システム開発

定番?WEBアプリ開発でJavaScriptを技術選定する3つの理由【スマホアプリも人気】

WEBアプリ開発ではJavaScriptとの相性がとても良いです。

WEBアプリ開発でのプログラミング言語といえば、PHPRuby、Python、Java、JavaScriptとさまざまな種類があります。

なぜその中でもJavaScriptがおすすめなのでしょうか。

この記事ではWEBアプリ開発でJavaScriptを技術選定する3つの理由について紹介していきます。

  • WEBアプリ開発をしたい方
  • プログラミング言語を勉強中の方
  • 社内のIT人材が不足している方

これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばWEBアプリ開発における、JavaScriptのメリットが丸わかりですよ。

WEBアプリとは?

ウェブブラウザからアクセスすることができ、オンライン上で様々な処理を行うシステムをWEBアプリケーション(以下WEBアプリ)と呼びます。例えば以下のようなサービスです。

  • チャットワークやスカイプなどのチャットサービス
  • TwitterやFacebookなどのSNSサービス
  • Gmailなどのメールサービス
  • メルカリなどのフリマサービス

WEBアプリには、エンドユーザーにとって、以下のようなメリットがあります。

  • 端末に縛られず利用できる
  • クライアントアプリをインストールせずに利用できる

toC向けのシステムを検討中であれば、WEBアプリの開発はかなり有力な選択肢と言えるでしょう。

Javascriptとは

JavaScriptとは、WEB(ブラウザ)上で複雑な機能を実装する為のプログラミング言語です。

WEB上のコンテンツに構造と意味を与える(段落や見出しの定義、画像の挿入等)HTMLと違い、Javascriptは動的にコンテンツを更新する等多くのことを実現することができます。

<Javascriptで実現できる表現の例>

  • 入力フォームの設置
  • ポップアップを出現させる
  • 画像を拡大表示する
  • 最新のランキング表示

現在、JavaScriptは、ほとんどのWebサイトで使われいますが、その他にもWebアプリ開発やスマホアプリ開発、ゲーム開発など様々なシーンで活躍しているのです。

WEBアプリ開発でJavaScriptを技術選定する理由

WEBアプリ開発でJavaScriptを技術選定する理由は以下の3点です。

  • フロントエンド、バックエンドの両方で使える
  • iOS・Androidのネイティブアプリの開発にも使える
  • 国内外でトレンドになりつつある

一つずつみていきます。

【理由1】フロントエンド、バックエンド両方で使えるから

WEBアプリの開発には、ブラウザに表示される画面を作るフロントエンド開発と、サーバー上での処理を作成するバックエンド(サーバーサイド)開発の両方が必要です。

通常、フロントエンド開発とバックエンド開発では、使われる技術が大きく異なります。

フロントエンドでは、画面の骨組みを作成するHTML、画面の装飾を行うCSS、画面に動きをつけるJavaScriptの3つが主に使われます。

一方バックエンドでは、Java、PHP、Python、Ruby、Perlなど、サーバーサイド言語と呼ばれる技術が使われることが多いです。

JavaScriptは元々、ブラウザ上で動作する、画面に動きをつけるためだけのプログラミング言語でしたが、近年、Node.jsという技術が有名になり立ち位置が変わってきました。

Node.jsは、サーバー上でJavaScriptを実行するための環境で、Node.jsを使えば、JavaScriptだけでフロントエンド開発・バックエンド開発の両方を行うことができます。

フロントエンドとバックエンドが別の言語で書かれている場合、それぞれ別の技術をもったエンジニアを探す必要がありますが、JavaScriptであれば、フロントエンド・バックエンドを同じチームで作ることが可能になります。

【理由2】iOS・Androidのネイティブアプリの開発にも使えるから

WEBアプリは、PC・スマホ問わずウェブブラウザがあればアクセス可能ですが、スマホからの操作性を高めるにはネイティブアプリの導入が有効です。

ネイティブアプリとは、アプリ独自で画面を持っているスマホアプリのことです。

ネイティブアプリであれば、画面を構成するための情報をサーバーからもらう必要がないため、ブラウザで動かしたときより早い速度で表示することができます。

JavaScriptは、スマホアプリの開発を行うことも可能です。

JavaScriptのフレームワークの一つである、Reactには、React Naitiveというネイティブアプリを開発するための技術があります。

React NaitiveはFacebook社が提供している技術で、同じソースコードでiOS/Android両方を開発できるというのが特徴です。これをクロスプラットフォームと呼びます。

通常ネイティブアプリを開発する際は、iOSはSwift、AndroidはAndroid JavaかKotlinという風に、別のプログラミング言語で作る必要があります。そのため、iOS、Androdiの両方で展開しようと思ったら、二倍の工数がかかるのが普通です。

ですが、React Nativeであれば、同じソースからiOS/Androidの両方のアプリをビルドできるので、大幅に工数を削減することができます。

またiOSエンジニア・Androidエンジニアをそれぞれ登用する手間もなくなります。

【理由3】国内外でトレンドになりつつあるから

JavaScriptは、Node.jsやReact Nativeなどの便利な技術に加え、React、Vue.jsAngularJSなどの高度なフロントエンドフレームワークバックエンドのフレームワークの登場により、国内外でトレンドになっています。

優秀なエンジニアたちが、こぞってJavaScriptを学んでおり、これからも伸びていくと思われる技術領域の一つです。

トレンドの技術であれば、バージョンアップが頻繁に行われますし、トレンドの技術を扱えることにモチベーションを感じるエンジニアも多いです。

WEBアプリ開発でJavaScriptを技術選定するときの課題

ここまでWEBアプリ開発でJavaScriptを技術選定するメリットを書きましたが、JavaScriptの技術選定には1点課題もあります。

それは、日本国内でのJavaScriptエンジニア確保の難しさです

国内でエンジニアを確保するのが難しい

JavaScriptそのものを使えるエンジニアは国内にも多数いますが、先ほど挙げたようなメリットを得るには、高度なフレームワークを使えるJavaScriptエンジニアが必要です。

国内では、JavaやPHPの需要が高い時代が長かったため、JavaやPHPをメインに扱うバックエンドエンジニアが多いです。
またフロントエンドでは、jQueryなどの古くからあるJavaScriptライブラリが多く使われていました。

そのため、フロントエンドでReactやVue.jsを使い、サーバーサイドでNode.jsを使えるというエンジニアの数は、それほど多くないのが現状です。

今後増えていくとは思われますが、現在は、優秀なJavaScriptエンジニアを確保するには高額な人件費が必要と思われます。

ベトナムオフショア開発なら優秀なJavaScriptエンジニアを確保することが可能

国内でのエンジニア確保の難しさを解決する方法の一つとして、ベトナムオフショア開発があります。

ベトナムでは、国をあげてIT人材の育成に取り組んでおり、学校などでトレンドの技術を学ぶことができます。

そのため、トレンドの技術をしっかりと学んだ優秀なエンジニアが年々増えている状況です。

JavaScriptは海外でも非常に注目されている領域ですので、ベトナムでも、ReactやNode.jsを学んだエンジニアが増えており、国内よりもエンジニアの確保が容易といえるでしょう。

また費用面でも、国内よりも大きくコストカットが可能です。

日本との開発実績がある企業も増えてきており、国内開発と遜色ないクオリティが期待できるようになってきています。

WEBアプリ開発を検討中ならdehaにご相談してみては?

WEBアプリ開発を行う際、JavaScriptを技術選定することは、有力な選択肢だと思われます。

またJavaScriptでのWEBアプリ開発を行う場合は、国内ではなくベトナムなどでのオフショア開発も検討すると、人材の確保がしやすいでしょう。

dehaでは、5年ほど前から、ベトナムオフショア開発を行っています。

ベトナムでオフショア開発を行う際の費用や、エンジニアの質を知りたい方は、無料で見積もりいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

kataokayusuke

Recent Posts

Microsoft PowerAppsを活用してローコードで業務アプリを簡単に開発

現代のビジネス環境では、迅速な意思決定と効率的な業務運営が求められます。その中で、企業の業務プロセスをデジタル化するために、カスタムアプリの開発が重要な役割を果たしています。 しかし、従来のアプリ開発は多くの時間とリソースを必要とし、専門的なプログラミングスキルを持つエンジニアが必要です。 この課題を解決する手段として注目されているのが、「ローコード」開発です。 この記事ではそんなローコード開発に関して、代表的なツールMicrosoft PowerAppsについて解説していきたいと思います。 Microsoft PowerAppsが気になっている方 ローコード開発を行いたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばローコード開発で人気のMicrosoft PowerAppsについてその特徴が丸わかりですよ。 (more…)

3 days ago

オフショア開発におけるAI開発の実績まとめ

近年、AI技術の進展とともに、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進が急務とされ、多くの企業がAIソリューションの開発を進めています。 オフショア開発におけるAIプロジェクトは、技術的な知見と効率的な体制が求められます。 この記事では、DEHAソリューションズでのAI開発事例について紹介し、それぞれのプロジェクトで実現されたユニークな機能や開発体制についてまとめます。 オフショア開発に興味がある方 AI開発を行いたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばAI開発での具体的な事例が丸わかりですよ。 (more…)

4 days ago

ベトナム進出の日系製造業がDX化の今と今後|自動化による生産性向上

2024年現在、米中摩擦や新型コロナウイルスによるサプライチェーン混乱の影響を受け、製造業の生産拠点としてASEAN地域の需要が急速に増加しています。 その中でも特に注目されるのが、安価な労働力と豊富な人材を持つベトナムです。日系企業はこうした環境を活用し、積極的にベトナムへの進出を進めています。 しかし同時に、ASEAN域内では人件費上昇や人材確保の難しさといった課題も浮上しており、それに対応するために製造現場の自動化やDX化への関心が高まっています。 そこでここではそんなベトナムのDX化について、現状をお伝えしていきたいと思います。 ベトナム進出をお考えの方 ベトナムのDX化に興味がある方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばベトナム進出の日系企業のDX化の現状がわかるのはもちろん、今後の予測も分かりますよ。 (more…)

2 weeks ago

.NETでマイグレーション開発ならオフショアで

近年、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)が進む中で、ITインフラの老朽化問題も無視できなくなってきました。 レガシーシステムから新しいプラットフォームへの移行、特に.NETなどの最新フレームワークを用いたマイグレーションは、ビジネスの成長に不可欠です。 しかし、こうしたマイグレーションにはコストやリソースの確保が難しいという課題も付きまといます。ここで注目されるのがオフショア開発の活用です。 この記事では、そんな.NETによるマイグレーション開発をオフショアで実施するメリットについて詳しく解説します。 オフショア開発に興味がある方 .NETでマイグレーション開発を行いたいとお考えの方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めば.NETでのマイグレーション開発をオフショア開発で行うメリットはもちろん、注意点なども丸わかりですよ。 (more…)

2 weeks ago

BIZASKとは?特徴と料金プランを徹底解説

近年、企業における生成AIの導入が進んでいますが、その中でも注目を集めるのがAIアシスタントです。 弊社のBIZASKは、OpenAIの技術を基盤にした法人向け生成AIチャットボットサービスで、企業の業務効率化を強力に支援します。 この記事では、BIZASKの特徴や料金プランについて詳しく解説します。 生成AIアシスタントサービスが気になる方 業務効率を上げたい方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばBIZASKの特徴が丸わかりですよ。 (more…)

3 weeks ago

クラウド型販売管理システム|導入メリットを徹底解説

クラウド型販売管理システムは、企業の販売プロセスを効率的に管理・最適化するためのソリューションで、クラウド上で提供されるのが特徴です。 従来のオンプレミス型システムとは異なり、初期投資を抑え、運用コストを削減しながらも、常に最新の機能とセキュリティ対策を利用できる点が魅力です。 この記事では、クラウド型販売管理システムのメリットと導入のポイントについて詳しく解説します。 クラウド型販売管理システムに興味がある方 販売業務を行なっている方 社内のIT人材が不足している方 これらに当てはまる方におすすめの記事となっています。これを読めばクラウド型販売管理システムに関して、そのメリットなども丸わかりですよ。 (more…)

4 weeks ago