deha magazine / ベトナム情報 / ベトナムのIT人材がハイレベルな理由とは?秘密は国策と勉強量にあった!?
ベトナムのIT人材がハイレベルな理由とは?秘密は国策と勉強量にあった!?
2022/02/22
ベトナム人はハイレベルなIT技術を持った方が多くいます。
それはIT教育を国策として行ってきたことや、向上心の高いベトナム人の国民性があるからこそ。
実際、経済産業省が行った調査によると週あたりの平均勉強時間は、日本が1.9時間とワーストなのに対して、ベトナムは3.5時間と高い値となっています。
この記事ではそんなベトナムのハイレベル人材に関して、どんな秘密があるのかを解説していきます。
- 日本のIT人材の特徴を知りたい方
- ベトナムのIT人材の特徴を知りたい方
- オフショア開発が気になる方
- 社内のIT人材が不足している方
これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばベトナム人の特徴はもちろん、日本のIT人材の現状に関してもわかりますよ。
日本のIT人材の現状
深刻な人材不足
日本のIT人材は需要が拡大しているのにもかかわらず、人材が大きく不足しています。経済産業省によると2030年にはなんと最大で79万人のIT人材が不足すると言われています。
特に東京に人材が集中していて、地方のIT人材不足が顕著となっています。そのため地域のデジタル化を推進するIT人材の不足が大きな課題になっているのです。
デジタル人材の給与は増加傾向。しかしスキルアップの時間が無い現状
アメリカでは、AI・データサイエンスなど高いスキルを持つデジタル人材に対して、高額の給与水準を提示する例が増えています。
その流れもあってか日本でもデジタル人材に対し、通常よりも高い報酬水準を設定する例が増えて来ました。例えばNECではAIなどの分野で大学時代、高い論文の評価を得た新卒者に対して、年収1000万円を提示しています。
また、DeNAでもAIシステム部の人事制度として年収600万円〜1000万円を提示しています。
実際、IPAの「Reスキル・人材流動の実態調査及び促進策検討」によると、先端IT従事者の最も多い年収区分は「1000万円〜1500万円」なのに対し、非先端IT従事者は「500~600万円」でした。
しかし、その一方で日本ではAIやデータサイエンスなどと行った先端IT従事者へのスキルアップをしたいという人材が少ないのが特徴です。
下記アンケートにて「業務が忙しく勉強時間が確保できない」と回答した人が40%、「勉強の必要性を感じない(現在のスキルで十分だと思うから)」と回答した人が26.2%でした。
日本では業務時間が長くて残業も他国に比べて多い傾向にあります。そのため現在の業務で手一杯になり、スキルアップのための学習時間が確保できないという悪循環に陥ってしまっているのでしょう。
また「勉強の必要性を感じない」という人も比較的多いように感じます。このことから、すでに起こりつつあるデジタル市場の劇的な変化が十分に認識されていないのも原因の1つと言えそうです。
新たな学びの取り組みも
スキルアップの時間が少ない日本ですが、新たな学びへの取り組みも加速しています。
例えばIT勉強支援プログラムconnpassや有識者によるセミナー情報を掲載しているTECH PLAYなどといった、誰でも気軽に勉強会を行えるコミュニティが増えています。
さらに、Kaggleではkagglerと呼ばれるユーザーたちが賞金付きのAI開発コンテストに無料で参加することができ、コンテストで収めた成績によって世界規模のランキングをチェックできるサービスです。
実際、DeNAや日立製作所などの企業で導入されていて、AI人材の育成に活用されています。
ベトナムIT人材の現状
日本のIT人材は学習時間が各国に比べ最も低くなっている一方、インドやベトナムが他国よりも長く学習時間を確保しているようです。
インドはIT大国としてのイメージがあるので想像がつく人も多いかと思いますが、ベトナムは意外と思った方も多いかもしれません。
なんと、ベトナムはインドにも負けないくらいIT人材がハイレベル化しているのです。
ベトナムではWeb・モバイルアプリに強みを持つ人材が多い一方、ここ数年AIやクラウド等最先端の開発者が増加しているのが特徴です。
特にブロックチェーン技術は目まぐるしく成長をしていて、ブロックチェーンゲームの資金はなんと数百億USD(100億USD=約1兆1400億円)にも及ぶと言われています。
その背景には、ベトナムに若いエンジニアが多いことがあります。ベトナムのIT人口は90万人以上いると言われていて、年齢としては20〜29歳が54.77%、30〜39歳が26.3%を占めています。
若いエンジニアは上昇志向が強いエンジニアが多く、流行の技術や最新技術への興味関心が高いのです。
合わせて読みたい>>ベトナムのブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)5選!Axie Infinityなど。
ベトナムのIT人材がハイレベルな理由
国策としてのIT教育
ベトナムでは政府がICT教育を推進していて、2030年にはITエンジニアを含めた150万人のIT人材輩出を目指しています。
STEM教育という科学、技術、工学、数学に力を入れた教育を進めていて、中学校からコーディングやIT科目を学ぶようです。
IT関連の教育を展開している大学が30校近くあり、エンジニアになる人は毎年5万人ほどいると言われています。
さらに近年ではベトナムの理系大学において、オフショア開発の需要増加を見込んで日本語の教育にも力を入れているそう。
実際、国際交流基金がまとめた「2018年度 海外日本語教育機関調査報告書」によると、ベトナムにおける日本語学習人口は2018年時点で約17万5,000人と世界6位にランクしています。
この伸び率は前回調査と比べ2.7倍となっていて、日本語学習者が急激に増加していることがわかります。
ベトナム人は勉強量が多い
先ほどから見ているこちらのグラフ。日本の学習時間が短い一方で、ベトナムが多くの学習時間を確保していることがわかります。
ベトナム人は向上心が高く、日本よりも転職が身近にあるため、社会人になってからもスキルアップのための教育を行う人が多くいるのです。
ベトナム人エンジニアの中で最も人気の高いプログラミング言語は、JavaScriptや、Java、PHP、Phythonなど。これらは世界的なエンジニアの需要と一致しています。
また、アジャイル開発やAWSに関する知識など転職に役立つスキルを身に着ける人も多いですし、より高収入が期待できる外資系企業で働くため、日本語や英語の勉強をする方が多くいる傾向があります。
2010年代から高い経済成長が続いてきたこともあり、努力をすればより高収入が実現できるというようなモチベーションがあるのがこうした現状の背景にあると言えます。
ベトナム人材を採用するならオフショア開発で!!
今までベトナム人がなぜハイレベル人材が多いのかという面について見ていきましたが、ベトナム人の特徴はハイレベルなだけではありません。
ベトナム人には以下のような特徴があります。
- 変化に柔軟
- 器用
- 日本と物理的距離が近い
高度経済成長下にいるベトナムでは変化に柔軟であり、スキルアップに対して意欲的な若者が多い傾向があります。
またベトナム人は手先が器用だと言われています。伝統工芸品には細かい刺繍や裁縫が必要なものが多くあります。ベトナム人の足であるバイクの修理も自分でやってしまう方が多くいるのも特徴です。
日本から物理的距離が近いのも特徴です。もし一緒にビジネスを行っていくとなった場合、時差の関係は案外重要ですよね。ベトナムと日本の時差は2時間ほどです。
例え、オンラインミーティングを行ったとしても双方の業務時間中に完結させることができますね。
そんなベトナムのハイレベル人材を活用し、オフショア開発を行うのはいかがでしょうか。
オフショア開発は、海外に業務を委託することで、人件費を抑える開発手法です。
インドや中国といった他のオフショア先では、人件費の高騰によって、日本国内で開発を依頼するのと大差ないコストになってしまっていますが、ベトナムでは半額〜7割程度のコストで開発を委託することが可能です。
まとめ
いかがでしたか。本日は日本のIT人材の状況とベトナムがなぜハイレベル人材が多いのかについて紹介していきました。
日本では新たな学びの場が出来上がっているものの、ハイレベルなIT技術を学習する時間が確保できていないのが現状でした。
その一方、多くの学習時間を確保しているベトナムでは、ハイレベル人材が多くいます。
これは若者が多く転職も活発だからこそ、向上心を持って学習する人が多いからでしたね。また、国策としてIT人材の育成に力を注いでいることも要因の1つと言えそうです。
オフショア開発によって、ベトナム人材を開発に取り入れることで、技術力の向上、コストの低下が期待できます。
dehaでは、5年間に渡り、日本のクライアント様とベトナムオフショア開発を行ってきました。
AIを用いた画像処理システムの開発や、スマホネイティブアプリ開発など、様々開発実績があります。
ベトナム人材のスキルや開発内容など、気になった方はぜひお気軽にお問合せください。