロダクトオーナー(PO)について知りたい方 スクラム開発に興味がある方 システム開発を行いたい方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばプロダクトオーナー(PO)とは何か、その違いは何なのかなど丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago

【外注前に知っておくべきこと】アプリ開発の企画から公開まで一から説明

オフショア開発を検討する際、成功するためにはいくつかの重要な要素を把握しておくことが重要です。アプリ開発のプロセスは、企画から公開まで多くの段階があります。 そこでこの記事ではそんなアプリ開発の企画から公開までの流れを解説していきたいと思います。 アプリ開発を行いたい方 アプリ開発を外注しようとしている方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばアプリ開発の手順がわかるのはもちろん、外注前に知っておくべきポイントも丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago

CRMのタイプ別?特徴や基本機能を紹介

企業が顧客関係を管理し、ビジネスの成長を促進するために欠かせないツールのひとつがCRM(Customer Relationship Management)です。 CRMは単なる顧客管理システムではなく、営業、マーケティング、カスタマーサポートなど多岐にわたる機能を提供します。 CRMにはいくつかのタイプがあり、それぞれの目的や特徴が異なります。 そこで記事では、クラウド型CRM、オンプレミス型CRM、自社向け開発型CRMの種類と特徴、基本機能について詳しく解説します。 CRMの導入を検討されている方 業務の効率化を図りたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばそれぞれのCRMの特徴がわかるのはもちろん、導入のメリットなども丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago