deha magazine / システム開発 / 基幹システムはクラウド化する必要があるのか?導入メリットと注意点を解説

基幹システムはクラウド化する必要があるのか?導入メリットと注意点を解説

2024/03/25

近年、企業が基幹システムをクラウド化する動きが増えています。では、基幹システムをクラウド化する必要があるのでしょうか?

それとも従来のオンプレミス型のシステムを維持すべきなのでしょうか?ここでは、基幹システムのクラウド化における導入メリットと注意点について解説します。

  • 基幹システム開発を行いたい方
  • クラウド化に興味がある方
  • 社内のIT人材が不足している方

これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば基幹システムのクラウド導入メリットがわかるのはもちろん、その注意点も丸わかりですよ。

【基幹システムのクラウド化】導入メリット

柔軟性と拡張性

クラウド化することで、システムの柔軟性が向上し、必要に応じてリソースを簡単に拡張することができます。

従来のオンプレミス型の基幹システムでは、ハードウェアやソフトウェアの購入やインフラの構築に多額の費用と時間がかかりましたが、クラウド化によりこれらの負担を軽減できます。

クラウドサービスは必要なリソースを瞬時に提供するため、ビジネスの成長や変化に迅速かつ柔軟に対応できます。

また、クラウドプロバイダーが提供する柔軟なプランやサービスの選択肢により、企業は必要なリソースや機能を自由に選択し、拡張することができます。

これにより、ビジネスの変化や成長に柔軟に対応し、競争力を強化することが可能となります。

コスト削減

従来のオンプレミス型の基幹システムでは、ハードウェアの購入やメンテナンス、データセンターの運用に多額の費用がかかりました。

一方、クラウドサービスでは、これらのコストを大幅に削減できます。クラウドプロバイダーはインフラストラクチャーを提供し、従量課金やサブスクリプションモデルを採用しているため、企業は必要なリソースのみを使用し、無駄な費用を節約できます。

また、クラウドサービスにはハードウェアやソフトウェアの更新や保守が含まれているため、企業はこれらの作業に費やす時間と労力も削減できます。

これにより、企業はITのランニングコストを最小限に抑えながら、効率的な基幹システムを運用することができます。

セキュリティと信頼性

クラウドプロバイダーは専門的なセキュリティ対策を提供し、データの保護やネットワークの防御を行います。物理的なセキュリティ対策、暗号化、アクセス制御などの技術を活用して、データの機密性と完全性を確保します。

また、クラウドプロバイダーはデータのバックアップや災害復旧などの手段を提供し、データの損失やシステムの停止を防ぎます。

さらに、信頼性の向上もクラウド化のメリットの一つです。クラウドプロバイダーは大規模なインフラストラクチャーを持ち、複数のデータセンターやサーバーを備えています。

これにより、システムの可用性が高まり、ユーザーは安定したサービスを利用することができます。

企業は自社でセキュリティ対策や信頼性の確保に必要なリソースを割く必要がなくなり、安全で信頼性の高い基幹システムを利用することができます。

【基幹システムのクラウド化】注意点

データのセキュリティとプライバシー

クラウド上にデータを保存する場合、データの保護が重要です。クラウドプロバイダーは高度なセキュリティ対策を講じていますが、データのセキュリティに関する責任は企業にもあります。

特に、機密性の高いデータを扱う場合は、エンドツーエンドの暗号化やアクセス制御などのセキュリティ対策が必要です。

また、データのプライバシーも重要な問題です。クラウドプロバイダーがデータを第三者と共有することがないように契約を明確にし、適切な法的措置を講じる必要があります。

さらに、データの移行や廃棄時にもプライバシーを確保するための措置を講じる必要があります。

企業はデータのセキュリティとプライバシーに関するリスクを適切に評価し、適切な対策を講じることで、安全でプライバシーが保護されたクラウド環境を構築することが重要です。

依存度と可用性

クラウドサービスを利用する際、企業はサービスプロバイダーに依存することになります。

そのため、サービスプロバイダーが提供するサービスの可用性や信頼性に依存することになります。

クラウドサービスの障害や停止が発生した場合、企業の業務に大きな影響を与える可能性があります。

また、クラウドプロバイダーとの契約やサービスレベル契約(SLA)によって提供される可用性が確保されている場合でも、依然としてリスクが存在します。

そのため、企業は冗長性やバックアップの確保などの対策を講じ、システムの可用性を確保する必要があります。

さらに、クラウドサービスの依存度が高まることで、サービスプロバイダーの変更やサービスの移行が困難になる可能性があります。

したがって、クラウドサービスを選定する際には、依存度と可用性を十分に考慮し、リスクを最小限に抑えるための計画を立てる必要があります。

まとめ

いかがでしたか。本日は基幹システムのクラウド化に関して、そのメリットや注意点について解説していきました。

基幹システムのクラウド化は、柔軟性やコスト削減など多くのメリットがありますが、注意点もあります。

企業がクラウド化を検討する際には、これらの導入メリットと注意点を考慮し、適切な戦略を検討することが重要です。

株式会社DEHA SOLUTIONS
私達は約200名のIT人材を有するテクノロジースタジオです。
ベトナムの情報通信系大学やEduTechベンチャーと連携し、潤沢なタレントプールから選りすぐりの人材を採用し、日本企業に最適化した教育を施しています
お客様の課題感にあった最適なITチームをご提供いたしますので、ITリソースの人材不足にお悩みのご担当者様はお気軽にお問合わせ下さい。
開発実績 お問い合わせ