deha magazine / インフラ構築 / マイグレーションとは?オンプレからクラウドへの移行方法をご紹介

マイグレーションとは?オンプレからクラウドへの移行方法をご紹介

2021/12/07

マイグレーションとは既存システムやソフトウェア、データなどを別の環境に移転したり、新しい環境に移行することを指します。

「2025年の崖」などの観点から、近年このマイグレーションが注目を浴びています。

今回はそんなマイグレーションに関して、実際にオンプレからクラウドへの移行手順を紹介しながら解説を行なっていこうと思います。

  • マイグレーションが気になる方
  • 既存システムのサポートが終了してしまう方
  • マイグレーションの方法を知りたい方

これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばシステムマイグレーションの実際の手順がわかりますよ。

マイグレーションとは

マイグレーションとは既存システムやソフトウェア、データなどを別の環境に移転したり、新しい環境に移行することを指します。

このようなシステムマイグレーションが注目されるきっかけとして、「2025年の崖」があります。

2025年の崖とは経済産業省が『DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~』で発表した現代のITシステムへの問題定義のこと。

既存システムがそのまま残存した場合、2025年までにIT人材の引退やサポート終了などによるリスクの高まりで、最大で年間12兆円の経済損失が生じる可能性があるということが発表されました。

実際、Microsoft製品のOSであるWindows7は2020年1月にサポートの提供を停止しています。法人に対して有償での延長サポートを行っていますが、それも2023年までです。

このように「2025年の崖」を抱える今、マイグレーションは重要な要素であり、具体的な手法を身につけておく必要があるのです。

合わせて読みたい>>ベトナムオフショア開発を使ったマイグレーション事例から見えるオフショア利用時のコツ

オンプレからクラウドへの移行方法

クラウド移行は手順をしっかり踏みミスのないように行うことが重要です。費用や時間もかかり、人的リソースも大きなものになるからです。

ここからはオンプレからクラウドへの移行の手順を1から紹介していきます。

企画

マイグレーションでは、クラウド移行の目的を明らかにして目標を設定していきます。

まずクラウドの特製やオンプレの違いを明確にして、クラウドのメリットやデメリットを整理していきましょう。

その後、実際にAmazon Web Services、Microsoft Azureなどのクラウドサービスを使ってイメージを掴んでいきます。その際、ステークスホルダーと話し合い、なぜクラウド移行が良いのかなど目的を明確にしていきましょう。

その後、その目的を細分化して目標を確定していきます。

戦略と分析

目標設定後は、現状を確認し目標実現のためにクラウドに要求される事項などを明確にしていきます。

まず、現状どのようなシステムがあるのかを整理します。その際に要求されるシステムのレベルや稼働時間、システムの重要度、利用者数などを確認しましょう。

次に、サービスレベルや計画停止、可用性、セキュリティや災害対策など、クラウド環境の要件を整理しましょう。どのシステムが移行可能か、移行の際はどんなリスクがあるのかも整理します。

移行可能なシステムにおいて、コストがどれぐらいになるのかを調べ、どのような移行方法が適切なのかを選定していきます。

以上を踏まえて、どのような順序でどのような移行を行なっていくのかなどロードマップを確定していきます。

実証実験

実証実験を行う際には、リスクになることや後で問題になりそうなことを事前に確認しておき、安心して行えるようチーム間で共有していきます。

実証実験後は、検証した内容を整理してその内容をチーム間でレビューしておきます。

実証実験後は検証の項目を洗い出し、優先順位を付けます。検証を進めていく中で追加の項目があれば足していきましょう。

設計と移行

ここまでの内容を踏まえてシステムの設計を行います。システム設計では全体に影響がありそうな箇所を最初に手を付け、その後、個別の移行プロジェクトを進めていきます。

完了後、実際に移行を進めていきましょう。

運用と改善

いよいよ運用を開始していきます。

具体的には、クラウド上で稼働しているシステムの運用状況を収集して分析を行います。運用管理において、サービスレベルを満たせていないものがあれば、原因を見つけ解決していきます。

コスト面も定期的にチェックをしていきます。コストの変動が大きかったり、高い場合は詳細を確認し対応していきます。

このように定期的な分析でPDCAを回していくことが重要です。

まとめ

いかがでしたか。本日はオンプレからクラウドへのマイグレーションの手順について紹介していきました。

クラウドへの移行の際には、現状の問題と移行後に起こりうるリスクを整理して企画や実証実験、設計を行うことが重要でした。

移行後も定期的に運用状況やコスト面などを分析し、改善していく必要があります。

そんなマイグレーションですが、オフショア開発でコストを抑えて行うのがおすすめです。

オフショア開発ではコミュニケーションが問題になりやすいですが、マイグレーションは、現行システムの機能をそのまま引き継ぐので、システム開発などと比べコミュニケーションを必要最小限に留めることができるのです。

まさにオフショア開発に向いている分野と言っても過言ではありません。

DEHAソリューションズでは、ベトナムオフショアを7年以上に渡り行っています。

具体的な開発コストや、エンジニアの質など気になることがある方はぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

株式会社DEHA SOLUTIONS
私達は約200名のIT人材を有するテクノロジースタジオです。
ベトナムの情報通信系大学やEduTechベンチャーと連携し、潤沢なタレントプールから選りすぐりの人材を採用し、日本企業に最適化した教育を施しています
お客様の課題感にあった最適なITチームをご提供いたしますので、ITリソースの人材不足にお悩みのご担当者様はお気軽にお問合わせ下さい。
開発実績 お問い合わせ