deha magazine / インフラ構築 / マイグレーションとは?効果やメリット、注意点とは?

マイグレーションとは?効果やメリット、注意点とは?

2022/06/24

マイグレーションとはシステムやデータを別の環境に移転したり、新しい環境に移行することを指します。

日常的に使用しているシステムやアプリケーションを新しいコンピュータに移行する際など、さまざま場面で活用することができます。

この記事ではそんなマイグレーションについて、どんな効果やメリットがあるのかなど徹底解説していきます。

  • 新しいシステムを導入しようと思っている企業の方
  • 社内のIT人材が不足している方
  • マイグレーションについて気になる方

これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばマイグレーションとは何なのか、どんなことに注意をすれば良いのかなどがわかりますよ。

マイグレーションとは

マイグレーションとはシステムやデータを別の環境に移転したり、新しい環境に移行することを指します。

企業ではさまざまなマイグレーションが行われています。例えばサーバーのデータ容量に余裕がなくなった時など。他にもハードウェアの保守期間が切れる時や、老朽化などでも該当します。

マイグレーションの種類は以下の通りです。

サーバーマイグレーションサーバーの移行
データーマイグレーション新しいシステムにデータを移行すること
レガシーマイグレーション古い情報システムを新しいものに移行すること
クイックマイグレーション仮想マシンを一時停止させてシステムを移行させる
ライブマイグレーション仮想マシンを停止せずシステムを移行させる

マイグレーションのメリット

コストダウン

長時間使い続けたシステムはニーズに合わせてつぎはぎがされているため、肥大化されがちです。

そのためシステムの全容を知る人がおらず、修正や効率化が困難になってしまいます。

また、メーカーのサポートが終了した際に、保守や運用に莫大なコストがかかってしまうリスクがあります。

そこでクラウドや共通のプラットフォームを活用することで、保守運用などのコストを大幅に削減することができるのです。

現行の資産を有効活用できる

マイグレーションではシステムやデータだけを新しい環境に移行させます。

今まで使っていたシステムを有効活用することができるため、新しいアプリケーション導入によるユーザー教育なども不要で、IT資産を無駄にすることはありません。

データの保護ができる

物理的なサーバーやストレージは外部からの機器の劣化や故障などで、データが失われる可能性があります。

そこで新しいサーバーやストレージにマイグレーションすることで、データの保護をすることができます。

新しいシステムが導入しやすくなる

マイグレーションによって、クラウド、AI、モバイルなどさまざまな技術を取り入れたり、他のシステムとの連携が容易にできるなどといったメリットがあります。

マイグレーションを行う際の注意点とは

全体を見据えて設計を行う

企業の戦略にあったシステムの設計図を作成し、それに沿った処理を行うことが重要です。

具体的な設計図を用意しないまま、マイグレーションを行ってしまうとかえって工数が増えてしまうなんてことも。

移行後のマニュアルや使用上のルールの設定なども事前準備も合わせて行うようにしましょう。

具体的なマイグレーションの手順に関しては「マイグレーションとは?オンプレからクラウドへの移行方法をご紹介」の記事をご参考にしてください。

マイグレーションの種類によっては難易度が高いものも

マイグレーションの対象や方法によって難易度はさまざまです。

例えばサーバーマイグレーションのような保管しているデータを移動する程度のものであれば、難易度は高くはありません。

一方、基幹システムを新しいものに変える場合は、使用している言語が変わっているなどで手間やコストが肥大化してしまう可能性もあるのです。

移行元と移行先のギャップを確認する

先ほども言ったように、移行元と移行先で言語が変わっていることがあります。

その場合、値の持ち方の影響調査を行う必要があります。手続き型言語からオブジェクト指向言語に変わる場合は、設計自体の大幅な見直しを余儀なくされることも。

まずはサンプルでトライアルをして、調査にかかる実際の時間を確認しましょう。

まとめ

いかがでしたか。本日はマイグレーションに関して、その効果やメリット、注意点など徹底解説していきました。

現行システムを活用したシステムの移行ができ、コストダウンやデータの保護が行えましたね。

マイグレーションを行う際には、現状の問題と移行後に起こりうるリスクを整理して企画や実証実験、設計を行うことが重要でした。

そんなマイグレーションですが、オフショア開発でコストを抑えて行うのがおすすめです。

オフショア開発ではコミュニケーションが問題になりやすいですが、マイグレーションは、現行システムの機能をそのまま引き継ぐので、システム開発などと比べコミュニケーションを必要最小限に留めることができるのです。

DEHAソリューションズでは、そんなベトナムオフショアを5年に渡り行っています。

具体的な開発コストや、エンジニアの質、マイグレーションに関することなど、気になることがある方はぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

株式会社DEHA SOLUTIONS
私達は約200名のIT人材を有するテクノロジースタジオです。
ベトナムの情報通信系大学やEduTechベンチャーと連携し、潤沢なタレントプールから選りすぐりの人材を採用し、日本企業に最適化した教育を施しています
お客様の課題感にあった最適なITチームをご提供いたしますので、ITリソースの人材不足にお悩みのご担当者様はお気軽にお問合わせ下さい。
開発実績 お問い合わせ