deha magazine / アジャイル開発 / アジャイル開発の手法とは

アジャイル開発の手法とは

2023/03/20

アジャイル開発には様々な開発手法があります。

この記事ではそんなアジャイル開発における開発手法に関して、どんな特徴があるのかなど徹底解説していきます。

  • アジャイル開発に興味がある方
  • コストを抑えて開発を行いたい方
  • 社内のIT人材が不足している方

これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばどのようにしてアジャイル開発を取り入れていけば良いのかなど丸わかりですよ。

アジャイル開発とは

アジャイル開発とは『計画→設計→実装→テスト』といった開発工程を、機能単位の小さいサイクルで繰り返す開発手法のことを指します。

日本は今まで伝統的なウォーターフォール方式での開発を行ってきました。しかしウォーターフォール方式での開発では実際に開発が始まるまでに時間がかかるため、万が一開発途中で抜け漏れが見つかったとしても、工程を見直すことが金銭的にも時間的にも難しいのです。

一方、アジャイル開発ではプロジェクトに仕様変更はつきものという前提のもと開発を進めるため、スピーディーかつ変化に強い開発を行うことが可能です。

ただ近年前提知識なしで、アジャイル開発を取り入れる企業も多く、「ただなんとなく」勧められているといったことも。そういった状況ではしっかり結果を残すというのが難しくなってしまいます。

アジャイル開発を正しく理解するために、「アジャイルソフトウェア開発宣言」という原則をよく理解しておくことをおすすめします。

合わせ読みたい>>アジャイルソフトウェア開発宣言とは

アジャイル開発の手法とは

アジャイル開発には様々な手法があります。例えばスクラム、リーンソフトウェア開発、エクストリーム・プログラミング、FDDなど。

それぞれ解説します。

スクラム手法

スクラム手法は継続的なフィードバック、自己管理を行い、少人数のチームでスプリントに分かれて作業する手法のことです。

計画ミーティングにて、2週間の間にチームでどのようなタスクをこなしていくかを決定します。

その後、目標に対する進捗状況確認のために、毎日ミーティングを繰り返していきます。スプリントの終了後もミーティングを行い、達成できたかどうかと次回に対する目標設定を行います。これがスクラム手法における重要なポイントとなります。

リーンソフトウェア開発

リーンソフトウェア開発とはリーン生産方式をソフトウェア開発に応用したもの。以下の原則に則り、無駄を省いて品質の高い開発を行うことに注力します。

  • 不要な作業や機能の無駄をなくす
  • 欠陥を早期発見する
  • 多くのフィードバックを得ることで、より良い開発に必要な知識を学習する
  • 熟考して結論が出るよう、最終決定のタイミングはなるべく遅らせる
  • 早くフィードバックを得て改善できるように速やかにリリースをする
  • メンバーの意見を尊重する
  • 開発の各工程ではなく、全体を見て最適化をする

エクストリーム・プログラミング

エクストリーム・プログラミングはXP法と呼ばれ、顧客満足度を重視したフレームワークのこと。顧客が必要としている機能を提供することに集中します。

XP法ではコミュニケーション、シンプル、フィードバック、勇気という4つの価値を重要視していて、チームでこれらを共有することが特徴です。

FDD

FDD手法はユーザーから見た機能の単位で開発チームを分けることで、大規模なプロジェクトであったとしても対応できるようにした手法のことです。

まずは全体モデルを作成し開発全体を把握した状態で、機能ごとにそれを切り分けて設計・構築を行っていきます。

まとめ

いかがでしたか。本日はアジャイル開発の様々な開発手法について解説をしていきました。

スクラム、リーンソフトウェア開発、エクストリーム・プログラミング、FDDなど様々な開発手法がありましたね。

これらは1つの手法で完結させるのではなく、それぞれの良いところをうまく組み合わせていくことをおすすめします。

ぜひこれらの手法を取り入れてアジャイルへのシフトをしてみてはいかがでしょうか。

もちろん、古いビジネス手法からアジャイルへのシフトは難しい側面もあります。

アジャイル手法へのシフトに関して、スクラムオーナーやプロダクトオーナーなどの人材を確保したい方は、人材調達のチョータツがおすすめです。

人材調達にお悩みの方、オフショア開発のラボ型開発に興味がある方は、ぜひ資料のダウンロードをしていただければと思います。

株式会社DEHA SOLUTIONS
私達は約200名のIT人材を有するテクノロジースタジオです。
ベトナムの情報通信系大学やEduTechベンチャーと連携し、潤沢なタレントプールから選りすぐりの人材を採用し、日本企業に最適化した教育を施しています
お客様の課題感にあった最適なITチームをご提供いたしますので、ITリソースの人材不足にお悩みのご担当者様はお気軽にお問合わせ下さい。
開発実績 お問い合わせ