deha magazine / Laravel / その外注は大丈夫?失敗しないLaravel開発会社の選び方
その外注は大丈夫?失敗しないLaravel開発会社の選び方
2020/07/31
LaravelはPHPの中でも使用されることが多く、既存システムにLaravelが使われているという会社も少なくありません。
「自社のシステムがLaravelを使っているので、Laravelを使えるエンジニアがほしい」
「既存のシステム以外に、新しくシステムを導入したいが、Laravelをかけない」
という場合には、Laravel開発ができるシステム開発会社やエンジニアへの外注が必要になりますよね。
そこでこの記事では、PHPの中でも使用されることが特に多いLaravelの開発会社を選ぶ際に気を付けるべきことを紹介しています。
- Laravelって他のプログラミング言語と何が違うの?
- Laravelを使ったシステム開発の費用やコストを下げる方法を知りたい
- Laravelに関するエンジニアや開発会社の選び方を教えてほしい
これらの疑問をお持ちの方におすすめの記事となっています。これを読めばコストを抑えてLaravel開発を委託するマル秘テクが分かりますよ。
Laravelを外注した際の費用相場
作りたいシステムの中身によって、システム開発の費用は大きく変動します。
下記はLaravelで作れるシステムの費用相場の一覧です。
マッチングサイト | 100万~500万円 |
予約管理サイト | 80万~500万円 |
ECサイト | 60万~400万円 |
クチコミサイト | 80万~300万円 |
SNS | 100万~500万円 |
CMS | 80万~400万円 |
基本的な機能だけであれば費用は低くすみますが、機能を追加したりデザインをこだわったりすると、費用は高くなっていきます。
予算の範囲内で特に力を入れたいところを絞っておくと良いでしょう。
Laravelの外注コストを下げて開発を行う方法
ここまでLaravelを使ったシステム開発のポイントについて見てきましたが、相場の金額だと高すぎるという場合もあると思います。
そこでここからは、Laravelの外注コストを下げて開発を行う方法を解説していきます。
個人エンジニアに委託する
Laravelはポピュラーなプログラミング言語ですので、フリーランスで活動してるエンジニアも多数います。
小規模な開発であれば1人〜少人数でも開発できる可能性がありますので、フリーランスエンジニアに委託するのも手です。
ただし、フリーランスのエンジニアの実力はピンキリです。
自身の開発能力がずば抜けて高いエンジニアや、エンジニアチームを持っていて組織的に開発を行っているフリーランスエンジニアがいる一方で、技術者としてのレベルが低いエンジニアもいるのが実情です。
優秀なエンジニアに当たれば良いですが、逆ならトラブルが多発し、ひどい場合にはシステムが完成しないこともありうるでしょう。
リスクヘッジとして契約書をしっかりと交わすことが重要になります。
クラウドソーシングサイトを利用してエンジニアを探す場合には、その人の評価や口コミをしっかりチェックすることが重要です。
PHPに強いオフショア開発会社に委託する
もう一つの手段はオフショア開発です。オフショア開発とは、海外の開発会社に開発を委託する開発手法のことです。うまく活用できれば、日本で開発するのの半分以下の費用で開発することもできます。
オフショア開発では、費用を抑えれるだけでなく優秀な技術者を起用できる可能性もあります。
Laravelに向いている3つの開発とは
PHPの中でもLaravelは、WEBアプリケーションの開発にとても強い言語です。
企業HPから個人ブログまで使われている「WordPress」や、自社ECサイトを作れるパッケージである「ECキューブ」などは、PHPで書かれています。
中でも、Laravelであれば企業ブログや自社の紹介ページといったサイト制作から、勤怠システムや商品管理システムといった社内管理のシステム、SNSやECサイトと言ったWEBアプリケーションの開発も可能です。
幅広い開発を行えるLaravelでできることについて、1つずつ確認しておきましょう。
各種サイト制作
PHPはもともと動的なサイトを作るために作られた言語です。そのため、サイト制作はLaravelが最も得意とする分野です。
ユーザーから受け取った情報を元にユーザーごとに異なるページを表示できます。
企業ブログや商品や企業の紹介ページだけでなく、ログイン機能が必要になる会員専用ページなども製造可能です。
企業ブログや紹介ページであれば、WordPressなどのCMSを使うことで、誰でも簡単に記事の更新や管理ができます。
WEBアプリ開発
LaravelはSNSや、ECサイトを作るのも得意です。
初期のFacebookもLaravelで書かれていました。(現在は異なります)
また大規模なWEB百科事典であるWikipediaもLaravelで書かれています。
他にも
- HOTELや旅館の予約サイト
- スキルの売り買いができるココナラ
などもLaravelで作られています。
自社でECサイトを立ち上げたい場合や、新しくSNSサービスの立ち上げを検討している場合でも、Laravelは有力な選択肢と言えます。
システム開発
Laravelを使えばブラウザからアクセスできる社内システムの構築も可能です。
- 勤怠システム
- 商品管理システム
- 会員情報の管理システム
- タスク管理システム
などを、Google Chromeやedgeといったブラウザからアクセスできる形で作れます。
開発内容別!Laravel外注先の選び方
PHPは「すべてのWEBサイトの83%以上に使われている」と言われるほどポピュラーなプログラミング言語です。中でもLaravelは、非常に多く使われているフレームワークです。
その分、システム開発会社も多いので、迷わないように開発会社を選ぶ際のポイントをまとめます。
デザインなどどこから委託できるか
WEBサイトを一から制作する場合、
- 要件定義とサイト設計
- フレームワーク・デザインの決定
- コーディング・システム開発
- サーバーとドメインの準備
- 公開
- GA/SCなどSEO対策
- 数値解析準備
- 運用保守
などの作業が発生します。
どこまで自社で可能で、どこから委託するのかを事前に自社内で決定しておきましょう。
見積もりをとる際に、どこから依頼できるか確認するのも必須です。
サイト制作はデザインも重要ですので、できればデザインについて相談できる会社が望ましいと思います。
保守管理の内容を確認
上記の作業の中で、「SEO対策」と「保守管理」は見落としがちなポイントです。
サイト公開後のSEO対策などを行ってくれるのか、トラブルが起きたときどこまで対応してくれるのか、Laravelや各種ツールのアップグレードが必要になった場合対応してくれるのか、などアフターフォローについて確認しておくのも大事な要素です。
トラブルが起きた際に追加料金が大量に発生して予算オーバーしたりしないように、事前に確認しておきましょう。
得意分野と合っているのか
アプリ開発の場合、依頼したいアプリの開発に強みがある開発会社を選ぶようにしましょう。
SNSに求められる機能と、ECサイトに求められる機能は別物です。
得意分野や実績のある分野であれば、クオリティの高いアプリを製造できる可能性が高くなります。
システムの開発実績に似たような内容の実績があるか
システム開発の場合は、同じ言語のシステム開発で合っても、システムに応じて技術やノウハウは異なります。
そのため、似たシステムの開発実績がある開発会社を選ぶと良いでしょう。
似たシステムを開発したことがあれば、社内にナレッジが溜まっている場合が多く、スムーズな開発を期待できます。
逆に開発会社が経験したことない分野の開発を依頼してしまうと、調べながら開発することになるので、トラブルの元になりかねません。
より効率的にプロジェクトを進めるには、事前に開発会社の得意分野を調べるのが重要です。
面談時に問題解決力を見る
見積もりなどをとり開発会社を絞った後、できるだけ開発担当者と面談するようにしましょう。
開発担当者の技術力や問題解決能力は、システム開発において重要な要素です。
フルスクラッチ開発以外も検討する
システム開発には「フルスクラッチ型開発」と、「クラウド型開発」と呼ばれる2つの開発方法があります。
フルスクラッチ型開発では、エンジニアが1からコードを書き、システムを構築します。
クラウド型開発では、プラットフォームやSaaSと呼ばれるサービスを、自社に合わせた形に調整して導入します。
企業向けのSaaSでは、Salesforceなどが有名です。
クラウド型の開発方法はスピーディーに開発ができる、コストが抑えられるといったメリットがあります。
ただし既存のサービスに依存しているので、追加できない機能があったり、カスタマイズできる範囲に限度があるのがデメリットです。
もし、希望している機能がクラウド型開発で実現できそうなものであれば、クラウド型開発も検討してみると良いでしょう。
Laravelでは難しいこと
- スマートフォンアプリ開発
- Windows/MacなどPCアプリ開発
- 工場の機械を動かすシステム
- AI開発
などはLaravelだけで行うことは難しいです。
上記のような特殊なシステム開発を行いたい場合は、別のプログラミング言語の導入を検討する必要があります。
システム開発を外注する際の注意点
最後に注意点をまとめます。
開発は開発会社の中で完結していますか
システム開発会社の中には、受注した仕事を下請けの開発会社にさらに発注する会社があります。
場合によっては、下請けの会社がさらにその下の下請けに発注する多重下請け構造になっている会社もあります。
多重下請け構造になっている会社は、
- 費用が高くなる
- 対応が遅くなる
- 発注者側の要望が正しく伝わらない
- アフターフォローが手薄
など、発注者側からしてはメリットがありません。
システム開発を発注する場合は、自社で受注し、自社で開発している企業に依頼するのをおすすめします。
プレイス時にはスケジュールを確認
システムのリプレイス(古いシステムを、新しいシステムに置き換えること)を行う際は、特にスケジュールに注意してください。
既存の古いシステムを新しいシステムに置き換える際、いきなり全て移行しようとすると、新しいシステムで不具合が起きた時に大きなトラブルに繋がる可能性があります。
リプレイスで起きがちな不具合としては、
- リプレイス前にできていたことができなくなった
- 動きが遅くなり、業務で使い物にならない
- データの移行がうまくいかず一部の機能が使えない
などがあります。
リプレイスを行う際は、万が一トラブルが起きても対応できるように、スケジュールに余裕を持って進める必要があります。
顧客情報などの機密情報の管理
システム開発を外注する際は、顧客情報などの機密情報の取り扱いについて注意してください。
万が一、顧客情報が外部に流出した場合、自社が多大なダメージを被ります。
最悪の事態を避けるためにも、開発会社に丸投げするのは避けましょう。
システム開発においてどのように機密情報を管理するのか、またシステム自体のセキュリティはどうなるのか、開発会社側の担当者と詰めておくことをおすすめします。
Laravelのシステム開発、まずは無料見積りしませんか
ここまでLaravelを使ったシステム開発の費用やコストを下げる方法やシステム開発会社を選ぶポイントについて解説してきました。
Laravelを使ったシステム開発は以下がポイントでしたね。
- サイト制作を依頼する場合は、どこまで委託できるのか、運用のサポートはあるのかをチェックする
- 社内向けシステムは、クラウド型開発も検討する
- 開発会社の実績と得意分野にあった内容を依頼する
- コストを抑えるならオフショア開発がおすすめ
- リプレイス時には余裕を持ったスケジュールを立てる
- 機密情報の管理方法を確認する
- 多重下請け構造の会社は避ける
dehaでは、Laravelを使ったシステム開発を請け負っております。
60名のPHP・Laravelエンジニアが在籍しており、Laravelでの開発に強みがあります。
- HTML&CSSコーディング
- ウェブサイト開発
- 教育関係ウェブサイト
- CRM
- 企業内の基幹システム
- 日報・スケジュール管理システム
- ドキュメント作成・管理システム
- 営業支援システム
などの開発実績もあります。
類似のシステムをご検討、もしくはLaravelについてもっと知りたいという方は、ぜひこちらからご気軽にお問い合わせください。