deha magazine / AI / 【オフショア開発】ChatGPTと連携、越境ECサイトで多言語AIチャットボットがもたらす効果とは?

【オフショア開発】ChatGPTと連携、越境ECサイトで多言語AIチャットボットがもたらす効果とは?

2023/07/14

ChatGPTと連携することで、越境ECサイトにおける多言語AIチャットボットを構築することができます。

多言語AIチャットボットがあれば、リアルタイムでユーザーの質問に対応することができるほか、言語の壁を乗り越えた円滑なコミュニケーションを行うことができます。

本日はそんなChatGPTにおける多言語AIチャットボットに関して、どのような特徴があるのかどのようなメリットがあるのかなど徹底解説していきます。

  • 越境ECを運営したい方
  • オフショア開発に興味がある方
  • ECサイトにおけるユーザーの離脱率を下げたい方
  • ブランドをグローバルに展開したい方

これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば多言語AIチャットボットがもたらす効果はもちろん、気をつけるべきことなどもわかりますよ。

越境ECサイトへの多言語AIチャットボットの適用事例

海外向けにECサイトを展開するには、多言語対応が非常に重要です。対応したい言語数のHTMLファイルを用意したり、WEBサイトの多言語化ツールを用いるなどといった方法がありますが、最近では多言語対応のチャットボットを用いる選択肢があります。

例えばユニクロの「UNIQLO IQ」はユニクロのECサイトから利用することができ、日本語・英語の他、中国語・韓国語に対応しているチャットボットです。

商品の注文やキャンセルなどユーザーの困りごとに対して回答するだけでなく、フリーワードで商品の検索ができます。さらには、購入した商品を用いたコーディネートなども提案してくれます

千葉県の公式観光情報サイト「Visit Chiba」では多言語チャットボットが、観光スポットや飲食店、医療機関など様々な質問に対して提案してくれます。音声による質問もできるのが特徴です。

このようにAIチャットボットは疑問の解決だけでなく、ユーザーにおすすめの商品の提案や商品やサービスの活用方法などを共有するのにも役立ちます。

ChatGPTとAIチャットボットの紹介

ChatGPTの概要と特徴

ChatGPTとは2015年にアメリカで設立したOpenAIが提供しているサービスです。

チャット方式で自然な対話の中で人工知能が適切な回答を表示させます。

従来から多くのWEBサイトでチャットボットが利用されていましたが、ChatGPTは回答できる範囲や回答パターンがこれまでのチャットと比較して大幅に拡大しています。

AIチャットボットの役割とメリット

AIチャットボットはAIが自動的に学習を重ねて答えるチャットボットです。

登録されていない言葉でも言葉のゆらぎを自動で学習することができ、より精巧なサービスを提供することができます。

多言語AIチャットボットがもたらす効果

多言語AIチャットボットがもたらす効果とは何なのでしょうか。ここからは多言語AIチャットボットの効果について解説していきます。

言語の壁を乗り越えた円滑なコミュニケーション

AIチャットボットはリアルな会話ができるといった特徴がありますが、それを多言語対応させることによって、言語の壁を乗り越えたコミュニケーションを行うことができます。

グローバルなビジネスの場において、ユーザーの満足度を向上させることができるでしょう。

24時間対応のマルチ言語サポート

多言語AIチャットボットを利用することで、24時間のカスタマー対応が可能になります。

ECサイトにおいてカゴ落ち対策は重要です。カゴ落ちとはユーザーが商品をカートに入れたまま、サイトから離脱してしまうことを指します。

例えば、ユーザーが商品に興味関心がある状態で何か疑問点があった場合、問い合わせの返答に時間がかかっていてはカゴ落ちのリスクが上がってしまいます。

しかし、24時間対応の多言語AIチャットボットなら、ユーザーの知りたいときに知りたい情報をすぐに共有することができるため、機会損失を防ぐことができます。

多言語対応の販売とマーケティング

多言語AIチャットボットを活用することで、多言語対応のECサイト運営を行うことができます。

世界中のユーザーにブランドを届けることができるのです。

オフショア開発とChatGPTの連携

オフショア開発とChatGPTは非常に相性が良いと言われています。日本でも話題にはなっていますが、ChatGPT自体が新しいサービスのため英語で書かれた情報が多いのです。

オフショア開発は海外のエンジニアが開発を行うため、英語に強い国であればChat GPTのような新しいサービスに関する適用力も日本のエンジニアよりも高いと言えるでしょう。

またベトナムのエンジニアは若い人が多く、流行の技術や最新技術への興味関心が高いと言われています。

AIに関しても高い技術力を持っているため、ベトナムオフショアを活用することをおすすめします。

オフショア開発とChatGPTの課題と対策

オフショア開発とChatGPTの連携に関して相性が良いものの、課題ももちろんあります。

ここからはそんな課題と対策について紹介していきます。

データセキュリティとプライバシー保護

ChatGPTはネット上に公開されている外部ツールであるためセキュリティやプライバシー漏洩には注意が必要です。

サムスンでも社員がプログラムの修正をChatGPTに依頼したことで、機密情報が流出する問題がありました。

データ作成の際にはダミー情報を使うなど工夫をしていく必要があります。

ローカライズとカスタマイズの重要性

商品やサービスを他国でも受け入れられるようにするためにカスタマイズを行うことは重要です。

文化や宗教、法律なども異なるため、サービスをそのまま越境ECとして販売してもうまく受け入れてもらえない可能性があります。

決済方法やUI、各国の物流会社・CS等のパートナーへのローカライズなど、多言語対応以外の部分も考慮に入れるようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか。本日は越境ECを実現するための多言語AIチャットボットに関して、ChatGPTとの連携を行う効果やメリット、気をつけるべきことなどについて解説していきました。

ChatGPTで多言語AIチャットボットを実現することにより、簡単に越境ECを構築することができます。

さらにベトナムオフショアならChatGPTに詳しいエンジニアによる開発を行うことが可能でしたね。

しかし、ChatGPTを用いる際は、データセキュリティとプライバシー保護に注意が必要です。また越境ECには多言語対応以外にも、デザインや決済方法などローカライズするべきポイントがありました。

それらにも工夫して取り組んでいき、グローバルなブランド展開を実現していきましょう。

株式会社DEHA SOLUTIONS
私達は約200名のIT人材を有するテクノロジースタジオです。
ベトナムの情報通信系大学やEduTechベンチャーと連携し、潤沢なタレントプールから選りすぐりの人材を採用し、日本企業に最適化した教育を施しています
お客様の課題感にあった最適なITチームをご提供いたしますので、ITリソースの人材不足にお悩みのご担当者様はお気軽にお問合わせ下さい。
開発実績 お問い合わせ